ラジオ「うち推し」から学んだサンリオの魅力
「サンリオって何?」
そんな疑問を持つ人にとって分かりやすく教えてくれたラジオをたまたま聞くことができた。
そのラジオは「内田あゆみの推しごと部屋」
もともとサンリオが大好きだった私にも知らなかった情報があったし、パーソナリティの内田さんにもサンリオへの愛の熱量を感じられ、とてもすてきな放送だった。
これはサンリオについて知らない人はもちろん、サンリオのことが好きな人にも知ってほしいと思い、ラジオで学んだことをもとにサンリオの魅力についてまとめてみた。
【ラジオ・内田あゆみの推しごと部屋について】
パーソナリティの内田あゆみさんが2021年に行われたRadio Star Audition vol.3でオーディションで勝ち進み、10月~12月の3ヶ月のラジオ番組を獲得
内田さんが好きなこと推しにキラッキラのスポットライトを当てた推し番組。
リスナーさん通称・うちなーさんの推しも紹介
内田あゆみさんは音声メディアVoicyのパーソナリティ。1000人以上のフォロワーさんを持つ人気パーソナリティさん。
ふんわりとした雰囲気の心癒すボイスがとても心地よい。
また、FMやまとでも「さんでー・あ・ら・もーど」でもメインパーソナリティもつとめている。
↓Voicyのアプリを取れば最初の放送からいつでもどこでも放送聞くことできるよ。
【内田あゆみの推しごと部屋から学ぶ❗サンリオの世界】
🍓サンリオとは
ハローキティなどのキャラクターをはじめとするコミュニケーションギフトを販売する会社。
グリーティングカードやピューロランドなどのテーマパークも運営。
🍓ピューロランド
東京都の多摩に立地
屋内なので天候気にせず楽しめる。
光を使ったショー、パレードは大人にも魅了
ちなみに
サンリオの経営理念は
“みんな仲良く”
キャラクターたちがいつも優しく教えてくれる。
ピューロランドのキャラクターたちとのグリーティング(キャラクターたちと挨拶すること)には
ハグタイム
がある。(今はコロナ渦の影響で休止中)
内田さんの推しキャラクター・ポムポムプリンくんはギュって優しく受け止めてくれるそう
そういえば、なぜキティちゃんには口がないのか?
どんな感情かを見た人に委ねるため。
楽しいときは笑っているように悲しいときはキャラクターたちが子供たちのそばに寄り添ってくれている。
そこで
🍓うち推しポイント“寄り添い”
★キャラクターたちが新しいことに挑戦
大人が帰ってくる場所を作るのが上手
●10キャラクターがTwitterのアカウントを持っている。(ちなみに一番人気は100万人以上のフォロワーを持つ、ぐでたま)
Twitterの特徴としては“一人称”でツイート。
キャラクターたちがつぶやいているように見える。
●キティちゃんはYouTuberとして活躍
お悩み相談を受けたりコメント返ししたりして大人が見ても楽しめる。
★サンリオキャラクター大賞
年に1度行われているファン投票
100のキャラクターの中からNo.1を決める。
実はキャラクターは450近くいるけれど、ショップで並ぶのは、多くて20キャラぐらい💧
なので
サンリオキャラクター大賞は大好きなキャラクターの愛を表現できる場所!!
投票方法は、web 、サンリオショップ。
サンリオショップで商品を買うとチップがもらえて投票できる。(サンリオショップでの投票は実は全体の3割と意外と多い)
🍓うち推しポイント“可愛い”
●サンリオのカワイイのこだわりがすごい!!
例えば、○と△だったらどちらが可愛いか、赤い○と黒い○どちらが可愛いか…
比較してふくまらせると可愛いのルールがわかってくる。
サンリオキャラクターのデザイン決算は可愛いにこだわったので、
売れるか売れないかではなく、可愛いか可愛くないかで判断
利益ではなく、可愛さを重視した理由は、
センスがいいとかカッコいいの判断基準は文化や個人差があるが、子犬や子供を見て可愛いと思うのは、国境や老若男女を通して共通しているため。
そしてサンリオキャラクターの強みは
“誰にでも描けること”
あえて作家性をなくしている。
理由は、生みの親がいなくなっても誰でも描き続けていけるようにするため。
🍓内田あゆみさん推しのサンリオキャラクター・ポムポムプリンくんとは
ポムポムプリンくんは
ゴールデンレトリーバーの男の子!!
ダイエット中だけど食いしん坊な犬の男の子。
2021年のサンリオキャラクター大賞では2位を獲得
Twitterも毎日日常を更新。
月末になるとポエマーになるのが特徴。
私もプリンくんのポエム好き。
プリンくんのツイートは笑顔にさせようとするツイートが多いから個人的におすすめ☆
🍓うち推し的・サンリオのまとめ
サンリオキャラクターたちは愛おしくて頑張り屋さん。心に寄り添ってくれる存在!!
●うち推しでサンリオ特集聞いてみて
この放送を聞いてなぜ子供の頃から私はサンリオが好きだったのか理解できた気がする。
可愛いはもちろん、キャラクターたちが優しく寄り添ってくれたり癒してくれる存在だったり、平和な空間が心地よいからだと思う。
サンリオの世界が知らない人にも広まればハッピーな気持ちになれる人が増えそうだ。