![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75150364/rectangle_large_type_2_d5089c0848425ff3c0ae1d330d45f2b6.jpg?width=1200)
行けたら行きますの真相
「行けたら行きます。」
「予定合えば行きます、参加します。」
この言葉には二つの意味が隠されていると思っています。
一つ目、行く、参加する気がほとんどない。
二つ目、相手に気を使っているという言い訳で、実は自分を守っているだけ。
この言葉を連呼する人ってどうやって予定を立てているんだろう。
自分が望むことなら先のことでも予定を立てることって普通ですよね。
ということは予定を立てることはできるけど、予定を立てたいと思う魅力を感じてないってことですよね。
行きます。参加しますと言っていて、当日や前日にやはり行けませんでした。と言うのと、最初から行く気もない、参加する気もないことに対して、行けたら行きます。予定合えば行きますって言うことの違いってそんなにない気がします。
相手にどう思われるかによって人って行動を変えていると言うことですね。
優しさって人によって形や色が違うんですね!
面白い。