ケータイ2台持ちして思ったこと
以前のiPhone SE購入報告から随分と時が経ち、今となってはタイトルにある通り、スマホ2台持ちしてます。
そうした生活を3ヶ月して感じたこととを以下に記していこうと思います。
そもそも何故2台持ちしてるのか
当初タッチvisaしか使う予定がなくNFCしか搭載してないMotorolaのg31を購入するも、後に2023年にモバイルICOCAがリリースされると聞き、世間が並んでアップルストアでiPhone14を買う中、僕はiPhone SEを購入。
しかし購入後まさかのAndroid10以上でFeliCa搭載端末でしかリリースされないことを知り、約6万円
を無駄にしてしまうのです。
キャリアはどちらも楽天モバイルです。
まずは2機種の性能一覧です。
カメラに関しては気にもしてないので、他の記事や公式サイトをご覧下さい
Motorola g31
当時利用していたMotorola g9 playの液晶が割れてガラスが手に刺さりまくってたのでヨドバシカメラで慌てて購入
ざっくばらん!
Motorola g31スペック
OS:Android 11
CPU:MediaTek Helio G85 オクタコア
メモリ:4GB
ストレージ:128GB(+microSD1TB対応)
おサイフケータイ:FeliCa×、NFC〇(タッチVISA、JCBコンタクトレス、MasterCard コンタクトレス対応)
Bluetooth:5.0対応
感想
画面も6.4インチで最近のスマホとしては普通サイズなのではないだろうか
ストレージも128GBあるのでまず困ることはないだろう
メリットとしては急速充電に対応していないことと、FeliCaを搭載していないことぐらいで、それを除けば不満は無い
マニアじゃないしソシャゲもPokémon GOとぷよぷよクエストしかしないのでベンチマークも計測しません。
褒めるところは安い、とにかく安い。
購入時ヨドバシカメラにて24000円でした。
iPhone SE(3世代)
上述の通りモバイルICOCAを利用しようとしてまさかの無駄買いになったiPhone SEくん
ざっくばらん!
iPhone SE 3 スペック
OS:iOS16(アップデート済)
CPU:A15
メモリ:4GB
ストレージ:今回購入したのは64GB
おサイフケータイ:FeliCa〇、NFC〇(タッチVISAデビットほぼ不可)
Bluetooth:5.0
感想
ただiPhone1台で電車に乗れるようになったので無駄買いと言いながらも、なんだかんだでiPhoneの恩恵を受けています。
指が長いのでiPhoneになって画面が小さく、文字が打ちにくいと感じることもたまにあります。
特にnoteみたいな長文を書いてる時はストレスです。
それ以外で強いて言うならイヤホンジャックがないことが不満です💢💢
それ以外は〇
それにiPhoneを買ったことでApple純正のHDMIアダプターと安い中華のHDMIの組み合わせでソシャゲ配信もできるようになりました
ぷよぷよクエスト配信もできるようになりました👀
(需要があるかは知らんしやるとは言ってない)
2台持ちの感想
使い分けるならアリと思います。
ただしAndroid10以上のFeliCa積んでる端末を買えばこうはならんかった
メリット
Motorola g31で出来ないことが2台持ちすることによって出来たこと
ケータイもiPhone1台あれば大体のことはできる
片方バッテリー切れても片方使える
デメリット
かさばる
そもそもAndroid10以上のFeliCa積んでる機種買えばこうはならんかった
lightningは滅びろ
iPhone SEバッテリー持ちあんま良くないかもしれん
モバイルバッテリーもう1個必要かもしれん
まとめ
何事も計画性は重要
事前に情報は調べてから購入するべし( ˇωˇ )
【ABOUT ME】
Team QUINCEストリーマー部門に所属してます。
主にTwitchで配信してます
各種リンクはコチラ
https://lit.link/hiro1017