凍えるような寒さと食事
おはようございます、にこです!
今日も早朝からお届けします。
昨日も20時台に寝た。
保育園も、4月は慣らし保育で子ども達がギャン泣きしてる時は私も疲労がたまり、毎日20時台に寝ていた。
どうやら
疲れたり精神的にくると
早くシャットダウンしないと
私の心も体ももたないようだ。
クリスマス用のお寿司の詰め合わせの巻きだけを
昨日はひたすら作ったのだが
作業部屋が寒過ぎて寒過ぎて…
暖房入ってないどころか
冷房の22℃に設定されていて
温度もあげられないようだ。
いや、死ぬてΣ(゚Д゚)
工場勤務や、コンピュータを扱う所は
こうやって温度管理されていて
人間の体温がどんどん奪われていくんやろう…
みんなどうやって働いてるの?
すごいね、人間の体が心配になっちゃうよ。。
一昨日あまりに寒過ぎたから
昨日は靴下2枚にしたし、
さらに一枚着込んだのに
昨日の作業部屋は
一昨日の部屋よりも寒過ぎて…
しかも、私が入るのは
クリスマス、年末年始。
こりゃ、ずっと
この寒過ぎる作業部屋でひたすら寿司作るんや。
大量生産やもん。
昨日ひたすら作ってたもん。
4時間くらいむっちゃ寒い部屋で働いて
『こりゃ寒過ぎて凍え死にます!』
と一緒にいる先輩おばちゃまに
何度か言うたからか
その人が上司に言うてくれて
冷房消していいよとのことで
消したらずいぶん楽に…
マジで死ぬかと思った。
体温どんどん奪われていくのが分かったから。
昨日、仕事帰りに靴下用とふつうの貼るホッカイロ買う。
今日から装備する。
少しでも寒さが和らげられればいいなぁ。
私はどうやら短期勤務ずっと寿司部門。
やったぁ♪
寿司部門は寒いだけで
おばちゃま達はみんな良い人。
しかもフライヤー入った時に
油の匂いが体中についたり
制服汚れたりしたから
寿司の方が良い。圧倒的に。
フライヤーは暖かいけど
人も匂いも汚れも嫌だ!
だから、良かった。
寒さとの戦い!!
再び弁当生活。
卵焼きも油使うからゆで卵で。
鮭も油なしで焼いた。
昆布もお手製の佃煮。
市販よりはるかに美味しい。
お弁当箱に詰めるんでもいいんやけど
あまりに寒いから
お昼は温かいのが食べたくて
タッパーに入れてレンジでチンする。
レンジもあまり好きじゃないんやけど
寒過ぎるから、そんなこといってらんない。
休憩中くらいあたたまらせて!!
あと、脱小麦粉生活!目指して
でも、ずーっと3食、米こめ米は
おかず作るの大変やし
ちと違うパターンも、食べたくなる。
なのでこちらを購入。
十割そばの乾麺は美味しいのだろうか?
お値段通常より高くなるが
代わりにお菓子やアイスなーんも
買わない思ったら
普段の食材高くなっても
健康的でそっちの方が良いやんという思考。
果物も少しずつなくしていけたらいいな。
本日も頑張ろう。
あと2日行ったら休みだから。
やっとシフト聞けた。
休みの日は家から一歩も出ずに
ぐーたら過ごしたい。
次の日からまた4勤待ってるから。
*にこ*