2023.4.20のおひつじ座新月について。
2023.4.20のおひつじ座新月について書いていきます。
月が9ハウス、おひつじ座30度。
てんびん座の支配星は火星。
サビアンは「アヒルの池とそれが育む子供たち」。
新月と木星が0度。新月と冥王星が90度。新月と土星が60度。
水星と天王星が0度。水星と火星が60度。
火星と天王星が60度。
今回は日食を伴う新月なのでここから約半年の目標を決めていくのによい時です。
先月もおひつじ座新月でした。
しかし、サビアンで見ると先月はおひつじ座1度、今月はおひつじ座30度で
おひつじ座のはじまりと終わりの度数となり雰囲気はガラリと変わります。
自分の中でいつもより少し長い道のり、ゴールを見定めていきましょう。
社会の流れが変わろうとしている中で
どのようにスタートを自分らしくきっていこうか、と考えるような新月です。
ダッシュでスタートをきる!というよりは
自分にしっくりくるものはなにか?と考え、吟味しながら少しずつスタートをきっていく、という感じがよさそうです。
以下のことが特にテーマとしてあがりやすいです。
海外関連のものごとに興味をもつようになり、それについてより専門的に学ぶようになる。
学校、学びの場に通い始める。もしくは個人的に先生をつける。
社会の流れについていけるようにより深い情報をとりそろえる。
改めて自分のルーツや五感でしっくりくるものがなにかを振り返り、さらにそれを探求、追求していく。
刺激をもらうチャンスも訪れやすいですが、同時にパンチをもらうような痛みを伴う出来事も起こりやすいときです。
起きたことの振り返りや意味を考えるのは
今回の新月の次の日の4月21日~5月15日までの水星逆行期になりそうです。
外国の人やモノとの交流をしてみる、気になっている学びの場や活動を利用する、読もうと気になっていた本を読んでみる、行ってみたかった場所に足を運んでみる。。。
貴方らしいスタートをきるためのキッカケを見つけることができるかもしれません。
楽しく気軽にチャレンジしてみましょう。
この時期、焦らずじっくり自分と向き合ってみてくださいね。
自分のことをより深く知ることのできるよい時期になると思います。
素晴らしい新月をお過ごしください。