雨の日の憂鬱。閉塞感が嫌?【育児編】
チビ連れの、雨の日の外出はとても気合いの入る事だった。
チビをカートに乗せると、私はカートを押すので両手が塞がる。なので自分はレインコートを着て、カートを押す感じで。
カートには便利なことに専用のレインカバーがあり、雨の時は上からカバーを装着すれば、カートに乗っている子どもが濡れない仕組み。(真ん中、縦にファスナーがついていて開け閉めできる機能)
今は自転車も、後ろの子どもを乗せる座席専用のカバー(雨、風よけ)がよりスタイリッシュに進化していて?オシャレママが颯爽と子どもを乗せて走るのをよくみかける。
雨の日は出かけなければいいんだけど、上の子の幼稚園送迎がある日はそうはいかなくて。
ある時からレインカバーをつけた時、前のカバーのファスナーを閉めるのを強烈に嫌がる事が。
閉塞感?が嫌なのか、、、確かに前が見えづらいか、、、💦
お姉ちゃんがルンルンで🎶傘をさすからか、自分も傘をさすと言ってきかない。
時間に追われる登園時、カバーはしているけど肝心の上のファスナーは全開で。(意味がない?)
なおかつカートにのったまま、チビも黄色のちびっこ傘をさすというよくわからない自由な?出立ちでお出かけした事もあったっけ。
きっと本人も濡れるんだけど、ま、もうどうでもいっか、、、
(時間もないが、子どもとモメる忍耐力もない。)
すれ違う人が訝しそうに二度見。
ええ、わかってますとも。使い方をまちがっているんです私。
チビが若干濡れているのも承知しております🫡✨
enjoy育児❤️