
幸せの総量は〇〇で増える!?
今回は、幸せの総量は増やせるという話です。
家族や子供ができたことなど幸せのエピソードは沢山あります。
今回はその様なお話ではありません。
普段の生活の中での幸せや生きていることで
感じられる幸せが増えるということです。
最初に、大きな事実をお伝えすると
✅今見ている、感じているものは
全てではない!
脳は、保管した視覚や聴覚、身体で感じるもの
全てを処理しない様にするために補完してます。
今回は、その補完しているものを
外して行くために必要な知識とやり方です。
私がどこぞの誰かということは
下記のnoteを確認してみてください!
↓↓↓
早速ではありますが
あなたにとっての幸せとはなんでしょうか?
人によってさまざまな形があると思います。
✅運が良い
✅人や物に恵まれている
✅子供の成長をたくさん感じている
などなど
目の前で起きていることは同じなのに
人によっては幸せだと感じたり
不幸せだと感じたりします。

それはなぜか?
捉え方で変わるいうこともあると思います。
それ以前に、幸せである事柄について
「気づいている」ということが自分が幸せであると
感じられる回数を増やすと思ってます。
なので、
✅気づきが幸せの総量を増やす
✅気づきがどうやったら増えるのか?
についてお話しして行きます。

家族を持つものとしては、子供や妻からみて
自分が幸せであるという認識がある
父親、旦那に育てられたいなと思っています。
人に伝えられるのは、何が幸せであるかと
伝えられる人だと感じているからです。
ここから先は
2,662字
/
11画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?