[FM22]イングランド6部からプレミアリーグを目指す #36 25/26 好調の兆し
フットボールマネージャー2022でイングランド6部のDulwichを率いてプレミアリーグを目指しています。
5年目となる25/26シーズンは3部リーグ1に所属。2部リーグ昇格を目指して戦っていきます。
前回はDulwich5シーズン目が開幕、最初の2ヶ月を終えて16位でスタート。
今回は10,11月の日程を進め、過密日程の中残留を目指して戦っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821827/picture_pc_e0eebf9aa81cbaed1c7e9a11bc7d4d4d.png?width=1200)
10月は7試合、11月は8試合と日程が厳しく、選手層が薄い中これ以上調子が悪くならないように戦っていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821878/picture_pc_369c49828627d081cc60819ed16c61bf.png?width=1200)
この試合からLWヤングとCFエマーソンがベンチに復帰となり、4-3-3に戻して試合に臨む。
前半22分にLBパイのスルーパスにCFランバートが抜け出し先制。これで3戦連続ゴール。
しかし前半終了間際にLBパイがマークを外しクロスにフリーで合わされ失点。
69分に相手FKからトリックプレーを使ってきてミドルが決まり逆転され、そのまま敗戦となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821959/picture_pc_c0870f1be902bc3297c3d6d94cc4c7e4.png?width=1200)
LDVファンストロフィー第2節が雨の影響で3日後に延期。
さらにその影響で週末に予定されていたリーグ戦は12月初旬に延期された。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821973/picture_pc_adbb320570c614f2068c0fa26898f385.png?width=1200)
CMマグレガーとDMビッギンズの出場機会減少の懸念が解消。
マグレガーはスタメンで出していたが、ビッギンズはリーグ戦出場0、カップ戦2試合出場にとどまっているが何故か解消できた。
謎ではあるが不満が出ないに越したことはないのでよしとする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821986/picture_pc_1ad9b90d85fa79c86c6a75fa95cdc086.png?width=1200)
この試合で勝てばグループ突破が決まり、試合が延期したことで前後の試合間隔が1週間空いているので主力を何人か使っていく。
試合通してハイライトがなく、スコアレスのままPK戦に突入。
2本目にGKトゥルーマンが正面で止めたが、3本目CBジョーンズが止められ、5本目RBドゥハニーも左ポストに当てて3-4で敗戦となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822014/picture_pc_a25251f07fee7a927390ebb5eadaed3a.png?width=1200)
この試合から9連戦が始まり、ここで勝ち点を積めないと今後の戦いも厳しくなってくる。
CFエマーソンが加入後2回目のスタメン出場。前回は前半で負傷退場したので実質初先発となる。
前半39分にそのエマーソンがLWパーマーのパスに抜け出し先制。圧倒的に支配されているが1点リードで前半を折り返す。
65分にPKで同点とされたが、すぐにRWケリガンの復帰後初ゴールで勝ち越し。
リーグ戦8試合ぶりの勝利となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822083/picture_pc_57b439222436d77c850f5ac7e0b2c748.png?width=1200)
今季初のミッドウィークに行われるリーグ戦、前節から7人入れ替えて臨む。
序盤にDMウィリアムズの浮き玉パスにCFランバートがワンタッチで合わせて先制。
しかし14分にクロスから失点し、前半は同点で折り返す。
後半は一方的にチャンスを作っていたが、ATにLBトレイシーがPKを献上し勿体無い逆転負けとなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822103/picture_pc_fadafc892fc271c14d58261a2700a0a1.png?width=1200)
前節から6人入れ替え、ベストメンバーに近い11人で挑む。
前半はお互いに枠内シュート0と攻撃が低調のままスコアレスで折り返す。
後半は2,3回あったチャンスをものにできずそのままドローに終わった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822132/picture_pc_e11c523807268389ec984cb28bd8508b.png?width=1200)
10月最後の試合は中3日で迎え、7人を入れ替えて臨む。
前半はハイライトが一つもなくスコアレスで折り返す。
60分にCBフェルナンデスがPKを与えたが、GKトゥルーマンがセーブ。
交代出場のCFエマーソンが2ゴールで素晴らしい勝利となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822181/picture_pc_d87672481cd0ffaae704c06b556cd36b.png?width=1200)
10月はリーグ戦5試合で2勝1分2敗と勝ち点を積み、1試合未消化ながら先月から順位を1つ上げて15位。
11月も厳しい日程になるが、この調子を維持していきたいところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822225/picture_pc_8a2aa8b19db75cc77b88d321ca1a56ce.png?width=1200)
9連戦の折り返し5戦目となり、選手の疲労が溜まり始めておりスタメン8人を入れ替えて臨む。
開始8分にFKから失点し、その5分後にはCMディアロが負傷交代。
38分にCKからCBジョーンズが同点ゴールで前半を折り返す。
後半にLWパーマーも負傷交代。その後ハイライトはなく引き分けに終わった。
CMディアロは特に何もなく、LWパーマーも1週間の離脱で済みそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822248/picture_pc_4ff832c5df909fcd5953f32929ea0b4b.png?width=1200)
前節から中2日となり、ここからアウェーが4試合続く厳しい日程。
LWパーマーの負傷とRWケリガンが疲労で出場できないので5-3-2で挑む。
16分にクロスから失点したが、キャプテンのCMマグレガーが2得点、さらにCFランバートにもゴールが生まれ前半のうちに逆転。
50分にもマグレガーが決めてハットトリック達成。その後もさらに2点を追加し、今季最多6得点で衝撃の大勝となった。
負傷退場したCMディアロは2週間の離脱。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822285/picture_pc_d59baedc324075a04f2f4d78eca634d7.png?width=1200)
FAカップ初戦は同じ3部チームが相手。理事会からは2回戦進出を求められており、次の試合もカップ戦なので手を抜かずに挑む。
5-3-2だとRWケリガンを使えるポジションが無くなるが、前の試合で結果が出たので継続して使ってみる。
開始早々にCMマグレガーのパスにCFヤングが抜け出し先制。さらに26分にもCMマグレガー→CFヤング→CFエマーソンと繋いで追加点。
前半に1点返されたがリードで折り返す。
お互いにカードを4枚ずつ出す荒れた試合となったがそのまま2-1で勝利。2回戦進出となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822314/picture_pc_70425072e81cfa7efb8336762ecd8831.png?width=1200)
現在グループ2位で最終戦を迎えるが、おそらく90分で勝たないと3位に転落する可能性が高く、PK勝ちで勝ち点2を手にすると得失点勝負になる。
システムを4-3-3に変更し、スタメン8人を入れ替えて臨む。
34分にLBパイのクロスからRWケリガンが合わせ、5バック採用により出場機会が減っていた2人により先制。
後半にDMホッジがPKで2年目にして加入後初ゴールを決めて追加点。
サブ組が躍動して勝利。グループ1位で初の予選突破となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822327/picture_pc_086b3e540bb6205e1e0cd18dda627871.png?width=1200)
CBミッチェルが練習中の怪我により2週間の離脱。
その他にも書いていない1週間前後の怪我がちょこちょこ出ているので気をつけてもらいたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822370/picture_pc_e4f5cff2994af5f1a81bc6f6ae2d944e.png?width=1200)
9連戦最後の試合となり、いい結果が続いている5-3-2に戻して臨む。
前半26分に25m級のスーパーミドルを決められ、さらに37分にもGKトゥルーマンのミスがあり前半を2点ビハインドで折り返す。
後半開始早々にCFエマーソンが決めると、3分後にはCMマグレガーのパスに抜け出したCFヤングが同点弾。
62分にPKを与えたがGKトゥルーマンがミスを帳消しにするセーブを見せ、73分に再びCFヤングが決めて逆転。ATにはCFオモトエにもゴールが生まれ、チームの好調を維持する素晴らしい逆転勝利となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822390/picture_pc_4fd8a2f66d7c43d8a29d0078dd5ca81b.png?width=1200)
9連戦が終わり試合間隔が1週間空いたが、カップ戦を勝ち進んだ影響もあり今度は12連戦が始まる。
前半7分にCKからCBラムが合わせて先制し、51分にCMフォーソンが追加点。
直後に1点返され、78分にはLBトレイシーが2枚目のカードで退場するもなんとか耐え抜き、公式戦5連勝となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822480/picture_pc_6926898b55ebf8ea52d3f6a7cf8db5bf.png?width=1200)
2部から降格してきた相手だがここまで22位と降格権に沈んでいる。
LBトレイシーが2回目の退場で2試合の出場停止となり、RWケリガンが出場機会を訴えてきているので4バックに戻して臨む。
スタメン5人を入れ替え、RBベネットが復帰後初先発。CFランバートも復帰しベンチ入り。
チャンスを決めきれない展開が続いていたが、途中出場のCMウィリアムズが終盤に2ゴールを決めて勝利。
4-3-3でも結果が出たのは今後に繋がる好材料となる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822511/picture_pc_5db6555122b2475acc2bf5f84ccc2553.png?width=1200)
11月は最後の試合となり、この後の2試合はカップ戦が続くので主力組を惜しみなく使っていく。
この試合もチャンスを多く作り、78分にLBロウのクロスにCFランバートが合わせて先制。
そのまま逃げ切り勝利となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822531/picture_pc_342ab4513a17e7c2cb76199522c13034.png?width=1200)
負傷交代となったRBドゥハニーは鼠蹊部を痛め1ヶ月の離脱。
5バックで唯一右のWBをこなせる選手だっただけに非常に痛いが、残りの選手で戦っていくしかない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822549/picture_pc_490f6e00f9456168e8c055338362393f.png?width=1200)
11月はカップ戦2勝を含め公式戦7勝1分と絶好調。
WG陣に怪我人が出たことで苦肉の策として復活させた5-3-2がハマり、リーグ戦8戦負けなしとなっている。
昨シーズン加入後LWで能力に見合った活躍を見せられず、サブが続いていたヤングがCFで開花し一気に外せない選手まで浮上。
同じ理由でRWオモトエも途中出場で活躍を見せており、厳しい選手層の中過密日程でも好調を維持できている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822644/picture_pc_64f3a9e0e3696e524351b4d9674769ac.png?width=1200)
11月の好調でDulwichは8位まで浮上。
1試合未消化の中、昇格プレーオフ圏内の6位Charltonと勝ち点2差となっており、まさかの昇格争いに絡むところまできてしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112822664/picture_pc_ae6f66bc23ae991543564dc8fec5afd7.png?width=1200)
12月は12連戦の内9試合が行われ、1週間に3試合と前代未聞の日程も組まれている。
今回はここまで。
ついに3部リーグでも手応えを得て好調を続けているDulwich。
次回は12,1月の日程を進め、キャリア至上最も厳しい日程をこなして好調を維持できるのかお伝えします。
ここまで読んでいただきありがとうございました!