![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17582765/rectangle_large_type_2_bc0486a4e47ddee2285b9660bae2bed7.jpeg?width=1200)
正月の銭湯
今日(1/4)は前から気になってた代々木上原の大黒湯と言う銭湯に行ってきた。
まず入り口が「昭和」と言うか「タイ」にでも来たかのような冒険心くすぐる雰囲気で、それだけで来て良かった。
中に入ると優しい感じのおば様が受付してて、これもまた高評価。
料金は入浴のみで470円で、サウナも利用する場合は800円。今回は入浴のみでトライしてみた。
中も昭和の雰囲気がすごい。ゴチャゴチャしてて、とっちらかってる感じだけど、それもまた良い。
浴場はあまり大きく無い。小さい方かな。正月って事もあってまあまあ混んでたけど、これくらいならOK。
お湯は少しぬる目に感じたけど、今はどこもこんなもんなのかな。昔の銭湯は熱々でヤバかったから。
電気風呂とジャグジーと水風呂があったので、まず電気を試してみたけど、僕には電気強すぎてちょっとビックリした。高齢の人大丈夫かなぁ。
ジャグジーは普通にしっかり強めで満足。
全体的に大満足。また行きたい。
帰りにカクヤスでビール買って、家に帰ってから、あらかじめマルエツで買っておいた肉で焼肉して、充実した正月終わりを過ごせました。