![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49333500/rectangle_large_type_2_269adae60abf7cdfe1091ffae04af6e6.jpg?width=1200)
第十二候・雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
大樹消え 若葉に偲ぶ 木の芽晴れ
長い間親しんでいたポプラの木。様子を見に久しぶりに行ってみたら、切り株になっていました。大規模な公園予定地に残されていたのですが、行った日の朝切ってしまったそうです。
今日はここに行こうと決めていたので導かれたような感じ。数日前に来ていたら、小枝には会えなかったと思うと感無量でした。
切り株はまだ生々しく、樹液が切り株に滲みたのか色が変わっていたり。ズ〜っと眺めていたら、小さな若葉が付いた子枝がひと枝だけ落ちていました。『木の芽晴れ』で心地よい昼下がりですが散歩は中断。依り代に拾って帰り、花瓶に入れて面影を偲んでいます。
どんな木だったのかは、こちらで別の記事にしました。
出来事と気づき(3/30~4/3)
ポプラが切られたのは悲しいけれど、切り株から若木が出てくるかもしれない。古いものが新しいものと入れ替わる象徴。オーガムの勉強もやり直し。ポプラは「オーガム」でも大事な木だけれど、すごい木だということを再発見。
4/1 なかなかショッキングな夢を見た。超新星爆発?!みたいな。夢の中に「神の目」登場?! マインドシャウトの夢以来の驚き。
3/31は亡くなった父の誕生日だった。ファザコンなのでいろいろと思い出す。人生の振り返りをした。
『死と再生』得てきたものの価値を見直す時のだと、出来事が示す日々だった。
ひと月以上季節が進んでいて、沖縄はすでに夏日。全国各地で記録的な暖かさを更新。サツキや山吹など、やはり例年より早く咲き始めている。藤の花は蕾を持ち始めた。いちいち記録するのも面倒というか、当たり前になってる。
過ごしやすい気候だから気にならない人も多そう。このまま夏も同じように気温が高かったらと思うと、体力つけておかなくては(-。-;)
ソメイヨシノはすっかり散り、葉が茂ってきた。
大陸からの黄砂が数日続いたので洗濯物見合わせたり。天候も相変わらず極端。
第四波は確定の様子。大阪が東京を上回ったり、変異ウィルスが増えたり。
ミャンマーはまだ紛争が続き、多くの拘束者や死者が出ている。