![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139282221/rectangle_large_type_2_adeff00baedbb73f3252af95683db767.png?width=1200)
Photo by
tsukamoto
フェイクグリーンを買ってみた
この連休中にIKEAに行きました。
店のシステムを忘れてしまうぐらい、久しぶりに行きました。
展示フロアに足を踏み入れたところ、最初に目に飛び込んできたのが、ニセモノの植物です。山積みになっており、その時は、なんの風情も感じられず、スルーしていました。
IKEAに行ったことがない方のために少し説明しますが、売り物の家具や雑貨をモデルルームの中で展示しています。モデルルームは多数あり、客のインスピレーションを高めてくれます。私の感想としては、モノ単体を売るのではなく、設置イメージを売っている商売ですね。
モデルルームのなかで美しくディスプレイされたニセモノの植物は自然でした。
近づいてよく見れば本物の植物でないことは分かりますが、全体の雰囲気のなかでは違和感は感じられませんでした。
とてもクオリティが高いと思います。
昔から室内をグリーンで飾ることに憧れがあり、実際に生の植物をいくつも飾りましたが、キチンと手入れできず、綺麗な状態を保つどころか、全て枯らしてきました。
自分の理想と実態をよくよく考えると
フェイクグリーン
は選択肢に入れるべきだと思いました。
ニセモノなんて一蹴してしまうのは自分の固定観念によるものです。
自分が過ごす空間を心地よいものにすることが大切ですからね。
人も空間もまずは第一印象です!
ということでお試しに買ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714648988850-BC34hzNhDB.jpg?width=1200)
リフォームしたてのオフィスに飾ってみました。
まだ引っ越し作業の最中ですが、ちょっとテンションが上がりますね。
写真ではグリーンの良さが伝わらないかもしれませんが、もっと買い足していこうと思っています。
フェイクグリーンはIKEA以外にもいろいろありますね。
来客にもオンラインの相手にも、よい雰囲気を感じてもらえるとうれしいですね。