見出し画像

30代になり病みやすくなった話(雑談)

30代既婚、子無し、働き盛り真っ只中の私。

結婚するまでの私はというと、仕事で挑戦したかった海外やプライベートで行きたかった旅行、恋活と大忙しの日々を送ってきた。
習い事も趣味も友達との時間も全てが大切で、休みがあれば予定を入れて、忙しくも楽しく充実した日々を送ってきた。

今、結婚して、落ち着いた穏やかで平和な日々を手に入れたのに、なんだか悩んでしまう時間が多くなった。

〜ちょくちょくやって来る私の心の声〜
仕事も頑張っているのに、なんだか充実感がない…
気軽に会える友達いなかったっけ…
周りは結婚して、子供ができて、忙しそうにしているのに…
将来のためにお金を貯めなきゃ…節約…給料上がらない…昇進…
家事めんどい…体調絶好調の日が少なすぎる…
夫と過ごす時間は楽しいけれど、私もっと楽しく自分の時間を過ごせる人じゃなかったかなぁ。

妊活を始めてみようと自分で決めて、産婦人科に通い始めたのに、その頻度と毎度のお会計の高さに衝撃を受ける。本当なら息抜きにお買い物したり、友達と外食に行きたいのに、出費がかさみすぎて気乗りしない。

今の自分に合った息抜きの方法がうまく見つからない。

これまでは自分が選択したきたことを、正解にしていくぞ!!と勢いやガッツで乗り切ってきたけれど、30代が近づいた頃から、なんとなくエネルギー切れ気味で、これで良かったのかなと自信をなくすことが多くなったな。

としみじみ感じたので文章に残してみました。
きっと、そんな風に感じている人は少なくないはず。(知らんけど)

何か打開策が見つけられたら、今度それも記事にしてみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!