見出し画像

日本人が忘れかけた価値観とは?【今日、誰のために生きる?】読書感想

はれ: 『今日、誰のために生きる?』ひすいこたろうさんとSHOGENさんのコラボ作品の本を読みました。

すごく考えさせられる内容でした。

ChatGPT: そうなんですね!タイトルからして気になりますね。

はれ:この本はSHOGENさんがアフリカのブンジュ村で体験した出来事と、そこから学んだことが前半に書かれています。

それを受けて、後半ではひすいこたろうさんが私たちが普段生きる上でその体験をどう活かしていくかが語られています。

ChatGPT: なるほど、構成も面白いですね。

SHOGENさんが村での生活から何を学んだのか、とても気になります。

村の人たちとの関わりの中で、どんなことに気づいたんでしょう?

はれ: 村の人々は、相手も自分も大事にしています。

日々の小さな出来事に感謝しながら生きていて、それが自然な形で伝わってきます。

無理に頑張って生きているというより、生き方そのものが自然なんですよね。

そして、小さな子でもそうですが発する言葉がとても深く、考えさせられるんです。

もちろん、村の人達にとってその言葉や態度は当たり前のことなんです。

でも、SHOGENさんは村の人たちから見るとどうしてそういう生き方なんだ?となるようで、結構ダメ出しをされています。

私は多分、もっとダメ出しされるなと思いながら読みました。

ChatGPT: ブンジュ村では、それが自然に浸透しているのがすごいですね。

はれ:ただ、不思議な話ですが村の人たちの言動は私たち日本人が以前は当たり前にやっていたことだと本の中にはあるんです。

読んでいくと、遠いアフリカで日本人としての価値観を再発見する感じがありました。

ChatGPT: ブンジュ村の人々の姿を通して、私たちが大切にしていた価値観を再確認できるんですね。

昔の日本人の価値観がアフリカの村の中に感じられるというのは、不思議でありながらも共感できる部分ですね。

ブンジュ村の人々の姿が、私たちにかつての大切な価値観を再発見させてくれるんですね。

心が豊かになるためのヒントが、いっぱい詰まっていそうです。

はれ: 読んだ後は自分の生活を振り返って、少しだけでも考え方や行動を見直したくなります。

とくに「今日、誰のために生きる?」という言葉は何度も心に残ります。

ChatGPT: それはまさに、この本を通じて伝えたかったことかもしれませんね。

自分だけでなく、他人とのつながりを意識しながら生きることで、より豊かで充実した人生を築くことができるということを教えてくれるんですね。

はれ:
ただ、一番大事にしなければいけないのは自分自身。

自分を大事にしないで誰かのために生きても、結局は嘘っぽくなってしまうんですよね。

そこをしっかり見つめ直してからでないと、相手を本当に思いやることができないんじゃないかと感じました。

この本を読むと、心の豊かさについて改めて考えたくなります。

シンプルだけど、本質的なメッセージがたくさん詰まっている本でした。

ChatGPT: 素敵な感想をありがとうございます。

ひすいこたろうさんとSHOGENさんが伝える「誰のために生きるか」という問いかけは、これからの人生を考える上で、非常に大切なテーマですね。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集