![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158866451/rectangle_large_type_2_cc0b747d02392eb987eba830904dab90.png?width=1200)
デジタル化に思うこと①コピペで終わるはずが終わらない話
こんにちは。aliceです。
めっきり秋らしくなりましたね。今年の秋は干し芋を3袋買いました🍠
そろそろ自分でも作りたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729546771-GCKEOQ2IiLlqh6uV3T7ZxkYn.png)
最近はいろいろ考え事をしているのですが、そのひとつがデジタル化についてです。
「いい」とか「悪い」とか、ましてや「こうするべき」と言うのではなくて、なんとなく感じたことをぼちぼち書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729546845-CV2ISWsiLoF6hDZNvTURQG1e.png)
さぁ、手入力をデジタル化するよ!
こんなPOSデータがあります。
このデータを見ながらExcelに打ち込んでいました。
その数10件。1件5分だとしたら50分ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729547112-SlEvfsdJiDIY1eKhjGxHqRQ2.png)
毎日データ入力していたのですが、ついにデジタル化がやってきます!
POSデータをCSVで出力できるようになったのでExcelに貼り付けるようになりました。
毎日集計用の新しいExcelにデータを貼り付けます。
今まで入力していたデータが、なんと貼り付けるだけで終わります!
素晴らしいですね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1729547485-Os48VTwkqgonQtNvRCBpm3IS.png?width=1200)
計算式が入っているので集計も簡単です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1729547506-g72FbqkWLzTfOc9hulK1RVsS.png?width=1200)
ではここでクイズです。
途中でこんなデータに変わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729547648-ojgyhk86Efz5slxOYPAcISQw.png)
するとどんなことが起こるでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1729547691-IiNePajKB9OSgR4thl7WUXEm.png)
正解は「ものすごい事件になる」です。
正解した方、おめでとうございます🎉
![](https://assets.st-note.com/img/1729547784-EezXmRBTvlgSQ4Vdsc9bMA3r.png)
元データが変わったら…。
たった1行追加されたデータ。
この計算式は誰が直すのか?
そもそもどうやって直すのか?
どのように対応するのか?
そんなに揉めます?というくらい揉めます。
というか揉めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729548056-BHA3xzgY0KvWbjXZn21StUN8.png?width=1200)
きっとこのnoteを読んでくださっている方は、揉める前に、というより新しくデータが追加されるとわかったときにデータを直すでしょう。
でもそんな人ばかりではないのです。
むしろ苦手な人だと、本当にどうしたら良いかわからないようで揉めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729547784-EezXmRBTvlgSQ4Vdsc9bMA3r.png)
そして、このデータ、最終的に1か月分串刺し集計をしています。
するとどうなるでしょうか。
さらに変更する必要がありますね。
もちろん月の途中で変わるわけですよ。
ここで2回目のクイズです。
するとどんなことが起こるでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729547691-IiNePajKB9OSgR4thl7WUXEm.png)
正解は「ものすごい事件になる」です。
正解した方、おめでとうございます🎉
![](https://assets.st-note.com/img/1729547784-EezXmRBTvlgSQ4Vdsc9bMA3r.png)
月の途中から表が変わりますよね。
この表は誰が直すのか?
そもそもどうやって直すのか?
どのように対応するのか?
そんなに揉めます?というくらい揉めます。
というか揉めました。
目の前で。
![](https://assets.st-note.com/img/1729547784-EezXmRBTvlgSQ4Vdsc9bMA3r.png)
そして、この作業は毎日あるのです。
程よいタイミングで変更しないとどんどんたまるのです。
結果、揉めるのです。
もちろん、データが変更になるたびにこの事件が繰り返されます😱
![](https://assets.st-note.com/img/1729548704-3xvtjsJToFP2Wly6g5nQukHf.png)
というか、そもそもこのデータを貼り付けるという作業からどうなのよと思いますよね。
なぜそれを貼り付けることにした?
だからわりと複雑な作業になっているんですよね。
ただ貼り付けるだけなのに数か月経ってもなかなか慣れないってどういうこと?
という特にオチのない、なんだかなーという話でした。
おまけ
実は結構たまっている言われたので、行を追加しても問題ないExcelに作り変えて、データの取得から貼り付けまで全部Pythonでできるようにしました。
ぐっばい、事件。
ぐっばい、言い争い。
私の中に平和が訪れました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1729549833-tCxfVnJGoZELiqKAP7HI8b3a.png)
もしそれが壊れたら?
その時は今までどおりコピペをしたらいいんじゃない?
なんなら手入力をしたらいいんじゃない?
選択肢が複数あるというのは素晴らしいことですよね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1729548838-NQ61KHtJazBs4DZu8E9bplSe.png)