見出し画像

【自己紹介】IvyValentineとは?

IvyValentineは結婚指輪・婚約指輪選びをサポートするメディアを運営しています。

結婚指輪:2サイト
婚約指輪:3サイト

計、5つのメディアを運営しています。

運用メディア

結婚指輪のすべて

Weddiii

E-RingGet

@routee

婚約指輪完全バイブル

各サイトの特徴を簡単に紹介します。

結婚指輪のすべて

主に、結婚指輪のブランドに特化した形で情報が掲載されています。

掲載ブランドは100を超え、セミオーダーから手作り、国産、外資系など幅広いブランドを取り上げています。

また、実際にショップへ足を運び、接客などに関する記事も多く掲載されています。

・tiffany
・カルティ

といったブランド、入りにくいなーと思ったことありませんか?
実際にショップへ行ってみると意外とそうでもなかったりするので、興味あるかたは是非読んでみてください。

Weddiii

Weddiii(ウェディー)は、ショップ情報に特化した形で情報を掲載しています。

東京なら、銀座、新宿、町田

大阪なら、梅田

福岡なら博多・天神

など、地域ごとにどのブランドがあるのかがひと目でわかります。

近場にあるなー、今度デートする場所の近くにあるなーといったショップがあればどんどん来店予約をして見に行くことをおすすめします。

E-RingGet

主に、婚約指輪選びに悩んでいる方をサポートするメディアです。

いくらぐらいのお金をかければいいのか…

どのようなデザインを選べばいいのか…

こういった悩みに対して、実際にアンケートを取って何からこだわってみれば良いのかがわかります。

@routee

このメディアはWeddiiiと似たメディアになります。違う部分としては、婚約指輪の専門サイトであるということです。

主に、地域ごとの婚約指輪ブランド・ショップ情報に特化したメディアです。

正直な話、情報量が多すぎて、ページが重かったり長過ぎるなと思うことがしばしばあると思いますが、それだけ濃厚になっていますので、是非参考にしてみてください。

婚約指輪完全バイブル

このメディアは結婚指輪のすべてと似たメディアにあります。違う部分としては、これも婚約指輪の専門サイトであるということです。

主に、婚約指輪のブランド情報に特化したメディアで、婚約指輪のブランドから品質に関して、ブランド選びにおける気になる「スペック」面もご覧いただけます。

以上、各メディアの紹介でした。

一応、Twitterアカウントもあるのでこちらもあわせて紹介させていただきます。
https://twitter.com/ivy_valentine_


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集