オールオン6を上下行った場合の費用はどのくらい?
【オールオン6を上下行った場合の費用はどのくらい?】
オールオン6は、歯を失った患者さんに人工の歯根(インプラント)を6本埋入し、それを土台にして総入れ歯を装着する治療法です。上下の総入れ歯を固定できるため、噛む力が強くなり、食事の質が向上します。また、総入れ歯の安定性が増すことで、発音もしやすくなるでしょう。
しかし、オールオン6は高度な技術を要する治療であり、治療期間も長くなります。そのため、気になるのが費用面です。ここでは、オールオン6を上下行った場合にかかる費用の目安をご紹介します。
【オールオン6の治療の流れと期間】
まず、オールオン6の治療の流れを見ていきましょう。
事前診査・検査:CTなどで顎の骨の状態を詳しく調べ、インプラント埋入の適否を判断します。
抜歯:必要に応じて、残っている歯を抜歯します。
インプラント埋入手術:麻酔をかけ、歯茎を切開して顎の骨にインプラントを埋入します。
仮歯の装着:手術後、傷口が治るまでの期間は仮歯を装着します。
最終補綴物の装着:インプラントが骨と結合するまで3〜6ヶ月程度待ち、最終的な総入れ歯を装着します。
以上が一連の流れで、半年から1年程度の期間を要します。
【オールオン6の上下の治療費用】
では、気になる費用ですが、オールオン6を上下行った場合、1口腔(上あるいは下の片方)で約300万円から500万円程度が目安となります。つまり、上下で600万円から1000万円ほどかかる計算です。
内訳としては、インプラント1本あたり40万円から50万円程度、総入れ歯が1口腔で80万円から120万円程度となります。事前の検査費用や麻酔代、技工料金などを合わせると、1口腔300万円から500万円程度になるのです。
ただし、これはあくまで目安であり、歯科医院によって費用は異なります。また、骨の状態によっては、骨造成などの追加処置が必要となる場合があり、それによって費用がさらに高くなることもあります。
【オールオン6の上下費用を抑えるには】
高額なオールオン6の費用を少しでも抑えるためには、以下のような方法があります。
・インプラントの本数を減らす:オールオン4という、4本のインプラントで総入れ歯を固定する方法もあります。
・海外で治療を受ける:国内よりも人件費や材料費が安い海外では、費用を抑えられる可能性があります。
・分割払いを利用する:医療ローンなどを利用して、月々の支払い額を抑えられます。
ただし、インプラントの本数を減らすと固定力が弱まるため、慎重に検討する必要があります。また、海外治療では言語の問題やアフターケアの面で不安が残ります。
【まとめ】
オールオン6を上下で行うと、600万円から1000万円程度の費用がかかります。高額ではありますが、総入れ歯のずれや違和感から解放され、噛む力や見た目が改善されるなどのメリットは大きいでしょう。
費用を抑えるためには、インプラントの本数を減らす、海外治療を受ける、分割払いを利用するなどの方法がありますが、それぞれにデメリットもあります。
もし、オールオン6での治療をお考えの方は、まずはかかりつけの歯科医にご相談ください。費用面だけでなく、手術の risks and benefits ついてもしっかりと説明してもらい、ご自身に合った選択をされることをおすすめします。
インプラント、オールオン6の無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。お電話にてご予約可能です。
鎌倉御成歯科 神奈川県鎌倉
0467-73-8084
そめい歯科 豊島区駒込
03-5394-3718
ルナデンタルクリニック 練馬区練馬高野台
03-5933-9926
やまとむら歯科 豊島区巣鴨
03-3947-0432
やまむら歯科 杉並区下井草
03-3397-1020
住吉パール歯科 江東区住吉
03-6666-9128
狭山市駅ビル歯科 埼玉県狭山市
04-2968-7112
ひろ歯科医院 埼玉県北本市
048-578-8811
東小金井メディケア歯科 東京都小金井市
042-316-7887
メディケア歯科クリニック 神奈川県茅ヶ崎
0120-64-2303
新船橋メディケア歯科 千葉県船橋市
047-409-8118
湘南台メディケア歯科 神奈川県藤沢市
0466-52-8102