
情報は細部まできちんと見ること
こんばんは、アレクサンドリアです。
先日から取り組んでいた課題提出を無事に終えてほっと一安心しています。
その提出期限は、本日9月1日まででした。
私は、自分の中にきっちりしているところと、あまりきっちりしていないところがあるのが大体分かります。
誰でも100%、どちらかに振れるということはないと思うのですが、私もケースによって振れますね。
このたびは、夏の暑さと解放感、時間が増えた余裕感と、お客様の星読みややり取りの方に注力していたので、課題がアップされていましたが、目立つ位置ではなかったために、「まだアップされていないし、大丈夫だろう」とうっかり文字を見落としていました。
今までのシステムだと、提出期間に余裕があったのですが、システムが変わったので、提出期限も変わっていたのでした。
それは前もって知っていたのですが、情報を混同させてしまっていて、そこの確認不足も原因です。
また、課題に取り組む前に、そのためにやるべきことが多々あり、まずはそこから取り掛かるのは分かっていたのですが、やってみると思ったより時間がかかりました。
まあ、何とか期限内に提出でき、ほっと一安心です。
見慣れない場所に、大事な情報が載っていたりするので、次回から注意することとして、サイトは細部まで、小まめに見る必要があるなと思いました。
✤ ✤ ✤
・・・と、ここからは今朝、ふと気づいたことがありましたので、追記します。
水星逆行が8月29日に終わり、同日に順行に戻りましたが、逆行から順行へ転じるときに、同じ場所で留まっているように見える〝留〟という期間があります。
水星の場合は、前後3日間ほどと言われています。
今回、水星は方向を変えながら獅子座21度に、8月27日から9月1日まで留まっていたことになります。
天体が同じ場所に留まるということは、水星的なこと、例えば情報やコミュニケーション、学び、通信、交通などの動きが進まなかったり、トラブルが起きやすいということになります。
実は今回の逆行中に、電車の遅延に遭遇しまして、そのときは〝水星逆行の影響かな〟と気づいていたのですが、今回も私自身の情報受信がスムーズでなかったという、〝留〟の影響もあったかも知れません。
いずれにしても、今回の経験を生かして、今後は気をつけていきたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
