見出し画像

【蟲神器】蟲主総会ベスト8がアグロ使うときに意識してること

初心者の方向けへの記事です


はじめまして!
削除と申します

蟲神器が始まってからずっとアグロ使ってます
蟲神器始めたてって方や、今までアグロ使ったことない方向けに書きました
よかったら見てね


参考程度に、僕の実績載せときます
・公認大会優勝 7回
・第1回猛蟲杯 ベスト4(予選10戦10勝)
・第3回猛蟲杯 準優勝
・11代目 蟲キング
・第13回大分蟲神器会 4位(予選20戦16勝)
・第1回蟲主総会 20位(多分)
・第2回蟲主総会 ベスト8
・第2回蟲の架け橋 全勝(5戦5勝)
ほぼ全てアグロでの話です
6軸繚乱一回だけあるけど


1.初心者の方へ

蟲神器についてある程度ご存知の方は2まで飛ばして下さい

蟲神器って?

あのダイソーが出してるカードゲームです

当然100円なので安い!始めるハードルが超低い!
最高ですね

ルールとかもうちょい詳しく知りたい方は公式の動画とか、僕の動画とか見てね


アグロって何?

アグロというのは、
低コストの虫中心で組んだデッキのことです(諸説あり)

こんな感じ

安くて強いので、初心者の方はまずこのようなデッキを組んでみるのがオススメです


アグロの使い方

手札の虫を出して攻撃するだけです
簡単ですよね
1ターン目からガンガン虫出して攻撃しましょう
なんやかんやあって勝ちます




…とはいかないはずです
もちろん勝てることもあります

しかしこのような出たとこ勝負戦法は運に左右される部分が多く、安定して勝つことはできません

2回勝てば優勝!みたいな大会ならそれでも運次第で優勝することはできますが、規模が大きな大会になると運だけはなくしっかりと考えてプレイする必要があります。

運良く勝てる要素もありながら、実力で勝率を更に伸ばすことのできる点がアグロの良いところです

なので、次は僕が普段アグロを使うときに意識していることを紹介します。


2.意識してること

ここから先は、ある程度蟲神器をプレイしたことのある方向けの内容となってます。

あと、僕が勝手に思ってるだけなのでこの考え方に正解とか不正解とかはないです
あくまで参考程度にご覧下さい

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


僕が普段アグロを使う上で意識してることは6つあります

2-1.一匹ずつ出して攻撃する

どういうことかと言うと、例えばこんな場面

先行3ターン目、1コストの虫3匹で攻撃したい場面

この時、虫を全て出してから攻撃してしまうとどうなるのか?

一旦虫を全て出してから、花粉食いをしようとする

しかし…


一枚目の縄張りから、ゴライアスが飛び出ました

この時、アオカナブンとプラチナコガネではゴライアスを倒せません。
つまり、アオカナブンとプラチナコガネは出しただけとなってしまい、手札を2枚無駄に消費した形となってしまいます。

このような飛び出すをケアするために、
虫をまず1匹出して攻撃し、飛び出さなかったらもう一匹虫を出して攻撃…
という習慣をつけましょう

もう一つ例を出すと、

先行1ターン目、オオミノガからスタート

相手は飛び出すもなく、後攻1ターン目エサだけ埋めてエンドしたとします。
そして自分のターン、手札のオオミノガを出してからミノにこもろうとすると…

2枚目の縄張りからゴライアスが!

この場合も、2枚目のオオミノガは完全に出しただけとなってしまい、無駄に手札を消費した形となってしまいます。

まず始めたての人のほとんどが通る道だと思います
僕もそうでした

常に
・今飛び出されたらどうなる?
・飛び出して来るかも?

という意識を持っておけば、飛び出すによる被害を最小限に抑えることができるはずです

これができるようになったら貴方はもう立派なアグロ使いです。
大会に出ましょう。

2-2.最初の手札で序盤の展開を決める


どういうことかと言うと、

じゃんけんして先行後攻決める前の手札4枚見た時点で、最初の2〜3ターン目の動きをある程度決める


ということです。

例えばこの手札

初手がこの4枚だった場合、先行なら3ターン目、後攻なら2ターン目にジグモで隠れて、次のターンにエダナナフシで攻撃、その次のターンもエダナナフシで攻撃して…

みたいな流れが大体決まる訳です


例えばこんな手札

この手札の場合、相手のエサが2枚埋まったタイミングでアオハナムグリとプラチナコガネで攻撃して、あわよくばリオックは手札に抱えながら…

みたいな試合展開が決まる訳です


もちろんドローや相手の動き次第で細かい動きは変わりますが、おおよその動きは決まりますよね


このように初手の4枚でどのように動くかをある程度決めれるようになったら、貴方はもう立派なアグロ使いです。
大会に出ましょう。


2-3.相手のエサ場から、相手のデッキを予測する

アグロに限った話ではありませんが…
蟲神器で勝っていくには必要不可欠な技術です

どういうことかというと、例えばこの盤面

相手のエサ場にパラワンが埋まりました。
まずこの時点で水生昆虫デッキってことは十中八九決まりますよね。
こんな感じです

あとは水生昆虫ってのが分かったから、早めに勝負を決めるように意識したりして勝ちます

なんなら、初手にパラワンが埋まるってことは時雨も採用される、いわゆる混ぜ水生と呼ばれるデッキタイプってとこまで予想できますね
なので息吹の解放が入ってそうだからできればジグモから入って次エダナナフシor裏返し祭りしたいな〜
とか、飛び出すは入っててゴライアス2アントアン2までだよな〜

ってとこまで予想ができるわけです

その予想をしながら、相手の2、3つ目のエサを見てデッキを確定させます
そしてデッキが分かればするべき動きも決まるので、あとはそれに従ってなんやかんやで勝ちます

相手のデッキに合わせた動きは、何度も戦う中で自然と身につきます。
なので練習あるのみです


他には例えばこんな盤面

相手のエサ場にメジャーが埋まりました。
さすがに相手のデッキは軍隊アリデッキってのが確定しますね
たまに偽装してくる人いるけど

なので普通にいっぱい虫出して攻撃してれば手数で勝てます



更に他に例えばこんな盤面

相手のエサ場に兜虫の甲冑が埋まりました。
もうこんなん大体キンオニやんけ

なので血盟キープしながら、1コストの虫を可能な限り並べて手遅れになる前に勝利を目指すべき
という目的が決まるわけですね

このように、
・エサ場のカードから相手のデッキを予想する
・相手のデッキに合わせた最善の動きをする
この流れは毎回意識すると勝率も上がってくると思います


2-4.次の相手のターンの行動を予測する

どういうことかと言うと、例えばこんな場面

後攻3ターン目、相手はハンデスデッキっぽい

次のターンには、
相手のエサは4になりサシハリアリで激痛針が飛んできそう
ということが予測されます

なので激痛針をくらわない為に、オニクワガタ2匹だけで攻撃すれば相手のサシハリアリはケアできる訳です

またはこんなパターンも

後攻2ターン目、同じく対ハンデス戦

先ほどと同じく、
相手のエサが4になる時にサシハリアリが来ると予測できるので、相手のエサが3の時に激痛針を食らわない盤面を作ります。

逆算して考えると、このターンにジグモでかくれて次のターンにエダナナフシを出せば、激痛針を食らわない盤面を作れます。

このターンはジグモでかくれて…


次のターンにエダナナフシ出して攻撃

するとゴライアス、除去、ハンデスをケアしながら残りの縄張りを3まで減らすことができます

場合によっては、2ターン先のことも考えて行動したりします。


他にはこんな場面

後攻2ターン目、相手は水生昆虫デッキっぽい

この時、相手の青エサを裏返せば次の相手のターンの行動は、
①タイコウチorナミゲンゴロウorアントアンで攻撃
②息吹の解放
のどちらかというのが予測されます。 
どちらの行動を選択されても次の自分のターン、手札のエダナナフシを出して試合のテンポを握れそうですね

青エサ裏返しながら縄張りを削る


予測通り、タイコウチが出てきたので…


手札に残してたエダナナフシで反撃


このように、
・相手のデッキを予測して、
・次の相手のターン出てくる虫、使われる術等を予測した上で行動する

これらができるようになったら貴方はもう立派なアグロ使いです。
大会に出ましょう。

2-5.次のターン手札に来るカードを予測する

そんなに難しい話じゃないです

主に試合終盤の話ですが、
ざっくり言えば
自分のデッキを把握しようってことです


このデッキを例に出すと、
もし4〜5ターン目までに術カードが1枚も引けていない場合、残った縄張りや山札から血盟や顎門を引ける確率がかなり高いので、
次のターンに血盟や顎門が引ける前提で行動する

といった感じです
アグロのみならず、他デッキにも役立つスキルなので、是非意識してみましょう

自分のデッキを把握して戦えるようになれば、貴方はもう立派なアグロ使いです。
大会に出ましょう。

2-6.ジャスキルは走れ!

ジャスキルとは、
飛び出すとかかばうが無かったら勝てる状況のこと
です。
リーサルとも言いますね

もし
「これ飛び出すおらんかったら勝てるな…」
「このターンで決めないともう勝てないな」
ってなったら、迷わず勝ちに行きましょう

迷ってても結果は変わりません。勇気を持って突撃!

このターンに決めきれるかどうかの計算ができるようになれば、貴方はもう立派なアグロ使いです。
大会に出ましょう。

3.アグロを上達させるためには

3つあります。
しかも簡単で誰でもできます。
それは、

アグロを使い続けること
・勝っても負けても蟲神器を楽しむこと
・蟲神器を好きになること

これだけです。

勝てないからって違うデッキを使うのではなく、アグロを練習すると決めたのなら何があっても使い続けて下さい。
そうやって遊んでるうちに自分の中で何かが見えてくると思います

最初の方はうまくいかないだろうし、勝てなくて嫌になることもあると思います
僕も初めてから1年ぐらいはずっと弱かったし、優勝など夢の話でした

しかし、蟲神器というゲームはどれだけ頑張っても勝てないこともあるし、そもそも相性で絶対勝てないデッキが存在したりします。
逆に最強の手札で無双できることもあるわけです

なので、
勝ち負けにこだわりすぎるのではなく、蟲神器そのものを楽しむことができれば、自然と上手くなれます


そうやって自力で身につけた知識や経験がきっと貴方の役に立ちます

これはただの考え方、心の問題なので、アグロで勝てなくて悩んでる方は参考にしてみて下さい。
実際、僕は勝ち負けを気にせず楽しむようになってから強くなったと実感しています。


このnoteが貴方のお役に立てれば幸いです。
それではまた何処かで!


4.おまけ

普段利用させていただいてる、デッキ作成やカード検索ができるサイトです
当然無料なので皆さん是非使ってみてくださいね


いいなと思ったら応援しよう!