
最強のおもてなしヒーローは誰だ!? 第一回 「ALIVE菓子盆選手権」
さあ…ここから 菓子盆選手権をはじめよう。
(↓菓子盆選手権・元ネタURL)
https://omocoro.jp/tag/%E8%8F%93%E5%AD%90%E7%9B%86%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9/
どうも!
ALIVEの喰核生命体対策事業本部・技術研究部の研究員、神ヶ原衛です。(長くてすみません)
【ヒーローを支える朗らかな研究者】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 8, 2018
★名前:神ヶ原 衛(かがはら まもる)
★年齢:29歳
★CV:野島健児
「僕と一緒にヒーローを見守り、
サポートしていきましょう」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/8jy0vRF52f
(ALIVE広報部公式Twitter 職員紹介文)
研究員である僕にとって、脳の栄養になるチョコレートなどのお菓子は必需品です。
なので、いつも机上にミニチョコレートの袋を置いていたのですが…。この前、大切な書類の上でチョコレートが潰れてしまったため、他の研究員にお菓子を全没収されてしまいました。
なぜ、そんな事が起きてしまったのか。
それは……。
「菓子盆」が無かったから!
チョコレートが、書類でいっぱいのデスクで迷子になってしまわないよう、盆で守ってあげる必要があったのではないか。僕はそう考えました。
しかし、いくら名前に“衛”が付いていようと、僕はしがない研究員の身。それならば、防衛のプロであるヒーロー達なら。書類の山に囲まれていても安心できる、見事な菓子盆が作れるはず。
ということで今回は、「第一回 ALIVE菓子盆選手権」を開催。どのヒーローが一番研究員に寄り添った菓子盆を作れるか?戦いの火蓋が、いま切って落とされる……!
ALIVE 菓子盆選手権ルール
・テーマは“研究中の盆”
・ヒーロー全員参加の個人戦
・盆はデスクに置けるサイズ(φ200まで)
・品目は自由(例:チョコレートなど)
・菓子は基本的に審査員が回収
審査員は僕、神ヶ原衛が務めます。それでは、共にヒーローたちの菓子盆を見ていきましょう!
エントリーNo.1:浅桐真大
【ヒーロー紹介③】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 1, 2018
★名前:浅桐 真大(あさぎり まひろ)
★学校:崖縁工業高校 2年(留年)
★CV:吉野裕行
「ま…凡俗なモブには、
わっかんねぇだろうなぁ」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/XFhoJBkIuI
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
なんと、一番最初に菓子盆が完成したのは彼でした。コメントを聞こうとしましたが、盆をこちらに渡してすぐ自室へと戻って行きました。
(チチチチチチチチ……………。)
盆からは、何やら不審な機械音が聞こえてきますが……?早速見てみましょう。
(ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、チチチチチチチチ…………。)
・あられせんべい(石崖製菓)
・海苔せんべい(石崖製菓)
・抹茶塩えびせん(石崖製菓)
・練り梅(石崖漬物舗)
・ヒーローウエハース Vol.3(ALIVE製菓部)
・みかん
本人コメント
(盆の裏にメッセージが貼ってある。)
「天才からの食糧支援だ.ありがたく受け取っとけよォ,センセー.」
審査員コメント
おお……これは典型的な「和風盆」ですね。
ウエハース以外、石崖地区の食品で揃えてあります。溢れんばかりの地元愛を詰め込んだ盆です。
漆塗りの盆の上に、浅桐くんの好物であるせんべいがこれでもかと載っていますが、バリエーション豊かなので味が単調にならない工夫をしていますね。見ているだけで緑茶が欲しくなってきます。
練り梅の色味が、地味になりがちな和風盆に華を添えていますね。チューブ状なので、手も汚れにくい。
ヒーローウエハースは……チョコ味ですね。カードはあげるので、もう一枚欲しいところです。
そして、盆の中央に鎮座するみかんですが……。
(チチチチチチチチ…………。)
ガッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドォオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!
はい。小型化された時限式発煙手榴弾でしたね。彼の何でもすぐ爆発させるクセには困ったものです。
では、次にいきましょう。
エントリーNo.2:佐海良輔
【ヒーロー紹介②】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) July 31, 2018
★名前:佐海 良輔(さかい りょうすけ)
★学校:崖縁工業高校 1年
★CV:内山昂輝
「力のない人を守るために、
俺はここにいるんです」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/KD76Oz09RJ
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「っと……。こんなんでいいすか?」
首筋を痛めているようなポーズを取りながら、こちらに盆を差し出してきました。料理が得意な彼は、本選手権の有力候補。期待が高まります。さて、その内容は……?
・ミニラングドシャ チョコ味(ミドリン)
・ぷっち ぶどう味(OMA味覚糖)
・ポキポキー 極細 50本入り(江波グレコ)
・手作りバターチョコクッキー
本人コメント
「神ヶ原さんって、たしかチョコ好きでしたよね?なんで、作業中でも食いやすそうなやつを選びました。でも、チョコだけってのもバランス悪いんで。妹用のぷっちが余ってたから、入れときました。あ、手作りの方のクッキーは早めに食っといてくださいね。」
審査員コメント
ありがとう!いやぁ、このクッキー美味しいねぇ……。
えー。盆の上に、しっかりキッチンペーパーが敷かれています。載せ慣れていますね。さすが佐海くんと言ったところです。
菓子のラインナップは無難で、一見、盆盆盆愚な印象を受けますが、裏を返せば、どれも気軽に手に取りやすいということ。
ひとくちサイズで食べきれるミニラングドシャ・ぷっち。ポリポリした食感が面白く、手が汚れないポキポキ。そしてひたすら美味しい手作りクッキー。
それぞれに際立った個はないものの、日常生活に溶け込んだ良盆と言えるでしょう。
佐海くん、クッキーありがとう!
エントリーNo.3:透野光希
【ヒーロー紹介⑤】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 2, 2018
★名前:透野 光希(とうの みつき)
★学校:白星第一学園 1年
★CV:緒方恵美
「もしかして君は、僕のことを知ってる?」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/fyyDbMJ51s
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「これ、菓子盆って名前だったんですね。寿史くんのお家で見たことはあるけど、知らなかったな。覚えておきます。」
ニコニコと笑いながらこちらに菓子盆を差し出してきました。透野くんはよく他人からお菓子を貰っていますが、盛り付けに関しては未知数。果たしてどんな菓子盆が飛び出してくるのでしょうか?
・きのこの丘(御浜製菓)
・パチパチのわた(御浜製菓)
・ふーせんころころガム フルーツMIX味(ジョーカイ)
・食パン一斤(ほしのベーカリー)
・いちごジャム(津久間農園)
・石(?)
本人コメント
「お盆の上に載るならなんでもいいよ、って言われたから、パンとジャムを買ってきました。パチパチする雲みたいなお菓子も、食パンと一緒でふわふわでおいしいから、ちぎって乗せてみました。でも、それだけだとちょっと寂しかったから……。かわいいお菓子ときれいな石をいっぱい置いてみました。」
審査員コメント
えー……。ずいぶんと……独特な世界観の盆が出てきましたね。
まずは主役の食パンから見ていきましょう。木製のスタンダードな盆の上にデン!と置かれた一斤の食パン。凄まじいインパクトです。パチパチのわたがパンの上に散らばっているので、さながら天空を突き抜ける高層マンションのような存在感を演出しています。
地表部分も見てみましょう。フルーツMIX味のガムと、丸っこい石のようなものが盆に敷き詰められていますね。そこに大量のきのこが生えています。地を這いながらたくましく生きるきのこ達の生命力が光りますね。(ちなみに、僕はたけのこ派です)
φ200もない小さな盆で、天と地の標高差を表現するなんて、さすがは透野くんです。
一応確認だけど……。透野くん、これ本当に石?石の見た目をしたチョコではなく?
「石です。昨日、海辺で取って、一生懸命きれいにしました。」
どうやら本物のようです。誤飲誤食に気を付けましょう。
エントリーNo.4:武居一孝
【ヒーロー紹介⑥】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 2, 2018
★名前:武居 一孝(たけい かずたか)
★学校:白星第一学園 2年(留年)
★CV:石川界人
「しょーもないことで、悩んでる暇はねぇだろ」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/7Feot9pAYS
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「は?菓子盆?パーティーじゃねーんだから、自分用ならそのまま袋から食えばいーだろ。」
僕もそれには完全同意だけど、今回は菓子盆選手権なので有無を言わさず盆に盛ってもらいます。
真っ直ぐで負けず嫌いの武居くん。占いやラッキーアイテムへのこだわりも筋金入り。そんなストイックな彼が作った菓子盆とは……?
・プロテイン チョコ味(北松健康フーズ)
・堅焼きせんべい(石崖製菓)
・ぽんせんべい 15枚入(石崖製菓)
・塩(?)
本人コメント
「研究ばっかでチョコ食ってたら身体が腐るだろ。これでも飲んで毎日10km走ればどーにかなる。それと、変なゼリーじゃなくてせんべいでもいーから米だけは食っとけ。あと、運勢が最悪の時にこの塩を玄関に盛れば万全だ。負けねぇ。」
審査員コメント
いやぁ…………。はは……。生活習慣病にならないように、いつか努力はするよ……。ははは……。
えー……。一応盆の上にお菓子が載ってるので審査します。
無機質なプロテインのパッケージと、昔ながらのデザインのせんべい達との対比が、時代の流れを感じさせますね。
盆本体も和風なテイストなので、プロテインのメタリックさが際立ちます。右腕だけ機械のサイボーグおじいちゃん盆、といった感じでしょうか。
盛り塩は……まあ、塩化ナトリウムですね。はい。以上です。
エントリーNo.5:御鷹寿史
【ヒーロー紹介⑦】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 3, 2018
★名前:御鷹 寿史(みたか ひさし)
★学校:白星第一学園 2年
★CV:鈴木拡樹
「ふふ…はい、本当にありがたいことです。俺は、人に恵まれました」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/pTY4P7SDF3
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「どうぞ。急ごしらえで恐縮ですが……気に入ってくださると、嬉しいです。」
柔らかい笑みと共に、菓子盆を差し出してきた御鷹くん。ヒーローの中でもとりわけ優しい性格は、おもてなし力の高さに期待がかかります。さて、彼はどんな菓子盆を用意してくれるのでしょうか?
・デラックスミルクチョコ(城海右井)
・デラックスビターチョコ(城海右井)
・デラックスホワイトチョコ(城海右井)
・フランボワーズポルボローネ(城海右井)
・オーガニックミックスナッツ(城海右井)
本人コメント
「専門店じゃなくて、コンビニで買ったものばかりで申し訳ないです。チョコがお好きだと聞いたので、ひとくちサイズのスクエアチョコを3種用意しました。チョコは後味が甘いので、フランボワーズの酸味とナッツの塩気がより美味しく感じられる…と思います。コーヒーのお供に、いかがでしょうか?」
審査員コメント
いやぁ…………御鷹くん…………。
優勝!
エントリーNo.6:矢後勇成
【ヒーロー紹介⑬】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 6, 2018
★名前:矢後 勇成(やご ゆうせい)
★学校:風雲児高校 3年
★CV:赤羽根健治
「「また明日」…?ハ…。誰にモノ言ってんの、お前」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/gf2uXwF2mL
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
既に優勝者が出たのにやる意味があるか?という声もありそうですが、まだ見ぬ菓子盆の可能性を捨てるわけにはいかないので、このまま続行します。
矢後くんは寝起きで大変機嫌が悪いようですが、問答無用で菓子盆を作ってもらいます。
・潰れた焼きそばパン(未開封) (パン工房えなみ)
・箱のないキャラメル4粒(宮代製菓?)
・カレーまんの包装紙(スマイルマート江波店)
・何かの錠剤(八草総合病院)
本人コメント
「だるい」
審査員コメント
カバンから適当に出てきたものを載せただけのプリミティブな盆ですね。
菓子盆としてはめちゃくちゃですが、お菓子が載っているのでギリギリ成り立っています。さすがは矢後くんですね。
もう写真は撮ったので、とりあえず全部カバンに戻しておきましょう。
エントリーNo.7:志藤正義
【ヒーロー紹介⑨】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 4, 2018
★名前:志藤 正義(しどう せいぎ)
★学校:白星第一学園 3年
★CV:竹内良太
「ひとりも脱落することなく、帰還する。それが…戦闘の第一です」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/HLt1L37Ohx
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「あー……。菓子盆、一応出来たんですが。どーしていいもんかわかんねぇまま作ったんで、すみません。」
困ったような様子で菓子盆を作っていた志藤くんでしたが、ついに完成したようです。白星最強リーダーの手で作られた盆の中身は……?
・あたりめ(津丸海産)
・ツクマ式ドロップス(津久間製菓)
・72%カカオチョコ(御浜製菓)
本人コメント
「まんま、俺が勉強する時のおやつですね。ガムは変にスッとするから、あたりめ食ってます。あと、飴やチョコは脳みそにすぐ効きますんで、集中したい時にどうぞ。」
審査員コメント
どんな盆が来るかと思ったら、これは……。
思わず学生時代を思い出しますね。誰かが用意する盆でなく、自分が部屋で集中するためのセルフ勉強盆。
菓子と食者の間に、あくまで集中力向上のため、というストイックな関係性を感じさせる一方、カカオが95%や86%でなく、72%止まりな所が気にかかります。
そこに、どこかとっつきやすさというか、ある種の”情“のようなものが見え隠れしているのです。
ドライなようでいて、優しさも感じる不思議な盆です。きっと、この盆と食者は良きパートナーになることでしょう。
あたりめは、日本酒と一緒に楽しみたいと思います。
エントリーNo.8:北村倫理
【ヒーロー紹介⑮】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 7, 2018
★名前:北村 倫理(きたむら りんり)
★学校:愛教学院 1年
★CV:岡本信彦
「努力なんかじゃない。積み重ねてきた、不幸の差だよ!」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/OucpzK7xux
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「へぇ……。なるほどね。大の大人がいたいけな子ども達に逆ハロウィンってワケ?あはは!絶望的にみじめだね。ボク、そういうのキライじゃないよ。早速盛り付けちゃおっかな。」
うっ、耳が痛い……。
審査員をチクリと刺しつつ、満面の笑みで菓子盆を作成し始めた北村くん。
ヒーローの中でもトップクラスに底の知れない彼。いったいどんな代物が待ち受けているのか……?
・パンパンマンチョコ(西森家)
・ひもグミ ソーダ&コーラ味 200cm(御浜製菓)
・ねれねれねれよ ふしぎグレープ(マシバフーズ)
・ねれねれねれよ びっくりオレンジ(マシバフーズ)
・ねれねれねれよ おっかなソーダ(マシバフーズ)
・ピーピーラムネ笛(ジョーカイ)
・まってって(宮代製菓)
本人コメント
「できた!この作品にテーマなんてないよ。どうしても時間をドブに捨てたいヤツだけ、ボクの美的センスを頑張って解釈してみてね。」
審査員コメント
これは…………???なんでしょうかね…………???
まさに混沌。カオス盆。
パンパンマンチョコが、ひもグミにグルグル巻きにされ、盆の上で直立不動になっています。
ラムネ笛の穴が、盆に巻きついているひもグミにたくさん通って、カラス避けのCDみたいになっていますね。
盆の中にはマーブル模様の暴力的な色彩の海が広がっていて、そこに多種多様な海の生物を模したスナック菓子が四方八方に突き刺さっています。
北村くんの手にかかれば、国民的ヒーローのキャンディー型チョコが、まるで晒し首にされた重罪人のように見えてきますね。
これ以上直視すると正気を失いそうなので、次に行きたいと思います。
エントリーNo.9:久森晃人
【ヒーロー紹介⑭】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 6, 2018
★名前:久森 晃人(ひさもり あきと)
★学校:風雲児高校 2年
★CV:島﨑信長
「うう、眩しい…っ!
みんな、キラキラしてる…っ!」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/Ga0FRVzDYW
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「ええ……菓子盆、ですか?そんないきなり言われても……。」
と言いつつ、1分ほどで取り出してきた菓子盆がこちら。
・チップポテトス うすしお(エナミー)
・じゃがいぼー サラダ味(エナミー)
・コロロングミ ぶどう味(OMA味覚糖)
・プッカプカ(宮代製菓)
本人コメント
「部屋でストックしてたお菓子を、そのまま入れました。えーっと……。僕からはこれ以上コメントは出てきませんよ?」
審査員コメント
盆の提供スピードと、やる気のないコメントからは想像がつきませんが、油分の多いチップス等から、複数枚のティッシュを使って盆を保護しています。
盆を汚さない防護カバー、そしていつでも手を拭ける手段としての役割の一石二鳥。1枚で全体を覆うキッチンペーパーでは効かない小回りを、ティッシュは可能にする。
さらに、コロロングミもプラスチックカップの中に入れて、つまようじが刺してあります。手元が見えなくても食べられる工夫がしてありますね。
雑なようでいて、その実”盆慣れ“を感じさせる玄人の盆です。
惜しむらくは、これがテーマである”研究中の盆“ではなく、”ゲーム中の盆“であることです。チップス系はパリパリ音が出る、食べ残しが散りやすい、等々の理由で、研究作業との相性が良くありません。
ですが、ものの1分でここまでのクオリティの盆を出せるとは、恐るべき才能です。久森くんの今後の作品に、期待がかかりますね。
エントリーNo.10:頼城紫暮
【ヒーロー紹介⑫】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 5, 2018
★名前:頼城 紫暮(らいじょう しぐれ)
★学校:ラ・クロワ学苑 3年
★CV:梅原裕一郎
「すべて俺に預けろ、悪いようにはしない」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/Vyz1rzWitQ
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「ふむ……菓子盆は直径20cm以内、か。表現するにはあまりにも狭い……だが、不可能を可能にしてみせるのが、頼城紫暮だ。ありったけのおもてなしを、菓子盆に込めようじゃないか。」
(パチン!)
そう言って、指を鳴らすと同時に出てきた菓子盆とは……?
・ケーキスタンド 9段(桜磨銀細工店)
・パティシエの気まぐれショコラ・デセール(頼城グループ専属職人)
・バケッシュの飴細工(頼城グループ専属職人)
本人コメント
「いかがですか?神ヶ原研究員。直径20cm以内、という条件には、なかなか骨が折れましたよ。」
審査員コメント
これは…………。
この事態を予測できなかった僕が悪いね…………。
あえて名前を付けるなら、「領空侵犯盆」ですね。
甘いものは好きですが、見ているだけで胸焼けしそうなので、次に行きたいと思います。
エントリーNo.11:斎樹巡
【ヒーロー紹介⑪】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 5, 2018
★名前:斎樹 巡(さいき めぐる)
★学校:ラ・クロワ学苑 2年
★CV:堀江瞬
「ハ…やれやれ、専門外だ。まったく、悪夢は覚めないものだな」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/CgrbvY2UvU
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「菓子盆作りか。まあ、虫退治よりは幾分か向いているだろうが。過度な期待はするなよ?」
ため息をつきながら菓子盆を差し出した斎樹くん。食堂でよく紅茶を優雅に楽しむ姿を見かけます。お茶菓子系で攻めてくるのでしょうか?期待が高まります。
・補給用ブドウ糖 固形タイプ(北松健康フーズ)
・サプリメント ビタミンB群(ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6,ビタミンB12) (西森製薬)
・おいしいアミノ酸 顆粒スティック(北松健康フーズ)
本人コメント
「研究中の菓子盆、がテーマだったな。なら、日々酷使する脳の栄養補給にブドウ糖は欠かせない。それから、眼精疲労に効くビタミンB群のサプリをたっぷり用意した。……ああ、この顆粒スティックだが、水に溶かせば良質なアミノ酸飲料になる。疲労と……二日酔いに効くはずだ。」
審査員コメント
おお……。
このおびただしい量の薬に一瞬怯んでしまいましたが、どれも僕にとって必要な栄養素。処方の正確さはさすがのものです。
菓子盆としては……そうですね。イーターの侵略により、資源が枯渇してしまった未来の地球では、もしかしたらこれがスタンダードな菓子盆になっているかもしれませんね。言うなれば、ディストピア菓子盆。
未来の菓子盆がこうならないよう、僕たちは日々頑張っていかないといけませんね。
エントリーNo.12:伊勢崎敬
【ヒーロー紹介⑧】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 4, 2018
★名前:伊勢崎 敬(いせざき けい)
★学校:白星第一学園 3年
★CV:内田雄馬
「オレは別に、面白ければいーよ。指示内容が、なんであってもさ」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/Z25G7qYjur
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「どーしよっかなー。ここはもっとこうした方が強そうだよなー。あ、やべっ、折れた!……んー。ま、これはこれでいいんじゃね?よし完成!」
なぜ菓子盆に強弱の概念があるのかは分かりませんが、伊勢崎くんが差し出してきた盆を見ていきましょう。
・うめえ棒 コーン味(イチカワ)
・さんかくコーン あっさり塩(ヤコマ食品)
・少枝(宮代製菓)
・トップ チョコたっぷり(ジョーカイ)
本人コメント
「最強の菓子盆を決める戦いなんでしょ?強いって言ったら、やっぱカブトムシでしょ!コーン落ちちゃったけど、歴戦の勇者感が出ててカッケーじゃん?」
審査員コメント
うーん……。カブトムシ盆、ですか……。
残念ながら、構造力学的に考えて、この対戦カードで盆側が勝つ確率は非常に低いでしょう。
ですが、見た目の割にお菓子のチョイス自体は無難で、手に取りやすいものが多い印象を受けます。
ただし、うめえ棒とさんかくコーンは食べカスが出やすいため、今回のテーマに不向きです。構成要素としては、久森くんのゲーム盆に近いかもしれません。
(本物が用意されてなくて、良かった……。)
エントリーNo.13:霧谷柊
【ヒーロー紹介⑩】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 5, 2018
★名前:霧谷 柊(きりや しゅう)
★学校:ラ・クロワ学苑 1年
★CV:小林裕介
「何もないほうが、いい。いつもと、同じであってほしい」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/Vcihwog9DJ
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「……神ヶ原さんに、お菓子をあげればいいの?別に、いいけど。たくさんは、あげられない。」
おそらく養護施設の子ども達の分であるお菓子を取り出してきた霧谷くん。ものすごい罪悪感が湧いてきますが、これも菓子盆選手権のため。心を鬼にして審査したいと思います。
・たべようどうぶつ(ミズヒラ)
・たまごポーロ(鶴崎ベビーフーズ)
・カップリコ ミニ 3つの味アソート(江波グレコ)
・カントリーマム バニラ&ココア(西森家)
本人コメント
「味とか、形がいっぱいあるお菓子だと、喜ばれる。あと、小さくて、甘すぎないのにしないと、ダメ。大きいのだと、夜ごはん、食べられなくなるから。」
審査員コメント
うう……高校生なのに、こんな純朴な盆を作れる子が、この現代社会にまだいたなんて……。
……えー、見た目は全体的に優しい茶色系ですが、形や味の種類が豊富で、飽きさせない工夫がされています。
一つ一つが小さいのも、小休憩中の“ちょっとおつまみ”にうってつけです。
そしてこの、美味しそうな焼き菓子の数々。ああ……今すぐコーヒーを淹れたい。
食事なんてゼリーと日本酒で十分だから、この盆でお腹いっぱいになりたい……。そんな罪深い気持ちにさせる魔性の盆ですね。
エントリーNo.14:三津木慎
【ヒーロー紹介①】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) July 31, 2018
★名前:三津木 慎(みつぎ しん)
★学校:崖縁工業高校 1年
★CV:天﨑滉平
「懸けてみたいと思ったんです。
…僕が持つ、すべてを」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/2MEx9Psbmb
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「うーん……盛り付けの設計を考えるの、難しいなぁ……。」
不用紙の裏に、菓子盆の設計図を書き始めた三津木くん。優しいながらもこだわり職人肌な彼。いったいどんな菓子盆が出てくるのでしょうか?
・マロンパン(石崖パン)
・ミニバウムクーヘン(石崖パン)
・大豆ジョイ アーモンド&チョコレート(西森製薬)
・ポポロチョコレート(宮代製菓)
・プリッシ サラダ味(江波グレコ)
本人コメント
「マロンパンは、購買の新商品です。すごくおいしいので、苦手じゃなかったら食べてみてください。あ、大豆ジョイは、ゼリーの代わりにどうぞ。えっと……あとは、ギアとクラッチとシャフトになるお菓子を選びました。ポポロチョコのギザギザが、なんとなくギアみたいだなって思ったら、頭から離れなくなっちゃって……。」
審査員コメント
なるほど。菓子盆を機械工作の延長線上として見るアイデアは、いかにも崖縁の生徒らしくて好印象ですね。
さて、このトランスミッション菓子盆ですが。これだけのパーツでギアの変速機構をよく再現できましたね。
ポポロチョコを分解して、下部分のミルクチョコだけを使用して、現実のギアへ形状を近づけていますね。根気が凄いです。
ただ、食べるとなるとどうでしょうか?
プリッシにくっつけるために、ポポロチョコをバーナーで炙った跡がありますね。焦げた匂いが部屋中に広がっています。
炭化した部分を除去しないと食べられないので、研究中のおつまみには向いてないかもしれません。
ですが、この見事な再現度……食べるのがもったいないですね。アクリル樹脂にでも固めて、保存する価値は充分にある。僕はそう思います。
エントリーNo.15:戸上宗一郎
【ヒーロー紹介④】
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) August 1, 2018
★名前:戸上 宗一郎(とがみ そういちろう)
★学校:崖縁工業高校 3年
★CV:日野聡
「昔から、人の倍は時間がかかる。
考えるのも、気づくのも」#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/yVpeR4d5xp
(ALIVE広報部公式Twitter ヒーロー紹介文)
「すまない。遅れてしまった。商店街の方々と、荷物運びをしていてな。」
トリを飾るのは崖縁のリーダー、戸上くん。何事にも動じず冷静な彼は、周囲からの信頼も厚いのですが、料理となると……。ですが、今回は盛るだけなので、さすがの彼も大丈夫でしょう。
……さっきから変な匂いがしますが、これはきっと気のせいです。では、菓子盆を見ていきま……
・ネギ(ALIVE 花壇スペース)
・にんにく(ALIVE 花壇スペース)
・大葉(ALIVE 花壇スペース)
・みょうが(ALIVE 花壇スペース)
・しょうが(ALIVE 花壇スペース)
・自家製味噌(奥島豆腐店)
本人コメント
「研究室で疲れた頭をリフレッシュしたい。そんな時、ピリッとした薬味をつまめば、脳は覚醒する。研究者のための盆だ。バーナーで全部炙っておいたから、そのまま食べられるはずだ。中央にある付け合わせの味噌は、商店街の奥島さん特製だ。うまい。」
審査員コメント
ゲッッホ!!ゴホッ!!!………ウェッ!!!!
第一回ALIVE菓子盆選手権
終了
ふぅ……。やっと落ち着きました。
さて。菓子盆選手権はいかがでしたか?指揮官さん。
多少のアクシデントはありましたが、僕は非常に楽しめましたよ。
この、個性豊かな菓子盆の数々。生い立ちも考え方もバラバラなヒーローたちならでは、ですね。
さ、みんなで記念写真を撮りましょう!指揮官さんも入ってくださいね。……え?僕も?……うわっと!
(カシャッ)
ああ……インスタントカメラの最後の一枚が、僕のドアップに……。
え?これでようやく全員分揃ったからいい?
……ああ、なるほど。タイムカプセル用の写真に、僕だけ映ってなかったんですね。
この写真は……想い出として残すには、ちょっと恥ずかしいですが。5年後にまた、みんなとお酒でも飲みながらお話しましょうか。ありがとうございます、指揮官さん。
では、頼城くんが用意してくれた9段ケーキを、みんなで一緒に食べましょう!あっ、こら。走らない!
おわり