見出し画像

日々是雑感2020/10/20

日曜日は精神的な疲れからバタンキューとなり、1日全く動けなかった。ここ1年以上全く趣味も何もかも動きがない。今までこんなこともなかったから、精神的に異常なんだなと「自覚」できる様になった。

職場の同僚の契約社員がこんなことを言っていた。「景気に」強い企業より「純粋な」強さを持つ企業の方が将来生き残りやすい、と話ししていた。今の自分の周りを見ているとそんな気がしてきた。

純粋な強さとは、景気に左右されない骨太の強さがあると。景気に強い企業は、ダウントレンドの中ではマイナスの要素が非常に強いとも言っていた。まさに今通っている企業はそんなところである。

昨日の精神科の主治医は「配慮があるからまだいいよ」とも言っていたが「君の意思は尊重するし、応援する」とも言ってくれた。

365歩のマーチみたいに一進一退の精神状況と体調が続く訳だけど、意地の出勤に意義があると思う。

だが会社の事勿れ主義にいつまで耐えるのだろうと思うと、もう意地張ったり無理したりしなくていいよね。

実際に見聞きする中で、会社の人事総務担当者が2ヶ月以上休んでいる。見聞きするどころか声を聴かない。人事総務というバックオフィサー自身がミイラ取りがミイラになる状態になったと思うと、今の会社の姿勢を問うべき時期が来たのだと思う。

あとは言うタイミングだ。それも選ばないといけない。自分にダメージが及ばない範囲で。尚且つ、会社に精神的ダメージを効果的に与える時を虎視眈々と待つ自分がそこにいた。

いいなと思ったら応援しよう!