見出し画像

ブルーベリー3粒目

こちらはポケットモンスタースカーレット・バイオレットにて行われました仲間大会「第3回BB学園式タイプ統一杯」の構築記事です

どんな大会かの説明はこちらを見てください。

☆構築経緯

すばやさダメかもブリムオンが用意できた!
よしトリックルームパーティーにするか。
第一回はゆき、第二回はミストフィールドとテーマ付きでやってきたからちょうどいい。
トリル採用なら自動的にエスパー統一になるか。

第一回、氷統一雪パ。
第二回、フェアリー統一ミストフィールドパ。
いつかこの2つの構築記事も書きたい。

トリルといえばブリムオン!足が遅いし火力高くて挑発無効。
ねこをなんとかするためにリキキリンかイエッサンか…ワイドフォース使いたいし残った方が便利だからイエッサン♀。
ブリムオンの下からサポートできるやつ欲しいな、えっタイプ統一内だとドーミラーくらいしか良さそうなのがいない…。
助っ人枠にブロロン!スロースタートのお陰で足が遅い上に味方殴りも低火力で行える!
あと出るだけで火力補助できるイシヘンジンもいいね、欲を言えばイーユイ採用したいところあるが。
エスパー統一で助っ人も2枠使ったしマフォクシーしか残ってねえ。なんでテールナー単タイプ?

ブリムオンとブロロンのコンビBBじゃん!
この大会にぴったし!

☆個別紹介

SSブローン(ブロロン)

ニックネームのSSはスロスロと読みます。

持ち物:脱出パック 全員エスパーテラスというルールなので以後省略
HB252D4 ずぶとい 特性:スロースタート
ホイールスピン/アシッドボム/捨て台詞/挑発
調整意図:耐久ぶっぱ、ASともに最低

スロースタートでトリル下最遅ブリムオンの下から弱保起動ができる。
他にも凄まじい遅さから挑発やらアシボでサポート。
とは言っても貧弱なサポートなんで居座りたいポケモンでもないし脱出パック、専用技で弱保起動と交代を同時にできるとんぼ返り的な使い方。
先発で弱保起動してイエッサンに交代2ターン目で手助けワイドフォースをパなす。
イシヘンジンもテラス切りたいポケモンじゃないし忘れないうちにテラスタルを切る役だが忘れる。
ブロロンで忘れてるときは大抵イシヘンジン出すときにも頭から抜けてる。

ブリム太夫(ブリムオン)

ニックネームは戦隊怪人風で揃えようとしていた形跡があります。
ただすぐに忘れて普通につけてしまってますね。
太夫って現在の日本だと画像の人しか印象無い。

持ち物:弱点保険
HC252B4 冷静 特性:ザ・マジックミラー
トリックルーム/ワイドフォース/マジカル社員/ドレキス
調整意図:ぶっぱ、最遅

弱保起動ワイドフォースで相手を殲滅!
パーティーの根幹で倒れるとズルズルとゆっくり負けることが多い。(周りも考えてはいるので割と粘るしたまに勝てる。)
トリルが切れる前に殺し切る前提だったけど、トリル貼り直しのために守る入れたら良かったかも。

ウィーッス(イエッサン♀)

イエッサーに対するくだけた挨拶としてウィーッスって名付けた。
ういっすで思いつくキャラといえば画像の彼なんだがウィスパーはくだけた雰囲気とは反対、イエッサンと同じく丁寧な執事キャラなんだよ。

持ち物:ごつごつめっと
HB252D4 のんき 特性:最高メーカー
トリル/サイキネ/てだすけ/このゆびとまれ
調整意図:ぶっぱ、最遅

今大会でも制限枠だったダブルといえば見たいなポケモン。超優秀!全ての技が揃ってる感じ、トリルがテラレイド無しで使えるのすごくありがたい…。
テンプレートな型なのであんまし喋る事無し。

すごろく(ドーミラー)

2年前にSダメかも&耐久調整を施されたドーミラーを既に作ってた2年前の自分よありがとう。
ただニックネームはなんですごろく?

持ち物:輝石
 H252B108D148 のんき 特性:耐熱
トリル/金属音/催眠術/重力
調整意図:ポケ徹が一番耐久高いって言ってた振り方、S最遅。

トリルを再度貼ったり重力催眠で周りのサポート。
ブリムオンより遅いエスパータイプの中では耐性耐久から一番使えると思ったので採用。
大体の攻撃は一発耐える、重力なしでも催眠術を割と当てる。
とにかく偉いと思った今回のMVPかも、ただ催眠術しまくるので試合に時間がかかる。ただでさえ6vs6なのに…。

二足歩行(マフォクシー)

マフォクシーが出たときこんなストレートなの出せるんだって驚いた。
(これは嘘、XY時代当時のことは何一つ思い出せない。)

持ち物:ルームサービス
HC252B4 冷静 特性:マジシャン
サイコキネシス/熱風/催眠術/出会い玉
調整意図:ぶっぱ

重力下で催眠術したり殴ったり。
素のマフォクシーが速いし、この個体は最遅どころか普通にS最高。
初期案だと黒い鉄球持たせてトリック覚えており早く動くと遅く動くを使い分けるという戦い方を想定してた。
消費するルームサービスの方が特性活かせるなってなった。
あんまし有用な道具奪えなかった。

落谷(イシヘンジン)

ダイマックスが可能な場所も公式でパワースポットと呼ばれています。
一般名詞みたいなもんだし名前被りも仕方ないとも思うが、同じ世代で思うところは無かったのだろうか。

持ち物:最高種
 H124A140D244 慎重 特性:パワースポット
守る/馬力/イワナ/ワイガ
調整意図:H16n+1

出すだけで隣の火力が上がってワイドガードも使える。
唯一の物理アタッカーだがブリムオンの火力が火力だから攻撃の必要性は感じない。
自分がダブル慣れしてないからワイドガードの使い方が下手くそだった。イシヘンジンに申し訳ない。

☆選出

選出は6匹全部だから先発の決め方。
そのまま通りそう!→ブロロンブリムオン
ねこだまししてきそう!→イエッサンブリムオン
範囲技で攻めてきそう!→イシヘンジンイエッサン

これらのシンプルな考え方、大会中だと実行できてません、どう考えてもドレコーにイシヘンジン先発にするの忘れたり。
準備完了して相手のパーティー眺めてる時に先発を後悔するのがあるある。

☆感想

助っ人枠が2匹になったことですごく変化した!という訳では無いが過去2回と変わらず面白い大会だった。
相性悪そうな悪統一にギミック完璧に決めて勝てた不思議。
大爆発パは爆笑したし、いたずら先制爆発がサイコフィールドで無効化されたときは泣いた。
再戦が多くあまりたくさんの参加者と戦えなかったが、催眠術で時間をかけてる自分が悪いのではと考えた。
スロースタートブロロンを使えた自慢。
何故か最近ダイス賞を引くことが多い感覚、主催者殿から色ドガースを頂きました、ありがとうございます。ダブルにおいて可能性が無限で迷うポケモンだ。

いいなと思ったら応援しよう!