![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49072439/rectangle_large_type_2_8b1a65cd5ebb6ab72c6aeee346d8efee.jpg?width=1200)
第十一候 桜始開(さくらはじめてひらく)
かれんなる白き花 ひっそりと咲く
遊歩道の花壇に捨て置かれたような、元盆栽らしき姫リンゴ。伸び放題で誰かが手入れしているとも思えないけれど、今年はたくさん花が咲きました✨
清楚で可憐。桜とはまた異なる味わいです。
出来事と気づき(2/25~2/29)
すでに東京はさくら満開。去年とあまり変わらないけれど、3〜4年前は暦に近かった。季節は早送りで進んでいく。雨上がりには散り始め桜吹雪が別世界へ誘う。
28日は満月。月と桜のコラボが美しい。
記憶と思い込みを再確認するようなことが増えている。
春の嵐、風強く。日々気圧差も気温差も大きい。満月パワーも加わって、見えないエネルギーが飛び交い、春を祝って乱舞してるみたいだ。
春分の地震以降、関東は微振動が増えてる。大地の揺れを感じ取って心拍が上がったり目眩がしたり。その都度自分自身の体調不良と区別するために共振モニターで確認していたけれど。太陽風も来ていたようだし。度重なって気付かぬうちにかなりのストレスがかっかていたようだ。
体がそれなりに老化しているのを忘れ、桜を追いながら歩き過ぎ。体力をかなり消耗してたのに無視して免疫力低下。で、口唇ヘルペス発症。腎臓にも負担が発覚。時期が時期だけに感染もちょっと心配。
世の中は、コロナ第四波の気配濃厚。お花見で酔った若者がコンビニで楽しげに騒いでいたり。気持ちわかるけれど、コロナ禍でなくてもちょっと気になる程の酔っぱらい(^o^;)
北朝鮮はミサイルを発射して存在をアピールし、ミャンマーの軍事政権は収まる気配が無く、日に日に子供達まで命を奪われていくのが悲しい。
27日未明、鹿児島県の桜島が噴火。噴煙は海抜5000m(火口上4000m)まで達した。こんなに噴煙が高くなったのは、去年8月9日以来だとか。