
振り返りツーリングレポート:東北周遊2024・秋 廃墟物件とガンダム理髪店を探訪!(2024.11.2)
DAY:2 旧・松尾鉱山の廃墟アパート群と、ガンダム理髪店!
2024年11月2日(土)、岩手県の朝は小雨模様。
宿泊した「ホテルルートイン盛岡南インター」のエントランスでカッパを着用して、準備を整えます。
気温も低めだったので、少しゆっくりして9時頃にホテルを出発しました。
そして盛岡南インターから東北道に入り、再び北を目指したわけですが。
わりとすぐに、大好きな「廃墟物件」がある八幡平(はちまんたい)エリアに差し掛かるわけで・・・( ̄▽ ̄)ニヤ
走りながら「天気も悪いしな~、どうするかな~?」と散々悩みつつも、結局は松尾八幡平インターで高速を降りて、八幡平アスピーテラインに寄り道を決定!
目的地は当然、旧・松尾鉱山の廃墟アパート群ですよ~( *´艸`)

アスピーテラインの麓にある、八幡平ビジターセンターの辺りはまだ紅葉が残っていましたが、ここまで標高を上げてくるとすでに落葉した後でした。
天気も悪いし、紅葉も終わってるし、誰もいないのも当然か・・・って、この「寂寥感」こそが廃墟探訪の醍醐味なんですよね~!(*ノ∀`*)アハッ!

かつて岩手県北西部の松尾村(現・八幡平市)で操業していた、東洋一とも言われた硫黄の産地が「松尾鉱山」です。
鉱山があったエリアは八幡平の中腹、標高1000mの付近に広がり、最も町が賑わっていた時期には鉱山で働く労働者および家族など、約15000人が暮らしていたとされています。

もうすぐ雪に閉ざされ、そしてまた春が来て・・・巡る季節の中に取り残された廃墟たち。
ちなみにこの旧・松尾鉱山の廃墟アパート群は、産業遺産好きや廃墟好きの間ではかなり有名な物件なんですよ(^-^*)
当時の暮らしぶりや街の概要などは、八幡平ビジターセンターの近くにある「松尾鉱山資料館」で詳しく解説してくれますので(閉山当時にこのアパートで暮らしていた職員の方はまだいらっしゃるかな?)、興味がある方はあわせて訪ねてみてくださいね。
さて、あらためて松尾八幡平インターから高速に乗り直して、この日の目的地である下北半島の尻屋埼を目指して走り出します。
そして八戸道でおいらせ町の下田百石インターへと至り、ここで高速道路を下りて国道338号に入りますよ~。
ところで、おいらせ町の国道338号と言えば・・・?

サザビー(逆襲のシャア)や作りかけのグフ(機動戦士ガンダム)、
頭だけのファーストガンダムと、なぜかマリオの人形も!(笑)
はい!
2年ぶりの訪問となった、ガンダム理髪店ですね~!(*ノ∀`*)キャッ
*現在はカラオケ店として営業されているとのことです
( 青森県上北郡おいらせ町一川目4-6-30)
聞くところによると、ここのご主人はもともと美術系の学校を志望されていたそうなのですが、なんの因果か理容店を営むことになり・・・
しかしながら物づくりへの情熱を捨てきれずにいたところへ、その昔、お客さんとして来店した高校生(当時)に「ガンダムの像を作ってみたら?」と勧められて巨大モデルの製作を始めたんだとか!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

さっそく、お店の前ではキングコングとバンブルビーのフィギュアがお出迎え!
このコングさんはセンサーが内蔵されていて、近づくと「ガオ~!」と轟音を出すのでちょっとビックリ!∑(*゚艸゚*)オオッ!!

それでは、お店の中にいたご主人に撮影の許可をいただいて、さっそく散策開始で~す!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
一番、国道に近い場所にあってひときわ目立つのは、シナンジュ!

それぞれのフィギュアは、正面はもとより、背後に回っても造形に一切の手抜き無し!
凄まじいクオリティです!w(*゚ロ゚*)w ワオ!
聞いたお話しでは、まずプラモデルを買ってきて、そこからスケールアップして作製しているそうなのですが・・・
そんなこと、簡単にできちゃうものなんですか~!?( ≧∀≦)b
さて、そこから他の場所に目を転じれば。。。

バズーカを構えたポーズがカッコイイ、ドム!( *'д')bイイ!!
そしてさらに奥には・・・

エヴァンゲリオンの初号機がっ!キャ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!
素人目に見ても、これって直立させるのはかなり難しい造形だと思うんですけど、ばっちりポーズが決まっているのがすごいな~!( *´艸`)
(奥にある乗用車と、サイズ感を比べてみてくださいね☆)

さらに他にも、かなり渋いチョイスwの「アカツキ」と、その脇にはこっそりと?アッガイもいる~!
とにかくガンダムファンとモデラーさんには天国のような空間です!
( *´艸`)プププ
お好きな方には一見の価値あり!
マジでおすすめですよ~!(・∀・)ニヤニヤ
以上、おいらせ町の『ガンダム理髪店』こと、
スズキ理容さんのご紹介でした~!ヽ(^ω^)ノ
~つづく~