14歳男子中学生のなんか一般的ではないゲーム歴。(自己紹介含む)
はじめに
どうも、Aldanaです。
今回は僕の今までプレイしてきた印象に残っているゲームと自己紹介を兼ねてここに書いていこうと思います。
1.まずは自己紹介
僕の名前は「Aldana/あるだな。」です。(14)
さてこの時点でゲーム「ペルソナ3」をやっている人は気づいたかもしれません。
そうです。
Aldana(アルダナ)とはペルソナ3に出てくるミックスレイドの名前なのです。この名前を使い始めて早1年。
これからも末長く使わせていただきます。
2.今までプレイしてきた心に残っているゲームを淡々と説明する(発売年順)
・マリオカートDS
これは2005年にDSで発売されたマリオカートシリーズの一つです。
このゲームでは携帯機というDSのスペックを最大限に活かしたグラフィックとマップが特徴で、小学生のころやりまくりました。
(今も直ドリの練習とかする)
・ペルソナ3
これはもう僕の名前の由来になるくらい心に一番残っているゲームです。
このゲームでは昼は学園生活、夜は敵との戦いをしながら自分のレベルを上げ、最終的には世界の終わりを防ぐという壮大な物語です。
2006年とは思えないほどのシナリオの作り込みがすごく、今プレイしても画質以外に気にすることはないほどです。
ATLUSさん、早くペルソナ3のHDリマスターをお願いします……!
・マリオカートwii
まず最初に、マリオカートwiiです。
これは2008年にwiiで発売されたゲームで、僕の心に一番残っているゲームですね。
僕が小学校に入ってからやり始めて、今のマリオカート8DXまでずっとハマっているゲームシリーズの一つです。
特にウィリーとかミニターボとか溜める場所を練習してTAの世界記録挑戦したり低空練習したr((略
・Minecraft
さて、最後にMinecraftです。
これは僕がYouTubeで実況しているものですね。(これから順次増やせていけたらいいな)
Minecraftはサンドボックスゲームに分類され、ブロックだけで構成されています。
一見簡単そうに見えて、世界中での売上No.1と大人気なのです。
その理由は建築、サバイバル、配布マップのプレイということが言えるのではないでしょうか。((ここからは長くなるので割愛。
おわりに
以上、僕の夢中になってきたゲームたちでした。
これからも新しいゲームを見つけていい人生を送っていきたいと思います!
4/8/2022 written by Aldana
Thank you all viewers!
#自己紹介をゲームで語る
#自己紹介
#ATLUS
#Nintendo
#Mariokart
#Minecraft
#Persona3