![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163758901/rectangle_large_type_2_c52d9aeab02a22153b982ad05ec37fec.png?width=1200)
Photo by
aki_zimbabwe
#4 企業して2か月が経った今
どうも、ki‐wiの濱野です。
普段は、薬剤師をやりながら、31歳で起業し毎日を目まぐるしく動いております。
前職を9月末にやめて、次の日には法人設立準備。
なんだかんだ2か月が経ったんだな。
時間があっという間に過ぎた感じです。
設立日は11月12日
嬉しい事に
いきなり大きな仕事が舞い込んできて、やっとこさで納める。
いままでにはない緊張感の元、仕事をしている実感があった。
やっぱり自分の名前で戦っていく。
って大きい事だね。
最近思ったこと
仕事をするにあたって、金額の見積もりを作成する。
この金額を自分が決めるんだ・・・って不思議な気持ちになった。
だって、
こんな若造が金額を決めて、自分の対価を判断する。
今までにはない感覚だ。
「お金をもらうこと=プロとして、仕事をすること」
この当たり前のことを忘れていた。
サラリーマンは何もしなくても、納期が遅れても、
上司に、先輩に怒られても25日にはまとまった給料が入る。
最高なシステムだったな。
いまも薬局でその固定給をもらっているから、
セーフティーゾーンを守れているのはたしか。
でも、起業して、
仕事のやり取りをして、いろんな人にお願いして・・・
当たり前だけど、忙しくなるよ。
でも、それが楽しくもあるから時間に対しての間隔が変わったんだなと思う。