
Webデザイナーになる為に始めた勉強方法
スクールにて学ぶ前に独学で進められる所はしておこう!と独学を1ヶ月間していました。(スクールが1ヶ月限定の5講義のみだったので理解を深める為にも)
・HTML&CSS
これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本
Progate
Codejump
1冊ですべて身につくHTML&CSS Webデザイン入門講座(読書中)
まず1の本を20日間約50時間で21時~25時頃やりました。(終わった時点で自信に繋がり楽しくなりました)
同時に隙間時間や寝る前、料理をしながら2のアプリをゲーム感覚で無料の部分のみ進めていき、3のサイトにて模写コーディングに挑戦しています。

右側の本。こちらはカピバラサウンドというサービス(サブスク制)もあり補足解説を聞きながら進める事で、一人でも集中して理解しながら進められました!
模写コーディングができるサイトはこちらです。
・Photoshop
Adobeことはじめ
Adobeチュートリアル
デザインのドリル2
Photoshopの操作に慣れる為にまずAdobeのチュートリアルを進めていきました。とてもわかりやすかったです。
次にドリル2にてトレース&模写、問いに答える事を今1日1ページ進めています。



私はデザインのドリル2を始め、不明な所はYouTubeやGoogleで調べてチャレンジし続ける事により、自分の力と自信に繋がりました!
デザインのドリル1の方もおすすめです。2はコンセプト編。
・デザインのサイトをネットサーフィン
ネットサーフィンは得意です(笑)
デザインのバナーやLP等プロの方が作った作品を見て自分が好きなデザインや真似して作ってみたい、自分の力につけたいデザインを見つけて保存しています。
見ているだけで楽しくて時間が過ぎ去っていく。
ただ、「見て楽しむ」だけでは勿体無い。
・ターゲット
・色
・フォント
・あしらい
・写真やイラストの内容
等学んだりイメージしたりしています。
【おすすめサイト5選】
ここまで読んでくださりありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコッ