![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153918148/rectangle_large_type_2_051526e1d81b94999fe3608f3cae5c30.jpeg?width=1200)
オトナの音楽教養・音楽クイズ第39回^^ハードロックカフェと美食家
毎日更新!音楽クイズの時間です!: )
音楽クイズのほかに、
作曲の連載をしたいなと準備中です。
私はピアノ教室をやっていたので
楽典なども教えていました。
大人の方はよく、
音楽って感覚だと思ってたという感じで言われて、
なるほど~、へ~、そうなのか~と
面白がってくださる傾向が大きいなと思いました。
音楽のルールを理解して
それを使って自分で曲を作る、
そんな連載ができたらと考えています。
あら、なかなかクイズが始まらない(笑)
第77問
ロックミュージシャンのお宝コレクションが飾られている世界的なカフェ・ハードロックカフェの一番目のコレクションにギターを提供したのは誰だったでしょうか?
チクタク
チクタク
シンキングタイム~♪
答えは
エリック・クラプトンです
コレクションが始まったのは、ある著名なミュージシャンの1本のギターが、きっかけでした。
それはロンドン1号店の常連エリック・クラプトンが、バーのお気に入りの席の壁に「僕のギターを飾ってくれないか」と言い出した事から始まりました。 早速ギターは飾られ、一週間後にそれを見たピート・タウンゼント(ザ・フー)が自分のも飾って欲しいという事になり、「俺のも悪くないぜ! – “Mine’s as good as his!”」 とメッセージが書かれたギターがクラプトンのギターの隣に飾られました。
なんか、何か、凄くないですか!
こんな記事を見ると、ワクワクしてしまいます~^^
私は大阪のハードロックカフェに行った時、
大好きなリッチー・サンボラの物がないか尋ねますと、
サイン入りのギターが飾られているという事で
その前で、店員さんが写真を撮ってくださいました。キャ~(笑)
シンガポールに行った時、
ハードロックカフェと
ハードロックホテルにも行きました。
高級すぎて泊まれませんでしたけど(汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1726023591-pjrXLtWUNg21AbaKH4vF3dnQ.jpg?width=1200)
ユニバーサルスタジオと
カジノに併設されています。
とっても豪華!!!
カフェでは、音楽プロデューサーとそのチーム
みたいな人達が大人数でミーティングしてたり、
ホテルのロビーには、
ケイティペリーやマイリ―サイラスの
衣装などが飾られていて煌びやかだったり、
![](https://assets.st-note.com/img/1726023650-qXi7AcBM2yR8SdehVWu19bIz.jpg?width=1200)
ホテルのバーカウンターの前は
お洒落な各国の人種であふれていて、
映画の世界みたいと思った私は、
とても田舎者。
ワタシ・ジャパンノ・カタイナカカラ・キマシタ~アルヨ
みたいな・笑笑
第78問
ステーキ料理にその名がついてるグルメで有名な作曲家は誰でしょう?
チクタク
チクタク
シンキングタイム~♪
答えは、ロッシーニです
フォアグラとトリュフをのせた牛フィレステーキが
「ロッシーニ風ステーキ」と呼ばれる
ロッシーニ考案のレシピ。
様々なレシピを考え、レストラン経営もしていました。
何でも、作曲家をやめてレストラン経営と投資で成功していた
実業家だとか。
料理好きな音楽人は多いですね。
ドビュッシーは、エリック・サティに
料理を振舞っていたというエピソードがあります。
もう、顔ぶれが凄すぎて想像できないです(笑)
ではまた明日もクイズを楽しんでください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オトナの音楽教養・音楽クイズマガジンはこちらです!
よかったらオリジナル曲を集めたマガジンもご覧ください❣
私のプロフィール記事はこちら
音楽ともかかわり深いスタンランの世界をのぞいてみませんか
![](https://assets.st-note.com/img/1726025468-h9SbLv6faJudZ2COceyks3Ri.jpg?width=1200)