通院卒業の日を描いてみた日
初めまして。
わたしは今2週間に一度、通院しています。
線維筋痛症と、筋肉のトランスポーター不具合の治療のためです。
その昔は、一人で生活できるほど仕事できる身体ではなかったけど、今は色んな治療のおかげで、フルタイムで働ける状態にいます。人よりたくさん休憩が必要な身体なんだとおもって時間をやりくりしています。
最近げんきになってきた方でしたが、ここ1週間ほどあまり良くなくて、いつか通院生活を卒業するって夢を、どうしても信じてて、そしたらやりたいことを勇気を出して主治医に相談しました。
「この身体でも、いつか妊娠できますか?母親になれますか?って。」
(これ、かなり勇気いる質問だったのよ。今更だけど、今まで、ずっと諦めて我慢してたから。無理って言われるだろうと思ってたし。)
そしたら、今飲んでる薬や治療が胎児に与える影響、これまで飲んできた薬の影響、諸々教えてくれた後で、
「あのね、ここを卒業した先輩で、お母さんになった人が三人いるんだよ。みんなハッピーイベントが起きたらどんどん良くなっちゃって。卒業しちゃった」って。
ちなみに、医学的なメカニズムとして、何が彼女たちに起きたのかを聞いてみました。
わかったことは、ハッピーイベントがもたらす脳への影響は、薬より偉大なのかもなと。
わたしもいつか、卒業する日を楽しみに、色んなハッピーなことを、増やそうとおもった数時間後…
会社帰りの電車で久しぶりに、気を失いかけて。
あー、、身体も意識も閉じようとしてるって感覚でした。なんだろ、数年ぶりにこの世界での命が終わるのかとおもたよ。
現実を受け止めよう。これが今のわたしの身体。
夢への一歩はまずはいま。
どうか、夢に近づけますように。
通院卒業まで、見守ってくださると嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
応援ありがとうございます😊サポートは、オランダのThe Yoga Therapy Institute で学んでいる国際ヨガセラピストの授業料として、大切に使わせていただきます。病や人生がうまくいかないという人が、一人でも多く、健康で幸せになれるよう、世界中で活動していきます。