知らない人にはついていかないお約束【育児編】
私は結構、神経質な方
子ども達が小さい時は、知らない人にはついていかないとか、大型施設のトイレも1人では行かせないとか、、、気をつけていた方だと思います
車のドアの側を通る時は気をつけてとか距離をとれたらとってねとか
(車種もスライドドアの場合が怖いですね)
思いついたり、人から聞いたり知っている事を、、、
子どもの年齢に合わせて伝えてきたつもり、、、
息子は、とってものんびりさん
でも男の子だからと言って、気を抜く訳にはいかないようなので、、、💦(ニュースとかを見ていると、、、?いろんな事件がありますね💦)
息子にも時々言い聞かせていました
「ねー、知らない人に、これから一緒にあっちに行こうとか言われたらついていく?
「いかない」
「お母さんが待ってるよー」では?
「・・いかない」
⇦割と近くに母や私の妹家族が住んでいるので、他人がお迎えに行くことはないよと伝えていました🍀
「でもさ、、もしも〇〇のお菓子あるから行こうよ!これもあげちゃうよ、、とか、だったら、、、」
「・・・・・」⇦考える息子
「じゃぁ△△もあげちゃう!」⇦息子の大好きなおもちゃ
「うーん・・・」
「やっぱそれは行っちゃうよねぇ、、」わざと半ば誘導する私
「・・・・・うーーん」
あかん、、、これダメなやつやわ🙅♀️💦
甘い誘導の場合、、、息子は、、あやしかったかも(苦笑い)
人と関わるとこは、楽しく素晴らしい事だけど、、その反面、残念なことに危険な事もあるよと子どもに伝えないといけないのが、難しいですね😢
みなさんどうされていますか?
enjoy育児💗