見出し画像

PowerApps塾vol.6 カレンダーを作ろう

こんにちは。aliceです。

AkiraさんのPowerApps塾6回目です。

前回のnoteはこちら


今回は、このようなカレンダーを作成しました。


カレンダーを作成したのですが、最初から選択するギャラリーを間違えて…、そのあとも何だかよくわからないことになって…、結局2回やり直すことになったので、Akira先生の説明を聞いている余裕ははぼない&テキストを見ながらやるので精いっぱいでした💦

こんな気分


あとで復習しようと思いつつ、宿題で燃え尽きてしまったのでいつかやります。いや、やりたい…。

ということで、今日はいつもよりゆるめなnoteです。
もはや、スクショ集です。



では、スクショスタート!
カレンダーを作っていきますよ。

まず、空の垂直ギャラリーを挿入します。

ちなみに、最初はここで空の水平ギャラリーを挿入したため、やり直すこととなりました🥲

水平とか垂直とか、わかりにくくないですか?
というより、水平ギャラリーの方が横に並べられる気がしませんか??


プロパティの設定については、ちっぴさんがわかりやすく・かわいらしく書いてくださっているので、ちっぴさんのnoteをご覧ください。(丸投げ)

ちっぴさん、ありがとうございます🙏



テンプレートのサイズをSelf.Height/6にします。


Itemsプロパティの値は次のとおりです。

[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42]

7×6のマスを作ります。

カレンダーは1週が7日ですからね。
また、6週まであれば1か月分まるまる表示できます。


1日分を表示するために、折り返しの数を7にします。
これで、1日分のマスができました。


42個のマスができあがりました。


この数字はカレンダーとして表示させるものではないので、左上に移動します。


新しいラベルを追加します。


カレンダーを作成するために、捨てラベルを作っていきます。
まずは今月の月初日を取得するために、今日の日付を作りましょう。


月初日です。
こういうのが、パッと出てくるようになるとカレンダーもスムーズに作成できるんだろうなぁ。

日付の関数って難しいイメージありませんか??


週番号を作成します。
月初日が何曜日かというを調べるのに使います。


週番号が表示されました。


これもカレンダーとしては表示しないので右上に移動します。


いよいよ、カレンダー用のラベルを作っていきます。
作るときは鉛筆マークのテンプレートから作成するのを忘れずに!!

最近はできるようになってきました。


最初に作成した値(1~42)と週番号を使って月初日からの何日離れているかを計算します。

言われると「そっかー」となるのですが、このアイディアってなかなか自分では思いつきません。


月初日を足してカレンダーにします。

この発想力がすごい!!


今までお世話になったラベルを非表示にします。


カレンダーのラベルを中央に持っていきます。


Day関数を使って、日にちの部分を表示します。


このカレンダーを日報アプリにコピペしました。

完成!


続きは宿題。


ちょっと違っていたのでやりなおしました。

今度こそ完成!!


つづく


たぐさんのnoteはこちらです。
だくさんも、ちゃんと関数も書いていらっしゃって素敵です✨


ちっぴさんのnote
かわいらしくてわかりやすくて素敵です✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?