オトナの音楽教養・音楽クイズ第十回^^五拍子の曲と七拍子の曲
本日は記念すべき、第10回となりました^^
一日2問で20問。
一つの区切りを100問と思っているので、
50回目指してレッツゴ~!バモ~ス❣
第19問
多くのカバー曲もある、珍しい五拍子の有名なジャズナンバーと言えば何でしょうか?
Tiku Taku
Tiku Taku
シンキングタイム~
答えは、
Take Five (テイクファイブ)です。
三拍子+二拍子の混合拍子、五拍子の曲です。
よく知られるツーコードのバンプ、サックスの印象的なメロディは、
どこかで耳にした方も多いのではないでしょうか。
本家の演奏を貼っておきます。
アメリカのカフェではこの曲がこぞって流され、
コーヒーソングの異名をとると
聞いたことがあります。
その話のを裏をとりたかったのですが、
見つけられませんでした。
ご存知の方いらしたら、教えていただきたいです~。
第20問
冒頭に、フランス国家「ラ・マルセイエーズ」が流れる7拍子の曲
「愛こそは全て」は誰の曲でしょうか。
1. マイケルジャクソン
2. ビートルズ
3. ポールモーリア
Tiku Taku
Tiku Taku
シンキングタイム~
答えは、
2. ビートルズです
キングof ポップ・マイケルジャクソンは、アメリカ人。
ポピュラーオーケストラのポールモーリアは、フランス人。
ビートルズはイギリス人ですので
もしかしたらポールモーリア?と思った人もいるかもしれませんが、
ビートルズの曲です。
若い方は、ポールモーリアって知らないのかな?
よく手品の後ろで流れ、
ハトが出てくる音楽といえば、というイメージもあります。^^
「愛こそは全て」は、4拍子+3拍子の7拍子という珍しい曲です。
イントロ部分の「ラ・マルセイエーズ」は4拍子で、
元はフランス革命の革命歌として広まりました。
ビートルズの「愛こそは全て」貼っておきますね。
オトナの音楽教養、一緒に深めましょう~。
では、また!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オトナの音楽教養・音楽クイズマガジン
よかったらオリジナル曲を集めたマガジンもご覧ください❣
Piascoreでポピュラーピアノオリジナル楽譜販売中❣
もし気になったら、ホームページからバイオグラフィやディスコグラフィをご覧いただけます❣
もしも私の音楽が気に入っていただけたなら、YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします!