AllegrubatoCafe#3
"札幌でおいしいコーヒーを飲みながら、好きなテーマについて話してもらう会"「ALLEGUBATO CAFE」企画。今回は第3回です。
今回のスタイルは「フリー様式」です。
緊急事態宣言が出ましたね。感染不安のある中、大人数で集まることは難しいです。ということで、今回のゲストも2人。
でも、2人という人数は意外に楽しいです。
第一に、その人同士の繋がりで、お話の内容に特徴が出ます。他の人がいない分なおさらですね。
第二に、話したい相手とじっくりお話ができます。このご時世ですと、対面で話す機会はほとんど取れないですよね。「○○さんとゆっくりお話がしたかった」というのが実現できます。
今回は、集まってくれたおふたりが、ちょうどお互いに「ゆっくり話したかった!」という気持ちでした。なので、自分だけが楽しんでいたらゲストのための会ではなくなってしまうので、ホッとしました。
さて、部屋に集合したのは午後。札幌はその日暖かく、桜が咲いている箇所もいくつかありました。
部屋の中に入り、「おー。カフェみたいですね!」という第一声。ゲストに
"カフェにいるような気分でくつろいでもらう"ことがコンセプトの部屋なので、満足いただけたら自分も満足。Win-Win。
日差しの暖かな外ですが、部屋はちょっとひんやり。
温かいコーヒーを入れてゆっくりお話です。
ゲストの2人は同じチームで、一緒に仕事をしたことがある仲間ですが、それ以外にも共通点が多く、話が弾みました。僕がいなくても2人で話が進むので、給仕に専念できます。
今回、初めて作ったのがこれ。
写真だけでは分かりづらいのですが、紅茶オレです。
いや、待てよ、ただの紅茶オレではありません。泡立ち紅茶オレです。
ALLEGUBATO CAFE専用コーヒーメーカーの機能を利用して、濃い目の紅茶を入れた後に泡立ちミルクを足して作りました。
これが好評だったので、次は別のメニューにも挑戦してみようと思います。
さて、気づいたら15:00。おやつの時間です。
今回のスイーツはこちら。
甘いケーキに、しょっぱいいそべ餅を付け合わせ。
甘い→しょっぱい→甘い→しょっぱいの無限ループが発生するやつです。
問題は「これは何のケーキですか?」と聞かれても、見た目で買っているのでまったくわからない・・・
上の写真は、シャトレーゼの公式サイトで「苺風味のスフレチーズとベイクドチーズの2種類を使用したダブルチーズケーキ」でした。名前からして美味しそう。
下の写真のカップケーキは、公式サイトでも出てこない。なんだったんだろうと色々調べてみたら、「北海道産純生クリーム使用苺とホワイトチョコのカップデザート」という名前の期間限定商品のようです。しかも、ガトーキングダムサッポロ限定?
高級感ありますね。
ちなみに自分はこれらのどのスイーツよりも美味しい「シュークリーム」です。
おやつタイムを楽しみながら、チームの話や子育ての話をしているうちに、あれっ?と思ったらもう16:30。おかしい。ついさっき15:00だったのに?
ということで時間を忘れるくらいお喋りして夕方解散。またこの3人で集まりたい!