
マダガスカル185日目
平日の折り返しということでとてつもなく疲れていますw。
なんでこんなに疲労感が抜けないのかしら、歳ですかね。
睡眠も食事も満足に充実しているので理由はわからないけど、コロナの後遺症かもなと、、思ったりもします。確実に髪の毛は抜けまくった。
毎週水曜日は活動先学校は午前中で終わるので午後は家で活動計画表をフランス語とマダガスカル語に翻訳する作業をずっとやっていました。明日以降で時間を見計らって同僚に助けてもらおうと考えています。翻訳を手伝ってもらいながら自分の活動を共有して、日頃忙しくて関わりが薄い職場の同僚にも理解してもらえるきっかけになることを望んでいます。
本日の体育は朝一に雨の影響で大幅にスタートが遅れてしまったので男女で別れた後はゲーム中心で実施しました。正直人数と用具の関係でゲーム形式が一番運動時間確保とスポーツに触れる機会を確保できるのも事実ですが、そうすると体育の要素が徐々になくなっていき、クラブ活動同様の時間になってしまいます。
この問題に最初から悩まされていますが、なかなかいい解決策が見当たりません。色々ネットで調べたり、難易度の低い運動をいくつか用意して実施しても説明と理解に時間がかかってその時間動きを止めてしまうので、なんともいえません。
正解ってきっとないけど子供が何を望んでいて体育で何ができるのかもっと色々考えて、挑戦していこうと思います。