![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171610569/rectangle_large_type_2_3eb46ac311f6991b90b92bda60273b74.png?width=1200)
休日満喫🦷2025年1月25日の日記
・今日は歯医者に行った。家事は昨日のうちに済ませたので清々しい気持ちで過ごせた。インターネットの影響で、「きよきよしい」と読んでしまう。
・スキャナーを口の中にがこがこ突っ込まれて噛み合わせをチェックしてもらった。まだ右側の歯の当たり方が正しくないらしい。上下の歯にゴムをかけて、上の歯を起点に下の歯を回転させると言っていた。(合ってるか分からない)歯医者さんから説明を受けるたび、そんなことできるんだなあと感心する。
・旬のカレンダーという本に、一月はレモンパイを食べると良いと書いてあった。歯医者の最寄り駅と乗り換え駅にレモンパイが売っていないかネット検索したが、駅周辺には見当たらなかった。乗り換え駅から少し歩いたところに地元の食材を使ったパン屋さんがあって、そこでレモンパイを売っているらしい。次歩く元気があれば買いに行ってみようと思う。地元の食材を使ったパン屋さん。これだけですごく惹かれるものがある。
・結局、代わりにビアードパパのいちごシュークリームを買って帰った。ビアードパパは食べたことがなかったので、せっかくなのでクッキーシューにした。クッキーがカリカリサクサクしていて美味しかった。
・子供の頃はシュークリームが好きでなかった。というかむしろ苦手だったのはカスタードの方だ。昔からくどい甘さが苦手だ。あんことか、栗きんとんとか、熟しすぎたバナナとか、アップルパイとか、もったりした甘さが特に苦手だった。今はカスタードは好きではあるが、あまり大量には食べられない。
・安っぽい苺の香りが好きだ。(ビアードパパはそんなことなかったけど)スーパーで売られているショートケーキの間に挟まっているいちごジャムの香り。いちごを模したチョコレート菓子の香り。開封した時に安っぽい香りがすると、思わずにやけてしまう。もちろん高級感があって苺の粒がしっかり入っているようなスイーツも好きだ。だがあの嘘くさい苺の香りもあれはあれで好き。
・スープストックで昼ごはんを済ませた。最近冷凍のスープストックにハマっていて家でよく食べていたが、今日は実店舗にはじめて足を運んだ。二つのスープとご飯のセットがあったので、そちらを頼んだ。女性向けの店かと思っていたが、結構ボリューミーだ。似たようなスープを選んでしまったので途中飽きてしまい少し後悔した。次は別の系統のスープを頼もうと思う。野菜がたくさん入っているスープが特に好きです。今日食べたものは生姜が入っていて体があったまった。体に良いことをしているような感じがして安心する。
・自分の年齢を考慮して、スキンケアに力を入れることにした。アルビオンの「フラルネ」というラインの乳液と化粧水を購入。つけてみたらすごく肌が柔らかくなった。パッケージが丸っこくて可愛いらしい。色もアースカラーで落ち着いていて目に優しい。デパコスにしては結構珍しいデザインな気がする。「フラルネ」が出た当初、ネットではデザインが不評だったらしい。どうやら過去に「エクサージュ」というラインが存在していて、代わりに新しく出現したラインが「フラルネ」。比べてみるとパッケージの系統が全く違う。「エクサージュ」は高級感を感じさせるデザインで、フラルネは韓国のプチプラコスメっぽさを感じる。アルビオンの人、結構思い切ったな。チャレンジ精神を感じる。私は前身を知らないので、フラルネのデザインは結構好きだ。