![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47161251/rectangle_large_type_2_55ef5594cc5a2b5916ef62de2d1171c5.png?width=1200)
牧場物語オリーブタウンと希望の大地は本当にクソゲーなのか!?
牧場物語最新作、オリーブタウンと希望の大地予約して買って遊びました。
あまり周りにやってる人がいなかったので情報が入ってなかったんですが
オリーブタウンと検索するとサジェストに「炎上」と出ます。
なんとちまたではバグゲーやらクソゲーやらと言われているらしい。
プロデューサーがなんか公式HPに謝罪めいたプロデューサーレターを発信するほど。
とりあえず結婚まではいったのでこの辺でどんなゲームだったのか書いていこうかなと。
まず個人的な感想は、「あつ森のクソクラフトやり込みすぎて良ゲーだと思ってた」です。
だってさ……自動でクラフトレシピ思いつくんだよ!?
木切ったらちゃんと見た目通りの資材出てくるんだよ!? 当たり前じゃあないんだよあつ森じゃ。
いやあつ森disんなやと思うかもしれないけどあつ森何百時間もやってるから許して。
気を取り直して、まずよかったところから上げていこうと思います。
①見た目・服装に男女の区別がない
まあこれは結構前のシリーズからなんですが、
これは男用とか女用って区別がなくて見た目や服装を好きにできます。
オリーブタウンを予約してまで買ったのはフェリシアのエプロンドレスを男主人公に着せたかったからです。
かわいいぞ
あと結婚式の時も自分で自分が着る衣装を選べるのですが、
性別にかかわらず、スーツ・ドレス・ドレッシーなパンツスタイルから選ぶことができます。
こういう部分はより自由にキャラ作りができて楽しいんじゃないでしょうか。
②やさしいモードがある
私は牧場物語は何作もやっていて初心者ではないのですが何事もやさしさは大事なのでやさしいモードで遊びました。
わりとサクサク技能レベルや町の人の好感度が上がり(ような気がする)そのあたりは遊びやすかったです。
あとわりと早期にスプリンクラーが作れるようになってじょうろで毎朝水を上げる必要がなくなり畑はかなり楽でした。
牧場物語は鉱石出荷が最強タイプと野菜作らないと厳しいタイプがありますがその辺のバランスも悪くないんじゃないかなと。
料理周りも今回は調理器具の概念がなく冷蔵庫やかばんにある材料をレシピ通りに放り込んだら作れるっていうのもやりやすくてよかったです。
③好感度が一目でわかりやすい
今回、近年の牧場物語の携帯機系作品と違って立ち絵がないので会話時に好感度が出ないんですが
メニューからいつでも好感度とプレゼントあげたかどうかを確認することができて、それは見やすくていいなと思いました。
結婚対象かそうでないかはハートの色で区別することもできます。対象なら赤でそれ以外はオレンジになっています。
ハート何個で付き合えて、満杯でプロポーズできます。(結婚にはそのほかの条件もあります)
はい、ここからは悪いところです。
①マップ移動のたびにロードが入る
このゲーム最大のうざポイント。
家から出入りするときや町に出入りする時など、マップが切り替わるとき、ロードが入る。
これが本当にテンポを悪くしている。
あとたま~~~~に固まりますがオートセーブ機能があるので数日の作業が無駄にぃいいっ!!!ということはないです。
1日が無駄になることはある。
プロデューサーレターに改善するかもと書いてあるのでこの辺は今後良くなるかもしれません。
②不快なキャラがいる
このご時世に登場人物disんなやどんなキャラにもファンいるんやぞと思う人もいると思いますが言わせてくれ。
石を投げられても構わん。無責任に言うつもりはない。
ジャコポが腹立つ。
ジャコポが誰なのかというと町長の息子で怠けものでお調子者の食いしん坊という感じ。
これだけ聞くと憎めない愛されキャラなんじゃ?と思うかもしれませんがちゃんと憎めます。
いやそれは言い過ぎなんだけど愛せるポイントはないです。
まず町長の息子って聞くと悪ガキかな?と思いますが普通に腹の出たおっさんです。
それがワガママ放題して大体そのまま放置して人になんとかしてもらってなんとかなるという感じ。
まあ別にこういうキャラが存在すること自体は別にそこまで悪ではない。
問題は他のキャラのイベントにも頻繁に出現すること。
結婚候補のイベントにも平気でメインのような顔をして出てくるのでこいつが出てるイベントでも飛ばしにくいという。
んでこのキャラが代表的ですが、他にもあまり胸糞のよくないセリフやイベントも時々あります。
(ここから少々ネタバレを含みます・注意)
「飼えないって言われてた犬捨ててなかったんだ」と言い放つ女の子。
こっそり飼ってるんだ!とかずっと仲良しなんだねとかもっと平和な言い方あるじゃないか…
そもそも飼えなかったんなら捨てるもなんもないのではないかと。
「あなたなんて歌もダンスも下手なただの女の子じゃない!!」
努力しないで偉い男に取り入って芸能界に行こうとする女の子に対する母の発言です。
諭すにしてもこういう娘を否定する言葉は良くないと思いました。
行こうと思ってたけど心配してくれた家族を思い出して自分で改心するとか、そういう無難なイベントでいいじゃないか…
(ネタバレ終わり)
あと今回のお助けキャラ、いわゆるコロボックルポジであるコロポンが きもい。
③牧場が爆速で荒れまくる
牧場がね、超スピードで荒れるんですよ。
今までの牧場物語だと最初は丸太や石や雑草が牧場にあって、それを一回片付けてしまえば
あとは嵐でも来ない限りそういうものが牧場に散らかることはないのですが、
なんと今作は3日で元通り!!
クラフト機能を生かすためなのか、マップ省エネのためなのか、
木材や石系の資材調達は自分の牧場内でするようになっており、
そのため爆速で木が生えてきて、石がゴロゴロし通行と視界がすぐ遮られます。
主人公のじじい!!! こんなとこで牧場すな!!!!
道具のレベルが上がればすぐ斬ったり壊したりできるようになったり柵で囲めばいいのかもしれませんが
少なくとも最初のエリアは無限湧きやめてよぉ
資材用の森とか作ってよ……
あとメーカー(種や調味料を作ったり資材等を使えるものに変える機械)が
一台一個しか作れず、牧場内に大量に置かざるを得なくなってしまい牧場の景観が大変損なわれる。
進めていくと大きなメーカーが登場し、「おっこれで楽になる!」と思ったのもつかの間
作れるの3個
倍ぐらいでかいのにだよ。最低5個はできてくれよ。
こういう感じで効率のわるい要素も時々あったり。
道具の入れ替えも持ち物欄じゃなくてボタンがいいね……
・・・・・・・
めっちゃ文句言ってるけどクソではないです。遊べるレベルではある。いいところもあるよ。
結構夢中で結婚までやったしね。あんまり恋愛要素に重きを置いていないタイプの人なら致命傷ではないかな。
恋愛やコミュニケーションの部分は正直イマイチです。普通の会話でも好感度上がっても全然それっぽい会話がないので。
以上恋愛要素最高との呼び声が高い3つ里詰んでる私の感想でした。
好きな過去作のキャラが出るらしいのでエキスパンションパス買おうかと思ってましたが
今後アプデがどうなるか見てから決めようかな~という感じです。
これから買おうかなと思ってる人にはもうちょっと待った方がいいよと言いたいです。
アプデで改善されてある程度快適になっていれば良作たりえるポテンシャルはあります。
そんな感じでした。