
【月刊アルゴマガジン #01】 2024/07 の Algomatic を振り返る!
Algomatic では全員採用, 全員広報, 全員営業の思想を大切にしています。月刊アルゴマガジンでは 全員広報 のまとめ会として「今月の発信を振り返り Algomatic の ”いま” を届ける」をテーマに毎月発信していきます📝
今月の出来事をダイジェストでお届けするとともに、弊社のカルチャーや取り組み内容が少しでも伝われば幸いです!
プレスリリース / サイトNews
07/25 - AlgomaticがAI技術を活用した多言語動画翻訳サービス「DMM動画翻訳」のWebサービスβ版をリリース 9月の正式リリースに向け、β版の無料体験ユーザーを募集
DMM動画翻訳のWebサービスβ版がリリースされました 🙌
利用者からいただくフィードバックを基に、サービスの改善と機能拡充を進めていきますので、今後も注目いただけると嬉しいです。
07/11 - ホワイトペーパー - 生成AIは未来のHRをどう変える? Algomatic と PeopleX の両者が考える未来
株式会社PeopleX さんとの共同制作として 生成AI×HR についてホワイトペーパーが公開されました!
生成AIの活況がHR領域にどのような影響をもたらすのか、具体的に何ができるのか、人事担当者の判断を生成AIが超える未来は来るのか、などをテーマに PeopleX の橘さん(@d_ta2bana)と弊社 CEO の大野(@ono_shunsuke)、HRカンパニー CEO の高橋(@dory111111)が対談しています。
07/04 - Algomaticが多言語動画翻訳サービス「DMM動画翻訳」を提供開始 生成AIにより高品質な翻訳を実現し、発注から最短1営業日で納品
DMM 動画翻訳は、動画コンテンツの字幕翻訳と音声合成を通じて、クリエイターや企業の国際展開を支援する サービスです 🌎
最大130言語に対応する字幕翻訳 と、日本語、英語、中国語に対応した自然な音声合成吹き替え翻訳 を提供しており、幅広いジャンルの動画に対応した高品質な翻訳を実現します。

低コスト・高速・高品質という点が特徴で、コンテンツの長さや複雑さに応じて柔軟に対応いたします。最短1時間以内に納品します。

受賞
07/30 - JDLA ALL Hands 貢献賞
日本ディープラーニング協会より、CTOの南里(@neonankiti)が ALL Hands 貢献賞を受賞しました 🧠
JDLAの総会で貢献賞に選んでいただきました。
— Yuki Nanri/南里勇気 | Algomatic CTO (@neonankiti) July 30, 2024
活動貢献していた、というより使い倒していた、のニュアンスが近かったとおもうのですが、このような賞をいただけて光栄です。
JDLAでのビジネス創出事例、取り組みを増やしていけるように尽力いたします。
w/ @ymatsuo#jdla pic.twitter.com/wyYK3hnRoy
イベント登壇/主催
07/31 - GenAI Playground Meetup #01, #genai_play
「生成AI分野におけるエンジニアの実践知と経験」をテーマに 株式会社PLAID さん、株式会社ビズリーチ さん、と共催イベントを実施しました 🙌
弊社からは CTO の南里(@neonankiti)が「生成AI時代のシステムワークフロー」という題で、「マルチモーダル」「AIエージェント」「マルチモーダルデータ基盤」を伴うアプリケーション設計について発表しました。
07/26 - Forbes JAPAN START UP TALK 日本のAIスタートアップの勝ち筋を探る
代表取締役CEOの大野(@ono_shunsuke)が「日本のAIスタートアップの勝ち筋を探る」というテーマで、DEEPCORE の左さんとAI研究者の今井さん(@imAI_Eruel)とお話ししました 🙌

07/25 - Azure OpenAI Service Dev Day #AOAIDevDay
シゴラク事業部 CTO の菊池 (@_pochi) が「生成AI時代のソフトウェアエンジニアが持つべきケイパビリティを考える」について登壇しました!
0→1, 1→100 フェーズの視点で、ソフトウェアエンジニアに求められるケイパビリティについてお話ししています!
07/18 - SEVENDEX - 夜まで生トーク!〜デザインの先にあるビジネス価値〜
CXOクラスのデザイナーがどのようにビジネスについて考え、実行しているのか、をテーマにトークするイベントで、DevRel の小木曽 (@kgsi) がモデレータとして登壇しました 🙌
07/18 - TokyoAI Talks - 応用機械学習と人工知能セミナー: AIエージェント
MLエンジニアの宮脇 (@catshun_) が「コード生成を伴うLLMエージェントの最新動向」について登壇しました。
Agenticness が求められる業務でのエージェント導入、プログラム思想プロンプト、SWE Bench からみたエージェントについてお話ししています!
07/16 - M&A CAMP - 【スピードM&A→DMMから大型調達】東大卒起業家が売却した後もDMMで起業する理由とは?
M&A CAMP さんの Youtube チャンネルにて、CEO の大野(@ono_shunsuke)が出演しました 🙌
生成AI×事業開発を行う Algomatic の立ち上げ、生成AI領域で事業を立ち上げることの思想についてインタビュー形式でお話ししています!
07/06 - IVS2024 Day3 - 生成AI時代のユーザーインターフェース
IVS2024 にて横断 CxO 野田(@ktknd)が登壇し、生成AI時代のユーザーインターフェース について議論しました 🙌
応答速度の劇的な向上により進化したヒューマンインターフェースや、これまで実現できなかった体験への考察しました!

07/05 - IVS2024 Day2 - 生成AIが変える世界 - 革新的プロダクトを生み出す市場選択と開発手法の真髄
IVS2024 にてカンパニーCEOの大野(@ono_shunsuke)が登壇し、生成AIが変える世界 - 革新的プロダクトを生み出す市場選択と開発手法の真髄、について議論しました 🙌
ユーザを魅了する生成AIプロダクト開発に向けて、ビジネス・テクノロジー・デザインの観点から考察しました!

07/04,05 - 生成AI CxOと乾杯しNIGHT in IVS KYOTO 2024
IVS2024 KYOTO の公式サイドイベントとして「生成AI CxOと乾杯しNIGHT」を主催しました 🙌
生成AI業界の最前線で活躍するCxOと、生成AIを活用したいビジネスリーダーが交流する貴重な機会を提供し、日本のAI活用を加速させることを目指しています。
07/02 - 生成AIバー ろまんてぃっく Part2 〜わたしが愛した生成AI〜
生成AIに興味のある方が集い、飲みながら気軽に情報交換や議論を行う勉強会「ろまんてぃっく」を開催しました 🙌
ゴールドスポンサーとして 合同会社DMM.com さん、トヨタコネクティッド株式会社 さん、ボトルキープスポンサーとして 株式会社インパス さん、株式会社Gaudiy さんにもご協力いただきました!
note
07/30 - Algomaticの新部門「AI Transformation(AX)カンパニー」で目指す新しいクライアントワークの形
新しく立ち上がった AI Transformation (AX) のカンパニー CEO の鴨居(@hktech94)が、カンパニーの立ち上げ背景や、目指すべきクライアントワーク についてお話ししています 🙌
07/26 - 生成AIスタートアップAlgomaticにグローバルカンパニーCEOとして入社しました
DMM動画翻訳等を手がける Global カンパニー CEO の原田(@1230yuji)の入社エントリです 🙌
AI特化の受託開発事業「生成AI Partner」や 動画翻訳事業「Global カンパニー」の立ち上げ背景 や、Algomatic での達成目標についてお話ししています!
07/16 - 生成AI時代のプロダクトをPMはどう思考すべきか?
NEO(x) カンパニーでプロダクトマネージャを務める帆苅(@k_hokari_biz)が 生成AI時代のプロダクトについて PM 視点からお話ししています 🙌
生成AIでプロダクトがどう変わったのか、プロダクト開発に求められるケイパビリティについてお話しています!
07/09 - Algomatic の採用哲学
CEO の 大野(@ono_shunsuke)が Algomatic の採用哲学の紹介です 🙌
3つのコアバリューを中心に据えた採用哲学をお話ししています!
1. 「担当者に任せる」ではなく「全員で採用する」
2. 「良く魅せる」ではなく「ありのまま」
3. 「短期の穴埋め」ではなく「10年かけて誘う」
Algomatic Tech Blog
07/23 - LLMのシステム導入時に行いたい動作検証について
LLMのシステム導入における品質評価とは別に、システムの動作が想定通りであるかをどのようにテストするかに着目した動作検証方法について、MLエンジニアの宮脇(@catshun_)が紹介しています🙌
07/23 - AIエージェントのイベントで「コード生成を伴うLLMエージェント」について登壇しました
MLエンジニアの宮脇(@catshun_)が TokyoAI さんの AIエージェントセミナーでの登壇と各発表について振り返っています🙌
07/16 - 社内で Dify ハッカソンを開催しました!
Algomatic社内で実施した Dify ハッカソンについて、データサイエンティストの山内(@jof_5)が、各発表の中から具体例についてピックアップして紹介しています 🙌
07/04 - 2024.06 - Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ
MLエンジニアの宮脇(@catshun_)が、6月に社内で話題に上がった生成AIニュースの一覧を取り上げています 🙌
Podcast
07/29 - #46 - 複数事業の同時立ち上げを支える管理部の裏側に迫る ~ 人とAIが共存する管理部 ~
Algomaticの複数事業の同時立ち上げを支える管理部について、管理部の小宮山(@komiyama_masaki)と CoS の大田(@OTA57)がインタビュー形式で対談しています🙌
07/22 - #45 - "未来から逆算する技術戦略" を描ける方と働きたい - NEO(x) が求めるCTO像
NEO(x)カンパニー CEO の高橋(@dory111111)と CoS の大田(@OTA57)が、NEO(x) で求める CTO 像についてインタビュー形式に対談しています 🙌
07/18 - #44 - AI Transformation(AX) 事業立ち上げの背景、これからを語ろう
コンサルティング・受託事業を推進する AI Transformation (AX事業) の立ち上げ背景について、カンパニー CEO の鴨居(@hktech94)、CTO の南里(@neonankiti)、パーソナリティの小木曽(@kgsi)が対談しています 🙌
07/08 - #43 入社1周年収録:シゴラクAIチームの今を語ろう(AIエンジニアerukitiさん)
シゴラクAIチーム AIエンジニアの erukiti(@erukiti)が入社1周年を迎え、Algomaticに1年居て何が変わったのか、何が面白いか、これから何をしていくのかを、パーソナリティの小木曽(@kgsi)がインタビューしています 🙌
社内イベント
07/16 - Chillmatic (月次懇親会)
弊社では、リモートで働く方も多くいるため、月に一度カジュアルかつオフラインで懇親する場として月次懇親会 Chillmatic を、中長期的な組織づくりの一環として設けています 🙌
その月にあった各カンパニーのアップデートの共有、Algomatic 理解促進の場として、7月も多くの方が参加して下さりました!

採用ポジションの追加
【インターン】BizDevアシスタント
ステルスで立ち上げ中の toB 系新規事業において、「BizDevアシスタント」のインターンを募集しています 🙌
【インターン】生成AIエンジニア
新カンパニーでの生成AIを組み込んだ Web アプリケーションエンジニアのインターンを募集しています 🙌
PR・広報/マネージャー候補
コーポレートPR、サービスPRにまたがる形で、コーポレート・サービスのブランド体験設計~実行までを一気通貫で行っていただけるドメインエキスパートを募集しています 🙌
ドメインエキスパート(人事)
人事×生成AI領域でのサービス拡大に伴い、人事領域について専門的な知識と経験を持つドメインエキスパートを募集しています 🙌
シニアプロダクトマネージャー
生成AIを用いた業務効率改善プロダクトにおけるシニアプロダクトマネージャーとして事業をリードしてくださる方を募集しています 🙌
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございます 🙌
弊社に少しでも興味を持たれた方や、生成AIを活用した事業開発に興味をお持ちの方は、ぜひお話しさせてください!
下記のリンクから 30秒でカジュアル面談が応募できます ので、ぜひご連絡ください!