![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152398996/rectangle_large_type_2_77b5421405f04723046eb0756a3590a5.png?width=1200)
9月4日ブース出店の熱中症対策
前回の投稿で、9月4日のブース出店についてご紹介しましたが、この記事以降は、9月4日のブース出店において注意することやブース出店を作るまでの過程などを次自分たちが行うときのため、そして同じようにブース出店をする人たちのためにリアルな裏事情を紹介していきたいと思います!
初回は、なんといっても「熱中症対策」です!9月4日のブース出店のために行う熱中症対策について紹介します。
行う予定の熱中症対策
各自の対応
水分補給をこまめにする
各自で汗を拭くタオル
全体の対応
直射日光が当たらないように日陰を作る
冷たいタオル(各自で持ってきた湿らせたタオルをクーラーボックスに入れて固めておく)
扇風機などでテントの中に風を通す
塩分補給(塩分チャージなどのタブレット、飴など)一袋 約26粒200円
緊急事態の対応(具合が悪くなった時など)
体を冷やす保冷剤の準備
いざとなった場合はジュース用の氷水
実際に行った熱中症対策
行う予定だった熱中症対策を全て行なった。
振り返り
熱中症対策については、基本的なことしか行わなかったが、その内容自体で問題は発生しなかった。一方で、当日のオペレーションを十分に考えられていなかったため、準備した対策を活用することが難しいという問題が発生した。
反省点
忙しすぎて、冷たいタオルを使う暇や水分補給をする暇が取りにくかった(→当日のオペレーションについてもっと考える必要があった)
扇風機があったので、暑さを軽減できた
ブース出店のスポンサー
9月4日のブース出店において、ありがたいことに「株式会社ナンキュウ」様と「損保ジャパンキャリアビューロー株式会社」様から後援していただくことができ、実現に至ることができました!
株式会社ナンキュウ様のご紹介
株式会社ナンキュウ様は、神埼市に拠点を置き、コンクリートポンプ圧送業を中心に、「特殊車両整備」「板金」「塗装」「大型ステッカー作成」「アートギャラリー」など幅広い事業を展開している会社です。
同社は「関わる人が幸せであること 夢ある会社へ」という経営方針を掲げ、「土木業✖️幸せ」という理念のもと、チャレンジを応援しています。大企業にはないフットワークの軽さや、経営陣との距離が近いことも特徴です。社長や常務をはじめ、経営陣だけでなく一般社員の方々とも気軽にコミュニケーションが取れるため、一緒に働いていると非常に楽しい環境です。
特に、今回一緒に活動した中村さんは、明るく芯のある方で、豊富な経験を持ちながらナンキュウに入社されました。おかげで、仕事だけでなく人生相談にも親身に対応していただけます。今回、ブース出店までの過程で多くのトラブルに見舞われ、企画が何度も頓挫しそうになりましたが、中村さんの明るい応援と的確なアドバイスのおかげで無事に乗り越えることができました。
損保ジャパンキャリアビューロー株式会社様のご紹介
損保ジャパンキャリアビューロー株式会社さんは、損保ジャパンの保険に加入している、または新規加入を検討している方々の問い合わせに応じたり、手続きを行ったりするコールセンター業務を行っている会社です。
社員の皆さんは、お客様の感情の変化に敏感に気づくスペシャリストです。特に、今回一緒に活動した江口さんの気遣いは、スペシャリストどころか「カスタマーファーストの神ではないか?」と思うほど、一つ一つの言動に思いやりが溢れていました。ブース出店に向けた準備の過程では、さまざまなトラブルに見舞われ、自分自身、不安になったり、正直辛いと思う瞬間が何度もありました。しかし、江口さんの存在があったおかげで、明るい気持ちを保つことができ、最終的にすべてを乗り切ることができました。
次回の投稿はこちら!