オールオン4は歯周病でも問題なくできますか??

オールオン4は歯周病でも問題なくできますか??

はい、オールオン4は歯周病の方でも可能な治療法ですが、歯周病の度合いによってはリスクや難易度が高くなることがあります。以下では、オールオン4と歯周病の関係について詳しく解説していきます。

オールオン4とは、歯科インプラント治療の一種で、上顎または下顎の歯を全て失った方に対して、4〜6本のインプラントを支柱として固定式の人工歯を装着する方法です。従来のインプラント治療と比べ、少ない本数で済むため、手術の侵襲が少なく、治療期間も短くて済むというメリットがあります。

歯周病とは

歯周病とは、歯を支える歯周組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)に炎症が起こり、進行すると歯がぐらつき、最悪の場合抜歯に至る疾患です。歯周病は成人の8割以上が罹患していると言われており、歯を失う原因の第一位となっています。

では、歯周病の方がオールオン4を受けることは可能なのでしょうか?結論から言うと、可能ではあります。ただし、歯周病の度合いによってはリスクや難易度が高くなることがあるため、注意が必要です。

歯周病が軽度から中等度の場合、オールオン4を受けることは比較的問題ありません。歯周病が進行していない段階であれば、インプラントを支える歯槽骨も十分に残っているため、オールオン4の適応となります。ただし、歯周病の原因となる細菌を取り除くために、事前に歯周病の治療を行う必要があります。歯周病治療によって炎症を抑え、歯周組織を健康な状態に戻してからオールオン4を行うことで、インプラントの予後を良好に保つことができます。

歯周病が重度の場合は

一方、歯周病が重度の場合は、オールオン4のリスクや難易度が高くなります。重度の歯周病が進行すると、歯槽骨が大きく吸収してしまい、インプラントを支える骨量が不足してしまうためです。骨量が不足している場合、インプラントの埋入が難しくなったり、インプラントが早期に脱落したりするリスクが高くなります。

ただし、重度の歯周病の方でもオールオン4を諦める必要はありません。歯周病治療によって炎症を抑えた上で、骨移植を併用することで対応可能です。自家骨移植や人工骨補填材を用いて歯槽骨を再生させ、インプラントを埋入するために十分な骨量を確保する方法です。骨移植を併用することで、重度の歯周病の方でもオールオン4を受けることが可能となります。

ただし、重度の歯周病の方がオールオン4を受ける場合は、リスクや難易度が高くなるため、治療期間が長くなったり、費用が高額になったりすることがあります。また、歯周病の再発リスクも高いため、治療後のメンテナンスを欠かさず行う必要があります。定期的な歯科検診とブラッシングなどのセルフケアを継続して行うことが大切です。


オールオン4と歯周病まとめ

以上のように、オールオン4は歯周病の方でも可能な治療法ですが、歯周病の度合いによってはリスクや難易度が高くなることがあります。歯周病が軽度から中等度の場合は比較的問題なくオールオン4を受けることができますが、重度の場合は骨移植を併用する必要があるため、治療期間や費用が増大することがあります。また、歯周病の再発リスクも高いため、治療後のメンテナンスが欠かせません。

オールオン4は、歯を失った方にとって画期的な治療法ですが、歯周病の方が受ける場合は、十分な説明を受けた上で、リスクや難易度を理解し、治療に臨むことが大切です。また、歯周病の予防と早期発見・早期治療も重要です。定期的な歯科検診を受け、歯周病の兆候を見逃さないようにしましょう。




インプラント、オールオン4の無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。お電話にてご予約可能です。

鎌倉御成歯科  神奈川県鎌倉

0467-73-8084


そめい歯科  豊島区駒込


03-5394-3718


ルナデンタルクリニック 練馬区練馬高野台

03-5933-9926


やまとむら歯科 豊島区巣鴨

03-3947-0432

やまむら歯科 杉並区下井草

03-3397-1020

住吉パール歯科  江東区住吉

03-6666-9128

狭山市駅ビル歯科  埼玉県狭山市

04-2968-7112

ひろ歯科医院 埼玉県北本市

048-578-8811

東小金井メディケア歯科 東京都小金井市

042-316-7887

メディケア歯科クリニック 神奈川県茅ヶ崎

0120-64-2303

新船橋メディケア歯科 千葉県船橋市

047-409-8118

いいなと思ったら応援しよう!