![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128033708/rectangle_large_type_2_f9ed0826342f209649532ddb8076259c.jpeg?width=1200)
実践編 鞄の中身
こんにちは、あるとです。
あきやさんのこのnoteみて、書くっきゃない!!
と思いましたので書きました!
あきやさんのバックの中身、一つ一つがめっちゃかわいい。好き❤️
大前提
私の日常生活は車必須社会。車に水筒や荷物を置いて、必要になったら車へ戻るを繰り返すことができます。持ち歩きする中身が少なくて大丈夫ということが前提です。手のひらサイズの鞄だと、めっちゃ歩けます。
小さくするための努力の秘密はこちら↓
実際の鞄🧳中身こんな感じです!
![](https://assets.st-note.com/img/1705574857314-rlTMzYp9B9.jpg?width=1200)
左上より書いていきます。
コンセプトは生存戦略。
上段
![](https://assets.st-note.com/img/1705579394217-fszohLiPd6.jpg?width=1200)
①アークテリクスのショルダーバッグ(小)
私の自己紹介バック。ショルダー部分がしまえてポーチにもなる。チャックにミニミニなライト🔦付けてます。
②モンベルのハンカチ
小さい、軽い、速乾。最高😃
③ラブクロムの櫛
風呂🛁でも使える。ブリーチしてもさらっさら!に髪とかせます。
④CIOのモバイルバッテリー
MagSafe対応でApple Watchの充電にも対応。
⑤モンベルの財布
三つ折り財布。小さいのに収納力抜群。過去に地震の影響で携帯電話が使えないことがあり、教訓でテレフォン☎️カード入れているし、小銭も少し残すように気をつけてる。
⑥ルイヴィトンの香水
持ち運び用の香水。外出先で気分を変えたい時に。
中段
![](https://assets.st-note.com/img/1705578822071-UFgdZuFWkF.jpg?width=1200)
①シナモロールのティッシュポーチ
小さな小物を入れられるチャック付。以前はTo &froのポーチを使っていたがティッシュ収納部のマジックテープが取れたので急遽仕事時の予備品を使ってる。まあまあ入る。
②アミノバイタルのプロテイン
外出先でもプロテイン💪摂取するため。一般的なプロテインは水で溶かす必要がありますが、これは水に溶かさなくていいのでさっと飲めます。
③インスタント麦茶
🚰水分補給用に。
④マヌカハニー
おやつ。のど飴🍬の代わりにも。パウチタイプは口の中にスッと溶けやすいし、タブレットタイプは飴玉のように溶かしながら舐められるので、気分で入れ替えてる。
⑤リポソームビタミンC
外出先で疲れたら飲むようにしている。
⑥龍角散ダイレクト
咳😷が出そうな時にすぐに使う。
⑦胃腸系
上が食後に胃が痛い用。下が乳酸菌サプリ。
⑧シーバンド
酔いやすいけど、酔い止め薬だと眠ってしまい、電車🚃乗り換え忘れる私の救世主。両腕にバンドを装着。バンド内の突起がツボを押してくれることで酔いにくくなる。酔う前に着けることが大事ですよ!
下段
![](https://assets.st-note.com/img/1705579274851-gYgKnlECH6.jpg?width=1200)
①ナプキン
どんな時も必ず1枚は入っている。
②おりものシート
どんな時も必ず1枚入っている。
③タイガーバーム
肩の痛み⚡️に塗り塗り。ノーズミントを鼻に刺せない時は鼻下👃に塗り塗り。
④絆創膏
靴擦れやちょっとした傷に。キズパワーパッドは水に強いところがいい。
⑤リップクリーム
SPF50なので、日焼け対策バッチリ!知人が唇のシミ取るのめっちゃ痛かったと言ってたので、予防頑張る。
⑥ノーズミント
すぐに気分が悪くなったりしたら、嗅いでリフレッシュ。🌱
⑦目薬
コンタクトレンズの装着液と点眼兼用。1回ごとに使い切り👀が衛生的に良き。小さいからポーチの隙間に差し込んでる。ティアージェW、マツキヨ以外に見たことない気がするのは、なぜだ?
⑧コンタクトレンズ
メガネ👓が割れた時、コンタクトレンズが外れた時の予備。コンタクトレンズは年30日も使わないから、予備は今まで2回ぐらいしか使ってないけど念の為ね。片方だけ失くしがちなので、マステでセットにしてます。左眼用だけマジックでLって書くことで入れ間違いは減りました。乱視って度数だけじゃなくて中心軸と乱視度数も違う上に値段めっちゃ高いから😢大切に使います。
⑨歯磨き粉
歯医者さんが勧めてくれた歯磨き粉の小さいタイプ。あわあわしにくいのでしっかり磨けます。
⑩ミソカの歯ブラシ
歯磨き粉なしでも🦷ツルツルに。替えブラシも売ってる。
⑪日焼け止め
わずか16g。外出先で顔中心に塗り直している😱。コスパは悪いが、大抵は車や家に戻って大きな日焼け止めで塗り直してるので、そこまで減らないのが現実。
⑫シルクシュシュ
手首が細いので円周が短めのものを使用。さっと髪をまとめたい時に。
荷物全て入れてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1705588634293-ndcX2EpkAT.jpg?width=1200)
ごく稀に保湿剤のお試し用が入ってます。ギリだけど、銭湯寄れます。カルテHDのオールインワン緑🟢ミニが小さくて瑞々しいのにしっかり保湿してくれて一度で保湿終わるから、結構な確率で入ってます。
鞄の外側
ポケットの中にモンベルの軽量傘。真夏日はモンベルの傘の代わりにサンバリア100の傘を手持ち、汗拭きシートは個包装タイプを鞄の隙間かポケットに突っ込んでます。冬は使い捨てカイロ。生理中はバックの中にある1枚を除いてナプキンはポケットに入ってます。バームクーヘンやカステラ、おにぎりのような少し小さくて腹持ちが良いものがごく稀にポケットの中に存在します。
ハンドジェル
![](https://assets.st-note.com/img/1705589515791-Dm6suRMzlR.png?width=1200)
ループ付きなので外側に付けられる。食べる前に手を消毒する習慣が身につきました。
追加 お出かけ編
気分爆上げのお出かけには上記の荷物+α。
お鞄と財布は選手交代です!
鞄 ヴァレクストラ イジィデ ミニ
with なんかいい感じの紐
![](https://assets.st-note.com/img/1705583771630-QwTlL3Z0ER.jpg?width=1200)
私の演歌バックで、武装モードお出かけ鞄です。
付属の細いショルダー使っていたのですが、肩が食い込んで痛い。後日、ディスプレイに飾られた紐買いました。
この紐、他のショルダーストラップと違って…
![](https://assets.st-note.com/img/1705583956085-EtNFuy7llK.jpg)
リュックにもなるんです!!
斜めがけにすると横に幅をとるから、改札とか擦らないようにちょっと気にしなきゃいけないのがめんどい!ハンドにショルダーにリュックにもなる。相棒お前は完璧だ🙆♀️。
2024年1月現在日本のホームぺージに載ってないから名前がわからない。店舗で購入したんだが、名前聞かずに買ってしもうた。どっからか持ってきた画像は布っぽい質感なんだけど、持っている紐は触った感じは革ですね。
バックハンガー ヒーロークリップ
![](https://assets.st-note.com/img/1705589803800-hgZkDWy4RK.jpg)
ハンドルにいつも付けているバックハンガー。クリップだから外れない!失くさない!一番小さいミニで耐荷重18kgと意外に丈夫。ハンドルにもふもふ巻く場合はスモール以上推奨。
サーモスの食洗機対応水筒350ml
![](https://assets.st-note.com/img/1705584820088-TpwaqpZnuE.jpg?width=1200)
水筒を横にすれば、ぎりぎりそのまま入ります。縦のままだと金具が閉まりません。気分が悪くなった時に冷たい水を口に含ませると私は少し気分が落ち着くので、冷蔵庫から取り出したての水が入ってます。たまに麦茶。
鞄とお揃いの財布
![](https://assets.st-note.com/img/1705585460359-aZsuhjx9Lm.png?width=1200)
財布も金具の配置がお揃いなので、鞄の中から財布を出すとみんなに「マトリョーシカ🪆」って言われます。小銭パンパンにすると閉められませんのでコイン🪙コントロール能力必須。決済はほぼApple Watchだから、財布滅多に出しませんけど気分めっちゃ上がるのでよし!
バックインバック あずま袋
![](https://assets.st-note.com/img/1705586318313-Dp5NjOWciT.jpg)
水筒を横に入れる、小物を隙間に詰め込むので、
バックインバックはお弁当袋がちょうどいい。
すぐ洗えるし、薄い布だから容量取らない。
![](https://assets.st-note.com/img/1705586627812-YYaR29xAhX.jpg?width=1200)
「きゅっ」てまとめたリボン🎀の感じ、めっちゃ良き良き!直接中が汚れにくいし、金具閉じ忘れてもすぐ飛び出ないし、入れ替えも簡単です。
それでは!