『お金』どんな風につき合っていくか②

―続き―

・お金はエネルギー
・自分がコントロールできるくらいの器がないと、きっついよ
・だからまずは器を調えよう

ということを前回で書いた。


だからつまり、『今、自分にお金がない(足りない)』と思っている人は、
【だから今の自分は不幸、かわいそう】と思っているかもしれないけど、

「それは違うかもしれないんじゃない?」

って言いたい。


何の苦労もなく富や財産、権力を得ている有名人・政治家さんの二世さんもさ、本当にそれが本人の幸せにつながっているかは別問題だからさ。

全く何の苦労も努力もしない、不安や心配恐れも何も経験しません、悩み事を持ちたくないです、少しの壁にもぶち当たりたくないです、汚いこと面倒なこと嫌なこと何にもしたくないですって人はこの世に生まれてきてないと思うのよ。
いたとしたらだからそれは稀なのよ。よっぽど何かのご褒美、ボーナスステージだから参考にならないのよ。


ちなみに私はどこにでもいる平凡な一般市民、凡人の今のポジションが快適過ぎて心地良くてハッピーで有難い。
むろん悩みや苦労、心配事、やりたくないこと嫌なこと傷つくことも一杯ありますよ。
そりゃあそれなりに盛り沢山ありますよ。

でもお金に関してはそんな、そこまで富豪や財閥に憧れるとか羨ましいとか思うこと全く無いなぁ。

だってそれなりに生活できているし、必要なものを手に入れられるし、本も買って読めるし。
有難いことしか思いつかないなぁ。

私は人が多いところ、とにかく疲れるんでね。
医者や大学教授とかの妻でなくて良かったと本当に思う(そもそも選ばれませんけど笑)。
自宅や友人宅のパーティレベルでも相当気を遣いまくるし、帰ってから「あれで良かったのか」「あんなこと言わなければしなければ」って後悔したり自今嫌悪すること多そうだから。
小さいホテルのパーティとかでも着ていく服や髪形にめちゃめちゃ悩むから嫌だ…その時間をダラダラしたり、好きなことに使いたい。。
だから、大企業の社長や幹部の奥様とか本当に尊敬するよ。

自分のコンディションが良い時なら、ワイワイガヤガヤするの好きだけど。
お祭りとか。
あーだから結婚式とか?皆がハッピーって感じてる場だったりすると自分も楽しい。
あの、表面上では笑顔だけど目が笑ってないとか、上から下まで品定めするような目つきとか、褒めてるようでけなしたりとか、人を試すようなことしたり、マウントの取り合い、みたいなのが無理。ダメ。ムリムリムリ………


だから私の場合こんな感じなので、【お金はあるだけあった方がいい】【収入高ければ高いほどいい】【お金持っていればいるほど強い】みたいな考えはないです。

今与えてもらっている沢山の恩恵に見合う自分にもっと成長したいなと思うし、興味・好奇心旺盛なので自分をもっと磨いて次のステージに行って眺めてみたいなという思いも当然あるのですが、今すぐどうこう、急激に何かを変えようとは思わないです。

誰にも知られていない存在だからこそ、こうやってひーっそり思っていることを書きたい放題できる。


お金って沢山あればいいってものでもないのかも、
今の生活も捨てたもんじゃないかも、
むしろ悪くない、いや良いのかも??!!
ちょっとずつでも意識や考え方が変わるきっかけになれば幸いです。

とはいえまぁ、こんな世の中なので「それでも今よりもう少しお金欲しいよ」と思う人は多いはず。
「老後が心配」って人も沢山いると思う。

あーでも今日はもうこれ以上、書けないので続きます。

とりあえずちょっと考え直すきっかけになればそれもひとつの前進です。
不安脱却のね。
お金ない=自分ダメだから、という誤った認識とかね。












いいなと思ったら応援しよう!