![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8881004/rectangle_large_type_2_99ac6d2a95322ea58ea610594784ff9f.jpg?width=1200)
【仮想通貨BTCJPY】相場観測 2018.12.10
こんばんは。
雑感を交えゆるーく書きますので、ご興味ある方はどうぞ。
では日足から。
相変わらず買いが弱いですね。価格としては上下のヒゲも短くなり煮詰まりを起こしてきているとも考えられます。
11月14日の大陰線上ヒゲから直近最安値の推移は72万円から36万円、そして現在価格は40万円ですので反発上昇する買い圧力が弱いことが読み取れます。
これだけ売られてるのに殆ど反発しないことを鑑みるとまだまだ底は知れないと思いますがいかがでしょうか。
次に4時間足。
赤いトレンドラインにもはや大した意味はありません。41万円前後の抵抗領域は11月下旬の下げ止まりダブルボトム形成時の価格で、ここはかなり意識される領域と考えます。
4時間足ベースで4回チャレンジしていますが反落。値幅は違いますが12月頭にも同じような価格推移が見られますね。
同じパターンであれば再度抵抗領域を試した後下落と見ることもできますが、値幅が収束してきていることから再び41万円にチャレンジすることなく下落する可能性も大いにあると思います。
つづいて1時間足。
直近安値圏は39万円前後の領域で、1時間足では下ヒゲを何度かつける動きとなっています。大きなトレンドからみるならば底堅いというよりも底を試しているとみて良いのではないでしょうか。
この価格帯を下抜けた場合、ピンクの水平線または37.6万円付近まで下落し一時反発すると予想します。
これらの価格帯はここ数日でかなり意識されているので急落はせず多少はもみ合うでしょう。
最後に15分足。
目線は下ですが新規売りを持つタイミングではないですね。基本は戻り売りを狙っていく相場と考えますが、ストンと下に落ちるようであれば反発上昇するタイミングを狙って短期ロングという戦略も臨機応変に考えたいところです。
---
昨日今日と数千円幅しか取れていませんが、なんやかんやで結構プラスになっています。大きく価格が動かないので安心して(油断して?)大ロットでデイトレできるのでこれはこれで精神的には楽な2日間でした。
明日も爆益できることを祈って。