
オールオン4のデメリットは??
オールオン4のデメリットは??
オールオン4とは、歯がすべてない・ほとんど残っていない人に有効なインプラント治療法の一つで、最小で4本のインプラント体に対して片あご全体の義歯を取り付けることで、噛む機能や美観を回復することが可能な治療法です。
オールオン4は、抜歯からインプラント埋入、仮歯の装着までたった1日で終わるので、患者の方の負担も少なく済みます12。また、インプラント体を埋入する本数が少ないので、費用も抑えられます。
しかし、オールオン4にもデメリットはあります。以下に、オールオン4のデメリットとその対処法についてまとめました。
オールオン4のデメリットとその対処法
デメリット1:歯が残っていると治療できないため抜歯が必要
オールオン4は全ての歯を失った方向けの治療法なので、歯が残っている場合は抜歯が必要な場合があります。
健康な歯が残っている方は、無理にオールオン4を導入せず、他の治療方法を考えてみましょう。
ただし、残っている歯が虫歯等で状態が悪い場合は、抜歯してオールオン4を進められる場合もあります。
その場合は、歯科医師と相談して最適な治療計画を立てましょう。
デメリット2:限られた歯科医院でなければ治療できない
オールオン4は高度で繊細な技術が必要な治療なので、設備が整った歯科医院で受けるのが望ましく、インプラント治療の経験豊富な歯科医師でなければ対応できません。
オールオン4を受けたい方は、まず通える範囲でオールオン4の治療に対応できる歯科医院があるかを検討する必要があります。また、信頼できて長く付き合える医師を選ぶことも重要です。
デメリット3:トラブルが起きた際に上部構造を全て外す必要がある
オールオン4は一体型の義歯をインプラント体で固定するので、トラブルが起きた際には上部構造を全て外す必要があります。
例えば、インプラント体が緩んだり、義歯が割れたりした場合です。
このような場合は、歯科医院に連絡して早急に対処してもらいましょう。また、定期的なメンテナンスを受けて、トラブルを未然に防ぐことも大切です。
デメリット4:(特に上顎は)オールオン6でなければ治療できない場合がある
オールオン4は最小で4本のインプラント体で義歯を支える治療法ですが、場合によっては6本以上のインプラント体が必要になることがあります。
特に上顎の場合は、顎の骨が薄くなりやすいため、オールオン6と呼ばれる6本のインプラント体で義歯を支える治療法が適していることが多いです。
オールオン6の場合は、インプラント体を埋入する本数が増えるため、費用も高くなります。
また、手術の難易度も高くなります234。歯科医師と相談して、自分の口腔の状態に合った治療法を選びましょう。
オールオン4のデメリットまとめ
オールオン4は、歯がすべてない・ほとんど残っていない人に有効なインプラント治療法の一つです。最小で4本のインプラント体に対して片あご全体の義歯を取り付けることで、噛む機能や美観を回復することが可能です。
しかし、オールオン4にもデメリットはあります。歯が残っていると治療できないため抜歯が必要、限られた歯科医院でなければ治療できない、トラブルが起きた際に上部構造を全て外す必要がある、(特に上顎は)オールオン6でなければ治療できない場合がある、などです。
オールオン4は、自分の歯のような噛み心地を実現する画期的な治療法ですが、デメリットも理解しておく必要があります。歯科医師と相談して、自分に合った治療法を選びましょう。
インプラント、オールオン4の無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。お電話にてご予約可能です。
鎌倉御成歯科 神奈川県鎌倉
0467-73-8084
そめい歯科 豊島区駒込
03-5394-3718
ルナデンタルクリニック 練馬区練馬高野台
03-5933-9926
やまとむら歯科 豊島区巣鴨
03-3947-0432
やまむら歯科 杉並区下井草
03-3397-1020
住吉パール歯科 江東区住吉
03-6666-9128
狭山市駅ビル歯科 埼玉県狭山市
04-2968-7112
ひろ歯科医院 埼玉県北本市
048-578-8811
東小金井メディケア歯科 東京都小金井市
042-316-7887
メディケア歯科クリニック 神奈川県茅ヶ崎
0120-64-2303
新船橋メディケア歯科 千葉県船橋市
047-409-8118