境川決戦/湘南ベルマーレF 第22節 ペスカドーラ町田戦
2022年1月16日(土)、町田市立総合体育館にて、リーグ最終戦、アウェイのペスカドーラ町田戦がありました。
ベルマーレの順位は2位と確定しており、勝っても負けても順位には影響はなかったのですが、ここは境川決戦、ホームで勝てなかった借りを返し、リーグ戦を勝利で締めくくるためにも、何がなんでも勝ちたいと、応援に行ってきました!
セントラル開催の駒沢には何度か行きましたが、Fのアウェイは初めてでした。立地も違うので一概に比べるのもなんですが、ホームゲームのようなお祭り感があまりなく、ちょっと寂しかったです・・・。
アリグルもない、と聞いていましたし、サイトをみても案内が見つけられず、中途半端な時間だったこともあって今回は何も食べませんでした。行ってみたら場内で少し販売していたので、もっとアピールしてくれていたら・・・と。残念。
キッチンカー、1台は入場1時間前を切ってからオープン、もう1台は帰りに通ったらいました(笑)。いつ来たの??タコス、食べたかったですよ・・・。
境川決戦、ホームゲーム運営だったらベルマーレの圧勝!と思っていたのですが、2点だけ、町田さんの方がうらやましいところが・・・。
まずはビジョンがあるところ。前後2か所にありました。選手紹介とかも、こうやってかっこよくできるのがうらやましかったです。
そしてもう一つが・・・・・
マスコット。
ドーラくん、かわええ・・・。
かわええ・・・。
ああ・・・かわええぇぇぇぇぇ!!
あと、イーグルくんもいました。
町田の子?スポンサーの子?ドーラくんと一緒に、可愛かったです。
ベルマーレにもキングベルがいますが、やっぱりJのマスコットですし、
キングベルも可愛い、可愛いですよ?でも、もっとこうマスコットで一財産作れるようなあざと可愛い、「Fベルマーレ」のマスコットが欲しいんですよ・・・。てか、単純に、ホームゲームに行けばいつでも会えるカワイコちゃんが欲しいんです・・・。
こんなところにも可愛いドーラくん。
パフォーマンスもできちゃうドーラくん・・・。
さて、町田でも、選手入場には境川が登場。
ふだんの選手入場が分からないのですが、やっぱり町田としてもいつもとは違う、境川決戦の特別な入場なのかな?と思います。
順位はベルマーレが2位、町田が3位とベルマーレの方が一応上ですが、境川決戦では4年くらい勝っていないそう。さらに町田は6名、日本代表候補がいて、ベルマーレは今回はゼロ(ケンシンは今回は合宿に呼ばれず)。めっちゃ強敵でした。
しかも、ここは町田のホーム・・・とはいえ、
そこはさすがベルサポ。半分、は言い過ぎかもしれませんが、でもそう思うくらい、黄緑にあふれていました!
この日は、円陣ダッシュの前にけっこう長い間1stセットのメンバーで話し合っていて、選手たちからも、この試合にかける意気込みが伝わってきました。
試合は立ち上がりからお互い強度高く、攻守の入れ替えの激しい展開でした。現地で観ているときはやや町田ペースかな、と思っていたのですが、あとでABEMAで観てみるとそこまででもなく、ベルマーレもしっかり攻撃していました。
最近ロドが調子を落としているような気がしていて、前節もまさかのシュート0だったそうなのですが、
この日は枠にはいかなくても、ロドらしい、いつでも狙うどこからでも狙う打てると俺が思ったら打つ!というシュートが観れたので、よかったです。
町田の攻撃はベルマーレの守備とフィウーザが、
そして、ベルマーレの攻撃は町田の守備とイゴール選手が、
どちらもめちゃめちゃ良くって防ぎまくり止めまくり、なかなか得点まで持ち込めず、0-0でハーフタイムとなりました。
ハーフタイムにも町田のチアのパフォーマンスが。
第1ピリオドの最後の方は結構町田に押されてしまったのですが、そこをしっかり切り抜けたので、第2ピリオドはこちらが勢いをつけて得点したいところでしたが、なんと、開始20秒でフィウーザがファウルをしてしまい、痛恨のPK。1点ビハインドとなってしまいました。
そしてそのまま町田に勢いがついてしまい、決して一方的にやられていたわけではなかったのですが、ちょっとしたスキを突かれ、さらに失点してしまいました。
しかし、ベルマーレも魂の守備、魂の攻撃を見せ、
イゴール選手のファウルを誘い、レッドカードで退場に追い込んだのです。
町田が4人になって、早々のプレーでした。
キックインからの歩夢のミドルズドン!
結果的にはディフェンスに当たってオウンゴール、ということに訂正されましたが、もう歩夢のゴールと言っていい、ナイスゴールでした!
1点返したところで、ベルマーレの勢いがさらに強くなってきました。
会場の半分(くらい)をうめているベルサポの手拍子やハリセンも、ホームの手拍子をかき消すくらい(たぶん)、響き渡っていました。
残り4分くらいでベルマーレはロドをゴレイロにしたパワープレーに。
すると残り2分、ジャッピ先輩の鋭いゴール前へのパスに歩夢が飛び込んで同点ゴール!!
歩夢の2点目(記録上は1点目)!!歩夢がパワープレーメンバーに入っていたこと、そしてこうやって結果を出していること、本当に成長してきているんだなー、と思いましたし、
ジャッピーニャはうまくて強くて視野が広くて判断が早くてプレーが速くて、本当に猛獣のようでした(←褒めてる)。
最後のタイムアウト、引き分けではなく、勝つぞ、という気合。
すると町田もパワープレーにしてきました。
お互い激しい攻防の中、ベルマーレは最後まで惜しいシーンを作りましたが、そのまま得点には至らず。
そのまま2-2で引き分け。
ホームの3-3に続き、境川決戦は痛み分けとなりました。
それでもホームでは追いつかれての引き分けで、今回は追いついての引き分けだったので、ちょっとだけホームの時よりは良かったな、という気持ちはあります。が、勝てそうな雰囲気もあったので、やっぱり悔しかったかな。
最後に、境川決戦の表彰があり、ロドが年間MVPを獲得しました!
おめでとうございます!
まだまだあると思っていたシーズンも、あっという間に終わってしまいました。とてもさみしいです。
でも、最後の、めちゃめちゃ熱い試合を、現地で応援することができてよかったです。
優勝できると思っていたので、2位という結果は悔しい気持ちも大きいのですが、でも、クラブ史上最高順位です。それは素直にすごいと思いますし、誇らしいですし、頑張ってくれた選手たちに感謝です。今シーズン、本当に楽しませてもらいましたし、Jでへこんだ心を、何度癒してもらったことか・・・(笑)。
クラブとしても、順風満帆のシーズンではなかったと思います。
まだまだコロナに振り回されていますし、監督交代もありました。怪我人が増えた時期も、コロナ陽性者が出て練習が出来なかったり、選手のコンディションが整わなかったり、大変なこともたくさんあったと思います。
でも、最後までシーズンを戦うことができて、本当に良かったです。
そして、いつも私たちをホームゲームで楽しませてくださったフロントスタッフのみなさんにも感謝です。クラブのすべてが、みんなに自慢できるチームです。
まずは全日本選手権、そして来シーズン、今度こそ優勝して、「優勝のダンス」を踊りましょう!!
来シーズンには、一緒に踊れるようになっているといいなあ・・・。
本当に今シーズン、
ありがとうございました!
これからもがんばれ!
Fベルマーレ!
<今日のメンバー> スタート(〇)
GK 12上原 87フィウーザ(〇)
FP 8薮内 10ロドリゴ 11林田 14高橋(〇) 15鍛代(〇) 17内村(〇) 18高溝 19山﨑 21浦上(〇) 22牧野 44本田 72萩原
来場者数:1065人
#年末年始のスポーツ観戦記 #スポーツ観戦記 #bellmare_F #湘南ベルマーレ #湘南ベルマーレフットサルクラブ #ベルマーレ #フットサル #Fリーグ #F1 #ペスカドーラ町田 #ドーラくん