![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113216270/rectangle_large_type_2_3615143fdba93a687262d45546b4fccd.jpeg?width=1200)
起業初期には守るべき順序がある!起業初期に私がやらかした「失敗」
私は起業初期に何からやればいいのかわからず
やみくもにいろんなことに手を出していました。
正直、上手い話があれば乗っかりたい願望も強く・・・
(これが失敗の原因なんですが・・・)
とくに、これはやらかしたなぁというものを下記にあげておきます。
起業初期の方は私の失敗をやらかさないように。。そして、
やらかすことのないよう、対策も記載しておきます。
ぜひ、参考にしてください!
①Web広告
出してはみたものの・・・
バックエンド(本命商品)が全く売れず
30万円をどぶに捨てましたぁ
対応策
まずは広告を出す前に無料集客で売れることを確認してから広告を出す。
これが鉄則!
②異業種交流会
行ってはみたものの・・・
来てる人みな「売込みたい!」
買いたい人は誰ひとりいなかったぁ
対応策
いきなり売込みではなく相手の話を聞いてどこにニーズがあるのか?
調査する場として参加する
③高額起業塾
入ってみたものの・・・
起業初期の人間がついていけない「レベチ」な場所で
売上もUPしなかったぁ
対応策
起業初期向け・マンツーマン、質問などがしやすい環境などと
公言しているところを選ぶこと
とくにどの段階の方でも大丈夫ですよ、と語っている塾などは要注意です。
何の予習もなく、いきなり小学生と大学生が一緒に学んでも同じレベルになれるわけない、ですから。
手痛い失敗は次への意欲や資金が奪われてしまうのでNG
ただ、失敗のない事業なんてないのも事実です。
なので小さい失敗は繰り返してOKです。
そこから学んでステップアップしてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691968304851-NGiFRQ6h0u.png)
ぜひ、登録しておいてくださいね!