
【勝てない原因はこれ】FXはなぜ9割が負けてしまうのか…?勝てない理由を潰せばあなたも億トレ!
どうも!
こんにちは、証券会社出身トレーダーの塾長かずきです。
今回のテーマは「【勝てない原因はこれ】FXはなぜ9割が負けてしまうのか…?勝てない理由を潰せばあなたも億トレ!」です。
FXにおける負けパターンはそれほど多くありません。
勝ち方は人それぞれ千差万別ですが、負け方は大体決まってしまっているのです。
FXっていかに勝つかが重要だと思っていませんか?
でも、実はそうじゃないんです。
トレードで勝つことは、チャート分析がある程度できるようになれば、誰でもそれなりにできるんです。
誰でも勝つことはできても、結果的には9割の人が退場してしまう。
言い換えればトータルでみればほとんど誰もが利益を残すことができず、損失が膨らんで相場から去っていく、これこそがFXの真実です。
なぜ一時的には勝てるようになるのに、最終的にみんな退場していってしまうのか。
今日はそのカラクリを5つのポイントにまとめて詳細にお伝えします。
相場で勝ちたい人、退場したくない人はぜひ最後までご覧ください。
では早速本題に入っていきたいと思います。
勝てない理由5つのポイントとは
「なぜ人はFXでは勝てないのか?」という、究極かつ永遠のテーマですよね。
この手法がいいとか、テクニカル分析が上達したらとか、FXで勝つにはどうしたらいいかこれまでにも散々議論し尽くされてきたネタだと思うんですけど、どんなやり方でトレードをおこなったとしても結局9割の人は相場から退場してしまう。
何度も繰り返すようですが、残念ながら、これが真実です。
FXに正解はない なんて人もいますが僕はFXにおいての正解はあると思っているんですよ。
トレード手法やどのインジケーターやオシレーターを使うとか、勝ち方は人それぞれあってそれが真実で、どれを選んでいただいても別にコレっていう正解はありません。
しかし、こういうやり方をやっていてはいつか退場させられちゃうよね、ドカンと負けちゃうよねっていう手法はあると思うんですよ。
つまりこういうやり方、いつか退場してしまうようなやり方を「不正解のトレード」と定義するのであれば、細かな手法はどうであれ、相場で長く生き残れているやり方は「正解のトレード」と呼んでも差し支えないんじゃないでしょうか?
けれど、FXのやっかいな点はまぐれでも勝ててしまうというところなんですよ。それも1年や2年といった、比較的長期のスパンで勝ててしまったりします。
こういう人たちは一見すると継続して勝てているように見えるんですが、最終的に退場するようなスタイルでトレードをやっている限り、いずれは多くのトレーダー同様に消えていってしまいます。
長年SNSで情報を収集しているとこの事実が身にしみてわかってくるんですけど、FXで一定の資産を築いたり、聖杯を見つけたと確信したトレーダーの一部の人たちは自らの手法を不特定多数の人に向けて発信しはじめます。
けれどいわゆる勝ち組トレーダーも実は2,3年の周期で入れ替わっています。つまりこれって正しくないトレードを勝てているからといって続けた結果退場してしまったことを意味しているんですね。
よく勝てば正しい、勝つことが正義だとか結果だけを重視する人がいます。けれど、そうじゃないんですよ。
FXは最終的に生き残らないと意味がありません。
いくら一時的に資金が増やせても、一回のミスでロスカットをくらってしまったら元も子もないですよね。
では、なぜFXで勝てないのか、ここからはその原因をさらに深堀っていきたいと思います。
①プロのトレーダーでも全勝できない
とりわけ初心者の人って勝率を向上させればいいと思っている人が非常に
多いですね。もちろん勝率が高いに越したことはないんですよ。しかしこの
勝率至上主義的な考え方には落とし穴が存在します。
それは必ずいつか訪れる負けトレードを、思考から排除してしまっている点です。
プロのトレーダーでも10回トレードしたら3回, 4回, 5回と負けます。
もちろん相場と戦略が噛みあって短期的に全勝みたいなこともありますが、
勝率は最終的には5,6割程度に収束していきます。
けれどそれでも彼らがプロとしてやっていけているのは、これらの負けを含めてもトータルでは利益を出せるようなトレードスタイルを確立しているからですね。
負けてたとしても、その損失の額を自分が定めた許容限度内におさめればいいんです。
けれど、FXで勝てていない人は負けを負けとして受け入れるのが下手な人が多いですよね。
②損失を管理できていない
先程の話を引き継ぐ形になりますが、
最終的に退場してしまうトレーダーは、負け方が下手くそです。
FXはテクニカル分析や相場の知識を身につければ、1回2回勝つこと自体は
それほど難しくありません。
しかし一方で負け方を身につけること、これはとても難しいしですし、勝ち方と違って、誰も教えてくれません。
けれど、どうしてもみなさんに覚えておいてほしいことは、
損失をコントロールすることだけが相場において
僕たちが完全に管理できる事柄であるという事実です。

たとえば、チャートを開いてみたら綺麗なチャートパターンが
形成されており、ヨシッ!いいエントリーポイントを見つけたぞ。
100%勝てる自信があるからロットも多めでいこう!
みたいなこと誰にだって経験がありますよね?
けれど、相場というのは無慈悲なもので、そういう状況でも
負ける時は負けます。
100%はありません。
つまり勝つことはコントロールできないのです。
しかし、この場合いくらの損失で決済するかは
完全に僕たちの手中にあることなんですよ。
派手に大きく勝つこと、それも確かにFXの醍醐味なのかもしれませんが、
そこばかりにスポットを当ててトレードしているうちは、いつまで経っても
FXの核心にはたどりつけません。
毎月いくら勝とうとか、そういう目標設定をしている限り、絶対に相場で生き残っていくことはできません。
トレードが上手い人ほど負ける時の処世術を身につけています。
③トレードの分析、検証、反省ができていない
勝てていないトレーダーは自身のトレード結果を反省しない、
自身のトレード手法の有効性を検証しないとかよく言われますよね。
「やれば確実にスキルアップして稼ぐ力が身につくのに…」
と、わかっているのにできない、けれどその気持ち僕も痛いほどよくわかります。
まず言えることとして、トレードを振り返ることそれ自体、とてもスキルがいることなんです。
たとえば短期足では買いだけど、長期足ではすぐ上に抵抗線があるなとか、MACDはデッドクロスで売りのサインなのに、RSIは20より低くて売られすぎてるなとか、複数の指標をみてみるとお互い矛盾しあっていたりするんですよ、厄介なことに。
ですから、ある程度自分の目線が固定されていないと、ただ漠然とチャートを眺めているだけでは、色々な角度から別々の情報が取り込まれてしまって、かえって混乱の原因となります。
自分のスタイルや相場に対する考え方がまずベースにないと、チャート検証って難しいんです。
ただわからないなりにも、トレード結果をあとから見直すことを繰り返すことで、必ず得られることがあります。
終わったトレードを振り返るのって単純に面倒ですし、ましてや負けトレードなんて二度も見たくないって気持ちは誰にでもあると思うんですよ。
けれど、勝っているトレーダーは他人が面倒くさがることときちんと向き合って、地道にコツコツと経験値を積んでいます。
④トレードスタイルが固定されていない
先のトレード検証にも通じることですが、負けるトレーダーは自身のスタイルが確立されていません。
億とか稼いでいるトレーダーさんのトレードをご覧になったらわかりますが、彼らは負ける時でさえ、とても潔いです。
なぜ潔いかというと、彼らは自分のトレード手法の優位性というのを分析や検証結果というしっかりとしたデータに基づいて理解しているからですね。
そして彼らのスタイルというのは、負けることも含めて己のスタイルで、負けるとしたらこういうパターンだというのを知っています。
FXの良い手法とは、勝ったり負けたりしながらトータルで利益が残る手法のことを言います。彼らは当然その事実を身をもって知っているので、1回や2回の勝ち負けで一喜一憂しません。勝ちも負けもあらかじめ織り込み済みだということです。
負けトレーダーの特徴は、一度負けたらこの手法はダメ、とすぐ新しい手法を試しちゃうんですね。
一度この手法だと決めたら、徹底的に検証する必要があるのですが、その中には当然負けもあります、連敗もあります。FXの世界ではそれは当たり前なんです。
なんで、負けも自分のトレードスタイルにのっとった負けなら、それはいい負けなんですよね。トータルで勝つために絶対必要な負けと割り切る必要があります。
⑤FXに聖杯はない。
みなさん、これを見つけるために日々努力をしているという人もいらっしゃるとは思うんです。
けれど残念なことに、絶対的な手法というのはFXには存在しません。
どんなに勝てている手法であろうともあくまでも現環境において一定の有効性が確認できているだけのことで、未来永劫その手法で勝てるという保証はどこにもありません。
長い目線でみればそういうことですね、いつその手法に賞味期限がきても全然不思議ではないんです。この記事で何度も繰り返し伝えていますが、短期的にみれば、どんなに優れた手法でも勝ったり負けたりなんですね。
SNS経由の勧誘で、聖杯を授けますみたいな謳い文句がありますが、そんなのは全部嘘です。
勝っているトレーダーこそ、毎日自分の手法に従って地道な行動を繰り返しています。あせって聖杯を探すという近道を求めるのではなく、地に足をつけて日々検証、自分だけのトレードスタイルを確立するこそが結局勝者への最短の道のりだということですね。
まとめ
本日は
【勝てない原因はこれ】FXはなぜ9割が負けてしまうのか…?勝てない理由を潰せばあなたも億トレ!
というテーマで話してきました。
この記事を通じて僕が伝えたいこと、それは、
FXでは誰もが勝ったり負けたり100%勝てる手法や聖杯はないということですね。
そうした中でいかに負けるか、損失をコントロールするか、これが勝者と敗者を
わかつ大きな分岐点だということです。
FXをやっている以上、いかに勝つかに重点を置きがちだと思うのですが、大事なことは、
よき敗者、グッドルーザーであれ

ということです。
損失は投資家であれば必ず避けられないことです。
ですので、いかに負けるか、負け方を知っているということは、最終的に勝つために身につけておくべき儀礼なんですよ。
つまり負けトレードこそ本当は財産なんですよ。
辛いことですけど、なぜ負けたのか検証することは宝探しと一緒です。
負けにこそ将来勝つためのお宝が隠されているはずなんです。
さて、ここでお知らせです!
人工知能を活用したFX初心者でも
毎月約20万以上の不労収入を得る手法
期間限定で公開中です!
興味ある方は下にあるリンクからメルマガ登録して無料講義動画を受け取ってください。

証券会社で培ったノウハウを詰め込んだ人工知能搭載システムとなっておりFX初心者だった生徒300名以上も利益をあげています。
さらに、これら特典もプレゼントします。
・5年で1億円達成を目指すロードマップ
・初心者でも分かるFX損切りのポイントとタイミング
・FX税金と節税マニュアル(基礎知識編)
・自動売買システムの絶対外してはいけない7つのポイント
ここには書いてありませんが週1回、LINE登録者限定のライブ配信も実施しており皆さんで盛り上がっています。FXで稼ぎたいという方やAI搭載システムに興味を持っている方、
かずきってどんな人なの?などなど、何でも構いませんのでリアルタイムで僕に質問をぶつけてみてください。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!フォロー、コメント欄へのアウトプットもお忘れなく!
今日もお疲れ様でした!