![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119625710/rectangle_large_type_2_30825686d48516bd8c5fda7b6e66ce60.png?width=1200)
ワイルドリフトとサモナーズリフトの違い
RIOTJPの発表にもあったように、今年はLoLが新規ユーザーを大きく伸ばした年だったようです。
自分でもLOLをやりたいけど、PCでLOLするのは操作とか難しいし環境もないよって方向けに、スマホでもプレイできるワイルドリフトを知ってプレイして貰うきっかけになればいいかなと思い、今回はワイリフとの違いについて、おおまかに書いていこうかなと思います。
以下、PCLoLをサモナーズリフト(サモリフ)、スマホLoLをワイルドリフト(ワイリフ)と記載します。
+でその違いからどういうゲーム性の違いがあるのかについて書いていければなと思います。
1.マップやシステム面
まずはマップの大きさや構造が違います。
サモナーズリフトと比べればレーンの長さや大きさがかなり違うのが分かると思います。また構造もクルーグの位置がリバー寄りか奥か、トップとボットも違います。
ワイリフではラストヒットを取れなくても少量のゴールドが得られます。
アルティメットを習得できるレベルも5レベルとサモリフの6レベルとは違いがあり、最大レベルも15レベルになります。
ドラゴンも最大で3体+エルダードレイクです。
ワイリフではプレイ中は自陣が左になるようにマップが反転されるためにレーン上下がソロレーンとデュオレーンと呼称されるなど、他にも細かな違いはあります。
この様な変更により平均的な1ゲームの時間はピックバン込みで30分程度になっています。
2.チャンピオンやアイテムのステータス
チャンピオンに設定されているステータスやアイテム、アイテムのステータスもまったくと言っていいほど違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1702134896091-bvORYqTg7I.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702134904793-aCYfe1KLlO.png)
これは一例で他のチャンプでもステータスが違います。
一定程度の範囲でステータスが割り振られている傾向にあります。
アイテムも同じ名前のアイテムが存在しますが、ステータスが違うなどの変更があります。
またサモリフには存在しない独自のアイテムが存在すると共にサモリフにあるアイテムでない物もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703001546904-AyGa7lOgYX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703001606579-PwJv6xXzmB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703001630861-73i6EoMHgq.png?width=1200)
3.チャンピオンのスキル
ワイリフ独自のスキル仕様に変更、リワークが行われているチャンピオンも多く存在しています。
代表的なチャンピオンとして、カルマは同じようなスキル性能ではあるもののアルティメットが別物になっているなどの大幅な変更がされているチャンピオンになります。
他にも少なくない数のチャンピオンがスキル性能の変更などを行われています。
この変更により、サモリフとは違ったチャンピオンとしてまた違った楽しみ方ができます。
ワイルドリフトのいい部分
ここまで色々と比較した点を書いていきましたが、結局ワイルドリフトはPCと比べて何がいいのかという点を書いていこうと思います。
最新機種でなくてもそれなりのスマホがあればプレイできる。
1ゲームの時間がピックなど含めて30分程度なのでPCよりも手軽な時間でやれる。
ゲームスピードが速くミニオンのラストヒットを取れなくてもある程度装備が買える。
ミニオンのラストヒットが取れるタイミングで体力バーが白くなるのでわかりやすい。
操作自体もバーチャルパッドなのでマウスキーボード操作と違い、移動と攻撃を別の手で行うので操作難易度が高くない。
続々とサモリフに存在するチャンピオンが追加されている。
違いはあるがやはりLoLなのでサモリフの知識で使える物も多い、なので動画やサイトなど参考になる資料が多く存在する。
レーン優先度というシステムで自分がやりたいレーンを優先的にプレイできる。(優先順位を5番にしているレーンになる事もあります。)
定期的に開催される賞品付きコミュニティ大会があり、一人でも参加できる。
ワイリフの悪い部分
いい部分は書いたので悪い部分にも触れない訳にはいかないでしょう。
対人ゲーム共通の問題として、チャット暴言やafkなどが一定数存在するのは避けられない問題ではあります。
アジアサーバーなので日本人だけではない。
マップサイズが小さくテンポが速いので、戦術の拡がりはサモリフには劣る。(個人的な意見)
最近のサモリフの盛り上がりに比べると、イベントが少ない。
LJLの様なリーグがなく、プロシーンの様な盛り上がりが現状存在しない。
結局どっちがいいの?
って話ですが、どっちもいい部分があるのでやってみて自分が楽しめる方をやるのがいいと思います。
ワイリフはスマホあればやれるので友達を誘いやすいと思いますし、moba入門としても悪くないと思います。
とりあえずこんな感じでしょうか?
また思いついたら追記していこうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。