19-27
【 19歳の冬で出会った人と結婚してもうすぐ27年。】
私の両親は学生のときに出会って、
遠距離も経験して、
周りの反対を押し切って、
結婚して、
子どもも授かることができて、
東京から大阪に引っ越して、
ママは子どもを連れて長野に居るいとこの家にすこし家出して、
ママは東京に戻ってこれたけど、
お父さんは大阪にまだ居て、
俗にいう単身赴任になって。
今も大阪ではないけれど単身赴任中。
ママは、パートナーが購入した
パートナーが滅多に帰ってこれない、大きい家に
子どもたちのお世話を一人でしてくれて。
習い事の送り迎えで、朝早くから夜遅くまで約30分の運転を
ほぼ毎日。
それに加えて、人数 x 2 のご飯を作ってくれて。
ありがたいことに、私は中学から私立に通わせてくれて。
あ、そういえば、私と兄の受験がかぶってしまい、
塾代や試験代、入学金、それに加えて、私の制服代。
子ども一人につき、子供が成人するまで 1億 かかるとされているけど、
確実にそれ以上かかってるなぁ。
ママは、
短い時間で何品も料理が作れて、
忙しいのに夜仕込みして朝からパン作ったり、
ガーデニングもしたりしちゃって、
子どもたち+パートナーのお世話もして、
泣いている姿を見たのは一回だけ。
ママは、
私と違って、中学から親元を離れて生活してた。
私と違って、自頭が良くて容量が良くて絵をはじめとする芸術の才能もある。
私と違って、親からの愛情表現をされていなかった。
私と違って、泳げない。
それは、小さいころよく海に投げられてから。
私と違って、正義感や精神が強い。
1/2血がつながっていない妹のお世話をしてた。
わたしにはむりだ。
田舎ではよくあるって言うけど、
わたしにはむりだ。
実母を追い出した父(私からみるとママ方のおじいちゃん)を
うけいれることなんて。
継母が優しい、良い人だったらいいけど、
ママから聞く限りそんなことないし。
ママのバックグラウンドがこんな感じだから、
私たちは愛されてるんだなぁ。
ママが幸せそうで本当に私も幸せ。
ママがお父さんと結婚してくれて本当に良かった。
周りから反対される交際って、上手くいかないってよく耳にしたり
見たりするけど、それって本人たちの意志が弱かったから成る結果であって、結局は当人次第だなと。
あと数日で27回目の結婚記念日。
最近はお父さんがその日休みを取るけど
ママはお仕事なんだよなぁ。
今年はどうやら週末みたいだから、2人でデートだろうな♡
年々2人の仲が良くなってきてて、
すごくうれしいなぁ。
19歳で出会った人と、
人生の半分以上添い遂げるなんて、とても素敵。
私の19はもう終わっちゃたんだけど。
今のところ、そのような人は。
てか
両親がかっこよすぎて、
私のパートナーの理想像が年々ハードルが上がってきてる。。。。