![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130984359/rectangle_large_type_2_a14959e3d126759897a489bd3c316825.png?width=1200)
12ハウス 物事の終わり
疑問に思ったことの理由を探すのが好きです。
物事には何でも、原因と結果があると思います。
特に人の心理には、そのときの状況だけでは推し量れない、
昔の経験、子供の頃の記憶、
はるかかなたの魂の記憶などがあると思います。
そんなことを深く掘り下げていって、「なるほどね、だからね」
と、真理らしきものを見つけた時には、宝箱を探し当てた気持ちになり、
自分の中でその物事についての終わりをむかえ、
また新しいことに向き合えます。
どうしても分からないこともあったと思いますが、そこまで探求した結果なら、「多分、こうだろう」と思えて、これまた納得して終わっていきます。
占星術的には、物事の終わりのサインは魚座、ハウスは12ハウスです。
物事の終わりは4ハウスも表しますが
最終的な人生の終わりの統合を表すという意味では12ハウスになります。
私のネイタルチャートの魚座は9ハウス、真理を探究する部屋で、そこに人生の目的を表す太陽がいます。
ただ、ハウスシステムによっては、8ハウスが魚座となります。
また12ハウスは蟹座で、感情を表す月がいます。
人は誰しも、1ハウスから12ハウスまでの旅路を終え、また1ハウスからの旅路を始めます。しかしながら、さっきと同じ位置ではありません。
経験により熟達し、らせん階段を昇るように、前よりも高い位置から
1ハウスをスタートします。
このように人は成長するのです。
私の場合は、物事の真理を探究したいと情熱を燃やし、感情で納得し、安堵して物事が終わっていくようです。
だんだん、そのような人生になってきてるなと思い、安堵するこの頃です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
#占星術 #ホロスコープ #真理の探究 #物事の終わり
#魚座 #12ハウス #占星学 #西洋占星術 #西洋占星学
#note
いいなと思ったら応援しよう!
![アレクサンドリア/占星術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138021160/profile_d9bdbfe9ed8b178d65d2b822ee1b1541.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)