Rewriteが起動しない
Rewriteが起動しなかったときにした対処法と結果
人によって環境は異なるのですべての処置をする必要はないかも
しれないし、逆にここの処置すべてをしても起動しないかもしれません。
環境
・windows10 education
・ASUS製ノートPC
・CPU:i7-7700HQ
・RAM:16GB
・SSD:512GB
1.Rewriteのインストール→終了
・インストール終了後、ランチャーウインドウが出たがゲームを起動せず そのまま終了した。 →ここでディスク認証ができていなかった可能性あり
2.ゲームの起動
・デスクトップのショートカットクリック→起動せず(何も出てこない)
・プログラムフォルダのsiglus.exeクリック→同上
3.ディスクからautorun起動
・ディスクを入れると「Eドライブに~」という文&ディスクが排出
起動できず
4.DirectX 9.0のインストール
・DirectX 9.0c End-User Runtimeから日本語版をDL→起動
→下記のウインドウ、インストールできず
・DirectX End-User Runtimes (June 2010)から英語版をDL→起動、展開
→展開したフォルダからDXSETUP.exeを起動、directX9.0のインスコ完了
(約150個のファイルが展開されるので新しくフォルダを作って
そこに展開したほうが良い)
5.再びゲームの起動
・2と同じ作業→起動せず
6.セキュリティソフトの例外設定
・セキュリティソフト(ウイルスバスタークラウド)のコンソールから
Rewriteのプログラムファイル(siglus.exe)を例外設定
7.再びゲームの起動
・2と同じ作業→起動せず
8.セキュリティソフトの削除
・コントロールパネルからウイルスバスターの削除
→途中で止まってしまい、アンインストールできず
→アンインストールプログラムを中断
・『geek uninstaller』からウイルスバスターを選択→強制削除
9.再びゲームの起動
・2と同じ作業→起動せず
10.rewriteの削除
・『geek uninstaller』から削除を試みる→一覧に存在しない
・winのスタートメニュー横の検索窓に「regedit」と入力、
レジストリエディタの起動
・HKEY_CURRENT_USER\Software\KEYの確認
→AIRのレジストリはあったがRewriteはなし
・プログラムフォルダの削除(C:\Program Files (x86)\Key\Rewriteを丸ごと)
・ゲームディスクを挿入
→autorunが起動、ランチャーが表示されたのでアンインストールを選択
11.Rewriteの再インストール
・再びランチャーからセットアップを選択、インストール
・インストール完了、ランチャーからゲームを起動
→ディスク認証完了のウインドウ
12.Rewrite起動成功
・お疲れさまでした。
結論
自分の場合、1の段階でつまづいていた可能性が考えられるため3~9は
必要なかったと思われます。
おまけ
・ちはやローリングWEは起動しました。
・12の後、再びレジストリを確認したらRewriteはなかったのでもともと
そういう仕様かもしれません。
・PCの再起動はちょこちょこ挟んでます。
・Philosophyzが一番好き。