見出し画像

書くのが遅いんですよね~。

2025年1月30日(木)、晴れ!&強風! 最高気温10℃。
空気が乾燥しまくっていると、静電気が酷いですよね~。
ボクは静電気がバチッとくる痛みがキライなので、静電気よけのキーホルダーは冬の必須アイテムです(笑)

さて、今年の1月5日から思いつきでnoteを書き始めて、気がついたらそろそろ3週間が過ぎようとしています。
最初からべつに「毎日更新するぞ!」なんて張り切っていたわけじゃないんですがw、始めてみたらけっこう楽しいので自然と続いている感じですかね~(^-^*)
特に始めの頃は、自分の本心をさらけ出すのにやっぱり抵抗があったというか、なんとなく守りに入っていた部分もあったんですが(^-^;)
「婚活マエストロ」を読んだことをきっかけに溜め込んでいた感情が大崩壊して、過去の大失敗をぶちまけたら殻を破れちゃった?(笑)
今では前より一段深いところまで自分の心を観察して、言葉にして、そして心のバランスを取りやすくなってるな~という実感が持てています。
イイネ♪d('∀'o)

そんなボクがこのところ思っているのは、他の投稿者の皆さんって、一つの記事を書くのにどのくらいの時間をかけているのかな?ってことなんですよね。
ボクが今まで書いている記事はざっと1000文字~2000文字くらいのボリュームなんですが、だいたい1記事書くのに1時間以上はかかっています。
重めの内容の時は、気付いたら3時間ぐらいPCの前にいたことも!(笑)

余談ですが、ボクのPCの日本語IMEはジャストシステムのATOKを使っているんですけど、ATOKさんは入力時間が長くなってくると画面の右下に「そろそろ休憩しませんか?」なんてコメントを差し込んでくるんですよね~w
ありがたいというか余計なお世話というか・・・( ;^ω^)

ボクが文章を書く時に気をつけているのは、まずは解りやすいことかな。
なるべく誤解されないように、だけど回りくどくならないように、その辺のバランスは気をつけていますね~。
もちろん、ボクの文章を読んでどのような感想をお持ちになるかは読み手次第だとは思っていますけど、なるべくだったら誤解されたくないし、自分の思いをストレートにお届けしたいじゃないですか。
だから書きながら何度も何度も推敲しますし、必要なら公開した後もちょこちょこ修正したりしてね(*ノ∀`*)アハッ!
そんなことをやってるから時間ばかりが過ぎていく・・・
要はけっきょく、自意識を拗らせてるだけってことなんですかね~??
∑(ノ∀`*)アチャー(笑)

まぁ書くペースなんて人それぞれ、書きやすい話題や重たい話題もあるわけだし、時間なんて気にせず好きなようにやれば良いんでしょうけど。
とはいえ、ウチの会社は今はヒマな時期で、ボクも早めに帰れてたっぷりnoteに時間を掛けていられるって事情もあるので、忙しくなってきたときにどんな形でnoteに取り組むかはちょっと考えておかないなぁ、なんてことも思っています(^-^*)

ちなみにこの記事はここまでで1300文字、書き始めて1時間ちょっと過ぎたところですけど、今日はATOKさんから「休憩しませんか?」と言われる前に終われました~( *´艸`)プププ


・・・と思ったら、あとから
「入力ミスが多いので少し休憩しませんか?」の
吹き出しがピローンと・・・!Σ( ̄□ ̄;)

うるさいよ、あんた!(笑)

いいなと思ったら応援しよう!